2373340 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マイペース70代

マイペース70代

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

慶應通信のページ


思い出・・一期一会


一期一会


思いがけない再会


痴呆について(祖母を思い出しながら)


K君へ・・人はみんな同じではないよ


手を出さないで、見ててね


北の国から・・私の吹雪体験


Yちゃん


長倉洋海さんとアフガニスタン


生き急いだNさんへ


卒業仲間


沖縄の戦跡巡拝


旧友とのおしゃべり


学生無年金障害者訴訟判決/Yさんのこと


他生の縁


法事にて /「義兄」のこと


Mとの思い出


縁は異なもの


映画「ハッピー」とTさんのこと


同じ父なのに・・


かつてのヤンキーボランティア


阪神淡路大震災こと


叔母の「死」に思う


悪夢の思い出


進化する父


早世した友の思い出


障害を持つ子の親の思い


Nちゃん(中学のクラスメート)との再会


出会いの不思議


N先生の思い出


「あの子の笑った顔を見たいんです」


「シュウ君」


数学の思い出


思うことイロイロ


青春や若さって、そんなにいいもの?


NHK「フリーター漂流」を見て


団塊シッポのつぶやき


結婚って何だ?


若者のボランティア活動について思う


笑わなくたっていいんだよ


不倫って、「ひめごと」だと思っていたのだけど・・


普通って、何だろう?


やりたいことは、とにかく手をつけよう


成人式と着物


子どもに不正をそそのかし、見逃す大人たち


「『迷惑をかけない人』を望む母親が増加」に思う


人の心にも「地雷」がある


教師の体罰ニュースで思い出したこと・・


里親について


体罰事件で思い出したこと


「いじめ」は殺人になる


若い頃の苦労は買ってでもせよ。その前に、「子供の失敗は買ってでもさせよ」


読書、映画、観劇など


映画「裸足の1500マイル」


本 「カンボジア 運命の門」


レンタル映画「パウダー」


レンタル映画「タイタンズを忘れない」


本 「大地」パール・バック


本「揺れる子どもの心と発達」高垣忠一郎著


「奪還 」 蓮池透著


「逆さメガネ」養老孟司著、PHP新書


「死ぬにはいい日」


「"It"と呼ばれた子」


「あの世 この世」


「二人目の母親になっている日本の男たち」


パティニョールおじさん (レンタルビデオ)


映画「オリバー・ツイスト」


映画「スタンドアップ」


蟻の兵隊


映画「ハンナ・アーレント」


「引きこもり狩り」 芹沢俊介◎編


印象に残った絵本色々


映画「誰も知らない」


映画「白いカラス」


映画「父親たちの星条旗」「硫黄島からの手紙」クリント・イーストウッド監督


映画「愛を読む人」


2006年08月10日
XML
8月6日の、広島の平和記念式典での小泉首相の式辞を、
「きっこのブログ」で見つけた。
その式辞の部分だけを、コピーさせていただく。

広島市原爆死没者慰霊式・平和祈念式 内閣総理大臣挨拶 
今から六十一年前の今日、原子爆弾の投下により、十数万ともいわれる尊い命が一瞬にして失われ、この広島の地は、廃墟と化しました。

 本日、広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式に当たり、原子爆弾の犠牲となられた方々の御霊に対し、謹んで哀悼の誠を捧げます。

 また、今なお被爆の後遺症に苦しんでいる方々に、心からお見舞い申し上げます。

 政府は、被爆者の方々に対して、これまで保健、医療及び福祉にわたる総合的な援護施策を充実させてきました。昨年秋からは、在外の被爆者の方々が、我が国の在外公館を通じて手当ての申請ができるよう制度改正を行ったところです。今後とも、被爆者の方々の実情を踏まえた諸施策を誠心誠意推進してまいります。

 広島は、焦土から立ち上がり、国際平和文化都市として、大きく成長しています。今日まで、広島の復興と発展に尽力された多くの皆様に心から敬意を表します。

 私は内閣総理大臣として、平成十三年以来、過去五回ずつ広島と長崎の両方の犠牲者に対する慰霊・平和祈念式典に参列してまいりました。我が国は人類史上唯一の被爆国として、その経験を国際社会に語り継いでいく責任があります。

 広島、長崎の悲劇は、いずこにおいても再び繰り返されてはならないとの決意の下、我が国は、戦後六十一年の間、不戦の誓いを体現し実行してきました。

 私は、ここ広島において、本日の式典に臨み、犠牲者の御霊と広島市民の皆様の前で、今後とも、憲法の平和条項を遵守し、非核三原則を堅持し、核兵器の廃絶と恒久平和の実現に向けて、国際社会の先頭に立ち続けることを改めてお誓い申し上げます。

 終わりに、犠牲となった方々のご冥福と被爆者並びにご遺族の今後のご多幸、そして広島市の一層の発展をお祈り申し上げます。

平成十八年八月六日
内閣総理大臣 小泉純一郎


9日の長崎での式辞も、見つけ次第転載してみようと思う。
多分、ほとんど同じだろうと思うけど・・。

エライ人の式辞は、自分で書くことはほとんどないだろう。
担当者が前例を踏襲しながらあたりさわりなく、日時や年次を間違えないことにだけ注意し、
少しばかり独自性を入れたければ、言い回しなどを少し変えたりして・・。
エライ人たちは、それを事前に受け取り、少しは誠実な人ならば読み方の練習をし、
気持ちを込める場所を確認したり、
言い回しが自分と合わなければ多少修正して読むのだろう。
ずーっとずーっと昔のことだけれど、
わが町の首長の挨拶原稿を見たことがある。
大きな字で、ご丁寧に漢字にルビまでふってあった。
その首長は少し目が悪かったのかもしれないが、
その文字の大きさとルビには、本当に驚いた。
でも、そのおかげかどうか、挨拶は割合簡潔で、
聞いている者にはありがたかった。

その次の首長は、自治体職員として式辞を準備するような仕事もしていたはずだ。
彼は、全部自分でやりたいタイプだったらしく、
担当者の作成する原稿は真っ赤に赤ペンで修正していたという。
その上に、「あれもこれも言わなくちゃ」と思うらしく、
やたら挨拶が長くなって、「何でも程度というものがあるだろう」と、
いつも彼の挨拶が始まると時計を見て時間つぶしをしていた。
ダラダラあれもこれも話すより、簡潔なルビ付挨拶のほうがマシと思ったものだ。

そんなこともあり、私は
エライ人の挨拶にあまり意味を求めようとは思わない。
でも、一国の代表の言葉というものは、
そこらの小さい市町村の長とは責任の重さが違う。
できることならば、もう少し心に響く言葉、内容のある挨拶をしてほしい。
小泉氏にはもう何も期待していないけれど、
次の誰かには期待できるのだろうか。
どんどん威勢だけ良くなるのでは、むなしいより困るけど。

【追記】哲さんのブログで紹介されていたのでアップ。やっぱりねほえー 
長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典内閣総理大臣挨拶
 今から六十一年前の今日、原子爆弾の投下により、七万人ともいわれる尊い命が一瞬にして失われ、この長崎の地は廃墟と化しました。

 本日、長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典に当たり、原子爆弾の犠牲となられた方々の御霊に対し、謹んで哀悼の誠を捧げます。

 また、今なお被爆の後遺症に苦しんでいる方々に、心からお見舞い申し上げます。

 政府は、被爆者の方々に対して、これまで保健、医療及び福祉にわたる総合的な援護施策を充実させてきました。昨年秋からは、在外の被爆者の方々が我が国の在外公館を通じて手当の申請ができるよう制度改正を行ったところです。今後とも、被爆者の方々の実情を踏まえた諸施策を誠心誠意推進してまいります。

 長崎は、焦土から立ち上がり、歴史がいきづく観光都市として、大きく成長しています。今日まで、長崎の復興と発展に尽力された多くの皆様に心から敬意を表します。

 私は内閣総理大臣として、平成十三年以来毎年、長崎と広島の両方の犠牲者に対する慰霊・平和祈念式典に参列してまいりました。

 我が国は、人類史上唯一の被爆国として、その経験を国際社会に語り継いでいく責任があります。

 長崎、広島の悲劇は、いずこにおいても再び繰り返されてはならないとの決意の下、我が国は、戦後六十一年の間、不戦の誓いを実現し実行して参りました。私は、ここ長崎において、本日の式典に臨み、犠牲者の御霊と長崎市民の皆様の前で、今後とも、憲法の平和条項を遵守し、非核三原則を堅持し、核兵器の廃絶と恒久平和の実現に向けて、国際社会の先頭に立ち続けることを改めてお誓い申し上げます。

 終わりに、犠牲となった方々の御冥福と、被爆者並びに御遺族の今後の御多幸、そして長崎市の一層の発展をお祈り申し上げます。

平成十八年八月九日
内閣総理大臣 小泉純一郎






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月11日 09時29分54秒
コメント(4) | コメントを書く
[つぶやき、人間関係] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みらい0614

みらい0614

カテゴリ

お気に入りブログ

内部告発の行方(1… New! 佐原さん

「全国アホ・バカ分… New! Mドングリさん

ガルシニア復活 New! k-nanaさん

男が泣いても許され… New! 楽天星no1さん

伊勢大寒海輪あるい… New! ぼちぼち7203さん

コメント新着

 みらい0614@ Re[1]:運の良い人悪い人(06/14) New! maki5417さんへ とどのつまりは、各自が…
 maki5417@ Re:運の良い人悪い人(06/14) 私は、運の量はみんな同じ、何に使う使わ…
 k-nana@ Re:ニュース雑感(自民の政治資金規正法改正案)(06/09) 「そうじゃない」 という感想しか出てきま…
 みらい0614@ Re[1]:朝ドラ「虎に翼」(06/06) maki5417さんへ >日本の家族制度と天…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.