2383628 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マイペース70代

マイペース70代

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

慶應通信のページ


思い出・・一期一会


一期一会


思いがけない再会


痴呆について(祖母を思い出しながら)


K君へ・・人はみんな同じではないよ


手を出さないで、見ててね


北の国から・・私の吹雪体験


Yちゃん


長倉洋海さんとアフガニスタン


生き急いだNさんへ


卒業仲間


沖縄の戦跡巡拝


旧友とのおしゃべり


学生無年金障害者訴訟判決/Yさんのこと


他生の縁


法事にて /「義兄」のこと


Mとの思い出


縁は異なもの


映画「ハッピー」とTさんのこと


同じ父なのに・・


かつてのヤンキーボランティア


阪神淡路大震災こと


叔母の「死」に思う


悪夢の思い出


進化する父


早世した友の思い出


障害を持つ子の親の思い


Nちゃん(中学のクラスメート)との再会


出会いの不思議


N先生の思い出


「あの子の笑った顔を見たいんです」


「シュウ君」


数学の思い出


思うことイロイロ


青春や若さって、そんなにいいもの?


NHK「フリーター漂流」を見て


団塊シッポのつぶやき


結婚って何だ?


若者のボランティア活動について思う


笑わなくたっていいんだよ


不倫って、「ひめごと」だと思っていたのだけど・・


普通って、何だろう?


やりたいことは、とにかく手をつけよう


成人式と着物


子どもに不正をそそのかし、見逃す大人たち


「『迷惑をかけない人』を望む母親が増加」に思う


人の心にも「地雷」がある


教師の体罰ニュースで思い出したこと・・


里親について


体罰事件で思い出したこと


「いじめ」は殺人になる


若い頃の苦労は買ってでもせよ。その前に、「子供の失敗は買ってでもさせよ」


読書、映画、観劇など


映画「裸足の1500マイル」


本 「カンボジア 運命の門」


レンタル映画「パウダー」


レンタル映画「タイタンズを忘れない」


本 「大地」パール・バック


本「揺れる子どもの心と発達」高垣忠一郎著


「奪還 」 蓮池透著


「逆さメガネ」養老孟司著、PHP新書


「死ぬにはいい日」


「"It"と呼ばれた子」


「あの世 この世」


「二人目の母親になっている日本の男たち」


パティニョールおじさん (レンタルビデオ)


映画「オリバー・ツイスト」


映画「スタンドアップ」


蟻の兵隊


映画「ハンナ・アーレント」


「引きこもり狩り」 芹沢俊介◎編


印象に残った絵本色々


映画「誰も知らない」


映画「白いカラス」


映画「父親たちの星条旗」「硫黄島からの手紙」クリント・イーストウッド監督


映画「愛を読む人」


2019年10月29日
XML
テーマ:ニュース(99427)
カテゴリ:ニュース
北海道・苫小牧市議会がIR誘致推進決議 野党の反対押し切る10/28(月) 23:01配信 北海道新聞
鈴木道知事に誘致決断を促す
 【苫小牧】苫小牧市議会は28日の臨時市議会で、カジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)の市内誘致を推進する決議案を賛成多数で可決した。道が市に対し、市議会決議を誘致の判断材料の一つとする方針を非公式に伝えていたことを受けた対応。IR候補地として交通アクセスなどの優位性を強調し、道に誘致の決断を促している。鈴木直道知事は年内に誘致の是非を判断する方針を示している。

 決議案は自民党系の会派が提出。同市議会の決議は全会一致が原則だが、立憲民主党系や共産党の会派が「市民理解が広まっていない」「決議は拙速だ」と反対した。審議は夜まで及び、採決で賛成19、反対8で可決した。

 道は苫小牧市をIRの優先候補地に位置付ける。決議は、同市北部に新千歳空港が立地し、国際港湾の苫小牧港も抱えるため、IR候補地として「優位性を持つ」とアピール。IRは道内の観光、産業の発展にも貢献できるとし、道には「北海道全体のビジョンを持って誘致に向けた取り組みを進めるべきだ」と求めた。

 岩倉博文市長は決議を受け、記者団に「今日がゴールではない。今後、道と市が連携し、早く行動できるようになりたい」と述べ、鈴木知事の誘致判断に期待を表明した。今後、知事と面会して決議内容を報告したい考えだ。


目先のお金に目がくらんで、北海道や苫小牧の全体的な将来を考えずに短絡的な結論で突っ走ったら、将来に禍根を残すような気がする。
状況は異なるけれど、かつての夕張とその後が良い例だ。
前のブログにも少し書いたが、北海道に来てくださる観光客は、
北海道の自然や食べ物、雄大な景観,数々の湖沼や温泉などに一番の魅力を感じているのではないだろうか。
鈴木知事には、自民党や経済界の圧力に負けずに、ご自分の考えに則った決断をしてほしい。
私は、彼は本音で誘致を望む人ではないと思っているのだが…


リンクしている「札幌からのたより」さんが、「カジノができるということ」とブログを書いていらっしゃるので、合わせて読んでいただきたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年10月29日 08時43分10秒
コメント(6) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みらい0614

みらい0614

カテゴリ

お気に入りブログ

spring New! ぼちぼち7203さん

(取材考記)爆発巡… New! 佐原さん

『彼岸花が咲く島』 1 New! Mドングリさん

一年経ちました New! k-nanaさん

「太平記」を読んで… New! 七詩さん

コメント新着

 ポンボ@ Re:熱中症未満(06/28) New! お大事になさって。 全ての部屋に電池式…
 みらい@ Re[1]:「ONE LIFE  奇跡が繋いだ6000の命」鑑賞(06/23) maki5417さんへ ユダヤ系でしたね。でも…
 maki5417@ Re:「ONE LIFE  奇跡が繋いだ6000の命」鑑賞(06/23) 彼の名はニコラス・ウィントン、ロンドン…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.