1194543 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

そこに  翡翠が  いるから・・

そこに  翡翠が  いるから・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022年12月01日
XML
用水路~空堀川のカワセミを探しに出かけた。
相変わらず用水路のカワセミ♀若が居るのは判っているのだが、臆病者で姿を見せることは殆どない。
木の枝や草陰に隠れ、出てくることは稀である。
だが、K川のカワセミたちは徐々に住まいに慣れてきたのか、見えるところに止まってくれた。

用水路で撮れたツタの紅葉。
トゲある❤


用水路~空堀川への連絡路にはスポーツカーが仲良く並んでいた。
NISSANフェアレディZ。
NISSANフェアレディZ


TOYOTA86。
TOYOTA86
TOYOTA86 posted by (C)黒鯛ちゃん


K川に着くと真っ赤なツタが木の枝にぶら下がり、草の緑とのグラデーションが綺麗だった。
赤と青
赤と青 posted by (C)黒鯛ちゃん


そして本命のカワセミだが、一羽目は♀の若鳥だ。
ちょうどペリットを吐き出す瞬間に出逢った。
残念ながらペリットは写っていない。
K川・ペリットを吐くカワセミ♀若(A個体)
K川・ペリットを吐くカワセミ♀若(A個体) posted by (C)黒鯛ちゃん


2羽目は♂の若鳥。
良いところに止まってくれたが、例のごと「フルサイズミラーレス一眼NikonZ5」のオートフォーカス機能のレベルが低く、なかなかクリアーな画像は望めない。
デジスコだとかなり解像度が良いのだが・・
K川・見返りカワセミ♂若

K川・カワセミ♂若
K川・カワセミ♂若 posted by (C)黒鯛ちゃん


それから3羽目は♀の若鳥だった。
これは止まり木がオオブタクサの茎で、見栄えがしない。
このところカワセミ画像は不作続きでなかなか納得できるものをアップできないでいる。
K川・カワセミ♀若(B個体)


他の鳥たちも撮ってみた。
ダイサギ。
K川・ダイサギ


コガモ。
今年は来訪数が少ないのか・・
♂3羽、♀1羽だけの観察である。
K川・コガモ♂羽繕い

K川・コガモ♀羽繕い


帰りの沿線沿いでは、初めての撮影となるライオンズカラーのラッピング車両を撮ることが出来た。
レオ走る!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月01日 21時16分04秒
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.