2383690 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マイペース70代

マイペース70代

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

慶應通信のページ


思い出・・一期一会


一期一会


思いがけない再会


痴呆について(祖母を思い出しながら)


K君へ・・人はみんな同じではないよ


手を出さないで、見ててね


北の国から・・私の吹雪体験


Yちゃん


長倉洋海さんとアフガニスタン


生き急いだNさんへ


卒業仲間


沖縄の戦跡巡拝


旧友とのおしゃべり


学生無年金障害者訴訟判決/Yさんのこと


他生の縁


法事にて /「義兄」のこと


Mとの思い出


縁は異なもの


映画「ハッピー」とTさんのこと


同じ父なのに・・


かつてのヤンキーボランティア


阪神淡路大震災こと


叔母の「死」に思う


悪夢の思い出


進化する父


早世した友の思い出


障害を持つ子の親の思い


Nちゃん(中学のクラスメート)との再会


出会いの不思議


N先生の思い出


「あの子の笑った顔を見たいんです」


「シュウ君」


数学の思い出


思うことイロイロ


青春や若さって、そんなにいいもの?


NHK「フリーター漂流」を見て


団塊シッポのつぶやき


結婚って何だ?


若者のボランティア活動について思う


笑わなくたっていいんだよ


不倫って、「ひめごと」だと思っていたのだけど・・


普通って、何だろう?


やりたいことは、とにかく手をつけよう


成人式と着物


子どもに不正をそそのかし、見逃す大人たち


「『迷惑をかけない人』を望む母親が増加」に思う


人の心にも「地雷」がある


教師の体罰ニュースで思い出したこと・・


里親について


体罰事件で思い出したこと


「いじめ」は殺人になる


若い頃の苦労は買ってでもせよ。その前に、「子供の失敗は買ってでもさせよ」


読書、映画、観劇など


映画「裸足の1500マイル」


本 「カンボジア 運命の門」


レンタル映画「パウダー」


レンタル映画「タイタンズを忘れない」


本 「大地」パール・バック


本「揺れる子どもの心と発達」高垣忠一郎著


「奪還 」 蓮池透著


「逆さメガネ」養老孟司著、PHP新書


「死ぬにはいい日」


「"It"と呼ばれた子」


「あの世 この世」


「二人目の母親になっている日本の男たち」


パティニョールおじさん (レンタルビデオ)


映画「オリバー・ツイスト」


映画「スタンドアップ」


蟻の兵隊


映画「ハンナ・アーレント」


「引きこもり狩り」 芹沢俊介◎編


印象に残った絵本色々


映画「誰も知らない」


映画「白いカラス」


映画「父親たちの星条旗」「硫黄島からの手紙」クリント・イーストウッド監督


映画「愛を読む人」


2004年06月03日
XML
カテゴリ:ボランティア
北海道内のあちこちで、鮭やヤマメなどの稚魚を放流する活動が行われている。
私達の町でも「山女(ヤマメ)を守る会」があって、
毎年山女や鮭の稚魚を放流したり、川の清掃などをしている。
これは、市内を流れる「母なる川」が、山女が元気に生息する清流でありつづけてほしいということと、
かつてのように秋になると鮭が群をなして戻ってくるようにとの願いをこめてのことである。
市内の小中学校で孵化した稚魚を水槽で育ててもらい、
川で生きることが出来るほどに成長した時に放流する。
その地道な活動のせいで、一時は汚れていた川も徐々に綺麗になってきた。
さらに、一時はコンクリートで固めた護岸工事で川遊びも出来ない状況だったのだが、
そのコンクリート護岸を再工事して、昔ながらの水草が生えるような自然を生かした護岸へと転換され、
川が町の人たちの憩いの場へと変わりつつある。
それもこれも、心ある市民の自腹を切っての活動と、
そのことを通して多くの市民や行政を動かしてきた賜物である。

・・ところが。
以前は稚魚の放流日時を事前に市民に知らせて活動をPRしていたのだが、
最近は「コッソリ」と行うようになっているのだという。
その理由は、放流した稚魚をすぐに網ですくってしまう人がいるからとのこと。

稚魚は自然繁殖したものではなく餌付けされているので、
放流してしばらくはその場所にとどまっているのだという。
それを狙って、釣りをするならまだしも、網ですくってしまうとは・・。

私は、「子どものしわざか?」とまず思った。
実は、息子が小学3年生で初めて放流体験をした日の放課後、
友達と川に行って稚魚を獲ろうとしたのをたまたま通りかかった先生に見つかり、
こってりとお目玉を喰らってションボリと帰ってきたことがあるのだ。

しかし、現在網ですくっているのは、何と大人だという。
私が次に連想したのは「天ぷらで食べたかったのかな?」。
以前、学校訪問をした時に水槽に泳いでいる稚魚を見ていた時、
ある先生が「美味しそうに育ってきました」と言ったのである。
私は、水槽に泳ぐ稚魚を見て「美味しそう」と発想することに少しビックリしたが、
釣りをする人ならばそう感じるのかもしれないと、それなりに納得した。
(しかし、間違っても子どもの前で、そんな冗談を言って欲しくないとも思った)
だが、今回の話は、食べるためでもなかった。

何と、稚魚は花の良い肥料になるのだと言う。
花を美しく咲かせるために、せっかく育てて放流した稚魚をすくって土に埋める!?
思いもよらぬことに、私の心は凍りつきそうになった。
花を愛でる心と、他の人の心をこめた行為を平気で踏みにじる心が、
一人の人間の中に共存している。
一方の命を大切にしながら、一方の命を切り捨てる。
それが人間というものだと言ってしまえばそれまでだが、
何とも心が冷えるような話ではないか。

このような大人が増えている社会が、
子どもの心や社会に反映しないはずがない。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年06月03日 10時35分30秒
コメント(2) | コメントを書く
[ボランティア] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みらい0614

みらい0614

カテゴリ

お気に入りブログ

アメリカ大統領選の… New! 楽天星no1さん

spring New! ぼちぼち7203さん

(取材考記)爆発巡… New! 佐原さん

『彼岸花が咲く島』 1 New! Mドングリさん

一年経ちました New! k-nanaさん

コメント新着

 ポンボ@ Re:熱中症未満(06/28) New! お大事になさって。 全ての部屋に電池式…
 みらい@ Re[1]:「ONE LIFE  奇跡が繋いだ6000の命」鑑賞(06/23) maki5417さんへ ユダヤ系でしたね。でも…
 maki5417@ Re:「ONE LIFE  奇跡が繋いだ6000の命」鑑賞(06/23) 彼の名はニコラス・ウィントン、ロンドン…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.