2436165 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マイペース70代

マイペース70代

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

慶應通信のページ


思い出・・一期一会


一期一会


思いがけない再会


痴呆について(祖母を思い出しながら)


K君へ・・人はみんな同じではないよ


手を出さないで、見ててね


北の国から・・私の吹雪体験


Yちゃん


長倉洋海さんとアフガニスタン


生き急いだNさんへ


卒業仲間


沖縄の戦跡巡拝


旧友とのおしゃべり


学生無年金障害者訴訟判決/Yさんのこと


他生の縁


法事にて /「義兄」のこと


Mとの思い出


縁は異なもの


映画「ハッピー」とTさんのこと


同じ父なのに・・


かつてのヤンキーボランティア


阪神淡路大震災こと


叔母の「死」に思う


悪夢の思い出


進化する父


早世した友の思い出


障害を持つ子の親の思い


Nちゃん(中学のクラスメート)との再会


出会いの不思議


N先生の思い出


「あの子の笑った顔を見たいんです」


「シュウ君」


数学の思い出


思うことイロイロ


青春や若さって、そんなにいいもの?


NHK「フリーター漂流」を見て


団塊シッポのつぶやき


結婚って何だ?


若者のボランティア活動について思う


笑わなくたっていいんだよ


不倫って、「ひめごと」だと思っていたのだけど・・


普通って、何だろう?


やりたいことは、とにかく手をつけよう


成人式と着物


子どもに不正をそそのかし、見逃す大人たち


「『迷惑をかけない人』を望む母親が増加」に思う


人の心にも「地雷」がある


教師の体罰ニュースで思い出したこと・・


里親について


体罰事件で思い出したこと


「いじめ」は殺人になる


若い頃の苦労は買ってでもせよ。その前に、「子供の失敗は買ってでもさせよ」


読書、映画、観劇など


映画「裸足の1500マイル」


本 「カンボジア 運命の門」


レンタル映画「パウダー」


レンタル映画「タイタンズを忘れない」


本 「大地」パール・バック


本「揺れる子どもの心と発達」高垣忠一郎著


「奪還 」 蓮池透著


「逆さメガネ」養老孟司著、PHP新書


「死ぬにはいい日」


「"It"と呼ばれた子」


「あの世 この世」


「二人目の母親になっている日本の男たち」


パティニョールおじさん (レンタルビデオ)


映画「オリバー・ツイスト」


映画「スタンドアップ」


蟻の兵隊


映画「ハンナ・アーレント」


「引きこもり狩り」 芹沢俊介◎編


印象に残った絵本色々


映画「誰も知らない」


映画「白いカラス」


映画「父親たちの星条旗」「硫黄島からの手紙」クリント・イーストウッド監督


映画「愛を読む人」


2006年07月07日
XML
「イラク・ホープ・ダイアリー」
2004年4月にイラクにボランティアとして入国して拉致され
多くの日本人が「自己責任だ!」と冷たい礫を投げつけた高遠菜穂子さんのブログだ。
帰国してからも、世間の冷たい批判にさらされて二重に傷ついた彼女は、
その後は幸いにも元気を取り戻し、
現在も精力的にイラクの現在と事実を伝えつつ、イラクの人たちを支援し続けている。
私は「忘れっぽい日本人の一人」であるが、
時々は彼女の日記を見て、イラクや高遠さんのことを忘れないようにしている。
そんな彼女の日記を見たら、下記の記事があった。

緊急嘆願書への署名のご協力をお願いします(7月4日)
署名するかしないかはそれぞれの人の考え方なのだが、
私はその日記に書かれている次の文章が心に響いた。
その部分を転載させていただく。

彼らの町ラマディは、今年4月から大規模な米軍の攻撃を受けていました。
先月のそれは、2004年のファルージャ大虐殺に匹敵すると言われました。

私はこの知らせを聞いて、自分がファルージャで拘束された時を思い出しました。
私はあの時、ファルージャ住民の大きな怒りに押し潰されそうになりました。
しかし、その怒り狂う彼らの後ろにさらに重くのしかかるものがあることを強く感じていました。
それは、イラクの外に住む私たちの無知、無関心、無力感というものでした。
この「無」は「負の感情」や「負の行動」を大きくしていきます。
暴力や戦争はますます増え、怒りや憎しみが増大していきます。
私はあの時、そんな「無」が生み出す「負」に絡めとられた、そう感じたのです。

そして今、私は同じことをくり返してしまっていると激しく思っています。


その後に続く記事では、イラクで米軍が行っていることが書かれています。
今日本は、北朝鮮のミサイル(演習?)に戦々恐々としていますが、
イラクでは米軍がイラク市民に対してミサイルを撃っているのです。
それを支え、間接的にではあっても支持しているのは、
「イラクの外に住む私たちの無知、無関心、無力感」なのです。

知りたいと思っても、マスコミや政府発表は次第に統制されてきているようで不気味です。
しかし、かつての時代とは違って、
今はインターネットを通して「生の声」を見聞きすることができます。
しかし、「個人の体験」はどうしても狭い部分に限定されます。
それでも、「歪曲されたものではない」という強みがあります。
個人的体験と実感がすべての基本だと思います。
それはイコール正しいものとは限らないし、
個人的感情に流されているという危うさも大いにあるけれど、
私たちがそこから気づかされて学ぶことはできるはず。
様々なブログを通して、そんなことを痛感することが多いのです。
そして、当事者ではないという冷静さと客観性で、
自分の考えや判断をしてゆくことが大切なのだろうと思います。

私は高遠さんたちが拉致され解放された事件を通して、
日本人の無責任さと平和ボケの本質、
そして小泉首相の人間的な冷酷さを痛感しました。
そして、イラクでの自衛隊の活動の本質が何なのかについても考えるきっかけとなりました。
日本のマスコミがいかに無責任で扇動的であるかも、
それからのさまざまな事件の報道を通して確信してきました。
権力者たちや国家というものに対しても、
「眉に唾をつけて」見る癖がついてきました。
情報が乱れ飛ぶ時代だからこそ、
「眉に唾をつけて」見聞きした上で、自分の頭で考える必要があるし、
その上で自分で判断し行動することこそが「自己責任」なのだと思います。
高遠さんは「自己責任」を全うしている、すばらしい女性だと思います。
あの時も私は彼女たちを誇りに思っていたけれど、
今の姿には、同じ女性として道産子として日本人として、
さらに誇りに思わずにはいられません。
(そういえば、ほかの二人はお元気かな? 今井君と郡山さんでしたね)

《参考》彼女たちが解放された時の日記
《イラクのイスラム聖職者協会に感謝!》  (2004年04月16日)
《「ありがとう」くらい言ってよ!》 (2004年04月17日)

《今井紀明さんの本を読んだ時に書いた日記》
「ぼくがイラクへ行った理由(わけ)」今井紀明/著 (2005年07月16日)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月07日 10時22分11秒
コメント(2) | コメントを書く
[パソコン、HP、ブログ] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みらい0614

みらい0614

カテゴリ

お気に入りブログ

放っておくとダメに… New! ぼちぼち7203さん

「加害の歴史」誠実… New! 佐原さん

老人力あれこれR4 New! Mドングリさん

アイヌ神謡集 New! k-nanaさん

「ウは宇宙船のウ」… New! 七詩さん

コメント新着

 みらい0614@ Re[1]:ニュースメモ(09/28) New! ポンボさんへ 腹たちすぎての永眠では、…
 ポンボ@ Re:ニュースメモ(09/28) 上から3番目は存じませんでした。 後の…
 みらい0614@ Re[1]:ニュースメモ(09/28) maki5417さん 高市さんの嫌いな理由を書…
 maki5417@ Re:ニュースメモ(09/28) 高市さんでなくて良かった。 どこがダメ…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X