2383665 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マイペース70代

マイペース70代

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

慶應通信のページ


思い出・・一期一会


一期一会


思いがけない再会


痴呆について(祖母を思い出しながら)


K君へ・・人はみんな同じではないよ


手を出さないで、見ててね


北の国から・・私の吹雪体験


Yちゃん


長倉洋海さんとアフガニスタン


生き急いだNさんへ


卒業仲間


沖縄の戦跡巡拝


旧友とのおしゃべり


学生無年金障害者訴訟判決/Yさんのこと


他生の縁


法事にて /「義兄」のこと


Mとの思い出


縁は異なもの


映画「ハッピー」とTさんのこと


同じ父なのに・・


かつてのヤンキーボランティア


阪神淡路大震災こと


叔母の「死」に思う


悪夢の思い出


進化する父


早世した友の思い出


障害を持つ子の親の思い


Nちゃん(中学のクラスメート)との再会


出会いの不思議


N先生の思い出


「あの子の笑った顔を見たいんです」


「シュウ君」


数学の思い出


思うことイロイロ


青春や若さって、そんなにいいもの?


NHK「フリーター漂流」を見て


団塊シッポのつぶやき


結婚って何だ?


若者のボランティア活動について思う


笑わなくたっていいんだよ


不倫って、「ひめごと」だと思っていたのだけど・・


普通って、何だろう?


やりたいことは、とにかく手をつけよう


成人式と着物


子どもに不正をそそのかし、見逃す大人たち


「『迷惑をかけない人』を望む母親が増加」に思う


人の心にも「地雷」がある


教師の体罰ニュースで思い出したこと・・


里親について


体罰事件で思い出したこと


「いじめ」は殺人になる


若い頃の苦労は買ってでもせよ。その前に、「子供の失敗は買ってでもさせよ」


読書、映画、観劇など


映画「裸足の1500マイル」


本 「カンボジア 運命の門」


レンタル映画「パウダー」


レンタル映画「タイタンズを忘れない」


本 「大地」パール・バック


本「揺れる子どもの心と発達」高垣忠一郎著


「奪還 」 蓮池透著


「逆さメガネ」養老孟司著、PHP新書


「死ぬにはいい日」


「"It"と呼ばれた子」


「あの世 この世」


「二人目の母親になっている日本の男たち」


パティニョールおじさん (レンタルビデオ)


映画「オリバー・ツイスト」


映画「スタンドアップ」


蟻の兵隊


映画「ハンナ・アーレント」


「引きこもり狩り」 芹沢俊介◎編


印象に残った絵本色々


映画「誰も知らない」


映画「白いカラス」


映画「父親たちの星条旗」「硫黄島からの手紙」クリント・イーストウッド監督


映画「愛を読む人」


2004年03月29日
XML
カテゴリ:ボランティア
今日は、所属している団体の会報の編集をした。
原稿の締切日は先週末だったけれど、今朝までに二人から原稿が届いていなかった。
私も昨夕までは孫達が来ていたので編集作業ができなかったこともあり、朝一番でこの二人に電話で原稿の催促をした。
実は、先週中にこの二人からは「忙しくて原稿が遅れそうだ」と連絡があったので、「月曜日の朝までに届けばいいですから」と、締め切りの延長を許可していたので、今朝の電話は再確認のつもりであった。ところが・・・
一人は「あー、ごめんなさい。午前中に必ず・・」というので、私も快く了解した。
さてもう一人は・・、もうあきれて絶句状態。
今日までの多忙さの言い訳と同時に、「今からでは書くのが無理・・」とかなんとか・・。
挙句の果てに「もっと早くお断りしたらよかったのですが・・」。
思わず「冗談ですか?」と聞き返したくなった。
もう少し上手な言い訳を言ってくれたなら、あるいは先週の電話ではっきりと「書けない」と言ってくれたなら、私は自分で原稿を書いたかもしれない。
しかし、今日に至って、それも私からの確認の電話でその言い方はないだろう。
専業主婦の忙しさなんてタカが知れている。それは、現在は専業主婦(もどき)の私が断言する。
確かに家族や地域のあれこれに雑用を押し付けられはするけれど、自分の裁量でやりくりもできるのが主婦である。
何日も前に約束をしたことを守ることが出来ない理由なんて、よほどのことでなければ人を納得させることはできないのだと、自分を戒めて欲しい。
だから私はきっぱりと「とにかく、今日中に何とかしてください。夜中までお待ちしてますから」と、彼女の哀願を断った。
今は午後8時。まだ彼女の原稿は届かない。ひょっとするとこのまま・・・。
それならばそれでいい。穴埋めはせずに、他の記事のスペースを少しゆったりとさせ、カットでも入れて会報を作るつもりだ。
出来ない約束はしないでほしいと、イライラしながら思う。
少しは反省していることを願っているが、さあ、どうだろう。
そうそう、もう一人は約束どおり、昼食時間を過ぎた頃に原稿を届けに来てくれた。
「ファックスで良かったのに、わざわざ届けてくださったの?」という私に、「遅れてしまって本当にごめんなさい」と、お菓子のお土産つきだった。
おかげで、私のイライラの半分は解消されたのだった。

【補記】
午後9時過ぎ、待っていたファックスが届いた。
早速その原稿を空けておいたスペースに打ち込み、無事に予定通り会報は完成した。(短時間で打ち込める程度の分量の原稿なのである)。
明日は、これを数人のメンバーにチェックしてもらって印刷することになる。
無事に届くとゲンキンなもので(またはお人よしとも言う)、「お忙しいところ無理をさせてしまいました」と、お礼さえしてしまった。(もちろん、社交辞令ではある)
お陰で今夜は安心して眠ることが出来る。ヤレヤレ・・。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年03月29日 19時57分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[ボランティア] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みらい0614

みらい0614

カテゴリ

お気に入りブログ

アメリカ大統領選の… New! 楽天星no1さん

spring New! ぼちぼち7203さん

(取材考記)爆発巡… New! 佐原さん

『彼岸花が咲く島』 1 New! Mドングリさん

一年経ちました New! k-nanaさん

コメント新着

 ポンボ@ Re:熱中症未満(06/28) New! お大事になさって。 全ての部屋に電池式…
 みらい@ Re[1]:「ONE LIFE  奇跡が繋いだ6000の命」鑑賞(06/23) maki5417さんへ ユダヤ系でしたね。でも…
 maki5417@ Re:「ONE LIFE  奇跡が繋いだ6000の命」鑑賞(06/23) 彼の名はニコラス・ウィントン、ロンドン…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.