2347520 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マイペース70代

マイペース70代

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

慶應通信のページ


思い出・・一期一会


一期一会


思いがけない再会


痴呆について(祖母を思い出しながら)


K君へ・・人はみんな同じではないよ


手を出さないで、見ててね


北の国から・・私の吹雪体験


Yちゃん


長倉洋海さんとアフガニスタン


生き急いだNさんへ


卒業仲間


沖縄の戦跡巡拝


旧友とのおしゃべり


学生無年金障害者訴訟判決/Yさんのこと


他生の縁


法事にて /「義兄」のこと


Mとの思い出


縁は異なもの


映画「ハッピー」とTさんのこと


同じ父なのに・・


かつてのヤンキーボランティア


阪神淡路大震災こと


叔母の「死」に思う


悪夢の思い出


進化する父


早世した友の思い出


障害を持つ子の親の思い


Nちゃん(中学のクラスメート)との再会


出会いの不思議


N先生の思い出


「あの子の笑った顔を見たいんです」


「シュウ君」


数学の思い出


思うことイロイロ


青春や若さって、そんなにいいもの?


NHK「フリーター漂流」を見て


団塊シッポのつぶやき


結婚って何だ?


若者のボランティア活動について思う


笑わなくたっていいんだよ


不倫って、「ひめごと」だと思っていたのだけど・・


普通って、何だろう?


やりたいことは、とにかく手をつけよう


成人式と着物


子どもに不正をそそのかし、見逃す大人たち


「『迷惑をかけない人』を望む母親が増加」に思う


人の心にも「地雷」がある


教師の体罰ニュースで思い出したこと・・


里親について


体罰事件で思い出したこと


「いじめ」は殺人になる


若い頃の苦労は買ってでもせよ。その前に、「子供の失敗は買ってでもさせよ」


読書、映画、観劇など


映画「裸足の1500マイル」


本 「カンボジア 運命の門」


レンタル映画「パウダー」


レンタル映画「タイタンズを忘れない」


本 「大地」パール・バック


本「揺れる子どもの心と発達」高垣忠一郎著


「奪還 」 蓮池透著


「逆さメガネ」養老孟司著、PHP新書


「死ぬにはいい日」


「"It"と呼ばれた子」


「あの世 この世」


「二人目の母親になっている日本の男たち」


パティニョールおじさん (レンタルビデオ)


映画「オリバー・ツイスト」


映画「スタンドアップ」


蟻の兵隊


映画「ハンナ・アーレント」


「引きこもり狩り」 芹沢俊介◎編


印象に残った絵本色々


映画「誰も知らない」


映画「白いカラス」


映画「父親たちの星条旗」「硫黄島からの手紙」クリント・イーストウッド監督


映画「愛を読む人」


2021年10月27日
XML
カテゴリ:政治・政治家
安倍元首相は、よく「悪夢の民主党政権」と言っていた。
岸田総理は「六重苦」だと言っているらしい。
このようなニュースを見聞きするたびに、
「そりゃ、政権を奪われていた時代は悪夢だし苦しい時代だったでしょうよ。
二度とあの時代に戻りたくないことはわかりますよ」と心の中で呟いていた。
私は決して、国民にとって悪夢だとも六重苦だとも思っていないので、
また言ってるよという感じでスルーしていたのだが、
こんなフレーズも繰り返されると、
やはり自民党でなくてはならないのかと思う人たちも多いのかもしれない。
その意味では、自民党は印象操作はうまくて、
野党は相変わらず「反対ばかりの野党」の印象を脱出できないでいるのだろう。

昨日は寿都町選挙が行われた。
20年ぶり"核のごみ"争点の寿都町長選挙…「推進派」の現職・片岡春雄氏が当選 文献調査にGOサイン 10/26(火) 21:48
寿都町民は、最終処分場の調査を受け入れ、最終的に処分場も認める可能性を選んだ。
つまり、とりあえず「調査研究」でもらえるお金はもらい、
その後は反対すればいいというセコイ考えの人が多かったということだろう。
これは、国の政策に乗せられたともいえるが、無責任とも感じられる選択に思う。
北海道民として少し悲しい。
北海道の価値は、胸を張れるクリーンな大地と自然、そして「安心・安全な食糧供給地」だと思っている。
この選択が、未来の北海道に禍根を残さないことを祈る。

さて、岸田首相の「六重苦」をわかりやすく古賀茂明氏が書いているので転載する。
岸田総理の「六重苦論」はフェイクだ 古賀茂明 2021/10/26 07:00
「六重苦」。岸田文雄総理が党首討論などで頻繁に用いる言葉だ。「アベノミクスは『六重苦』と言われた旧民主党政権の経済苦境から脱し、デフレでない状況を作り出し、GDPを高め雇用を拡大した」というような使い方をする。

 一般の有権者で、「六重苦」の内容がわかる人はほとんどいないが、岸田総理はそれを承知でわざとこの言葉を使う。「六重苦」と言えば、いかにも民主党政権のせいで日本経済が六重もの苦難に苛まれていたのだというイメージを作れるからだ。

 しかし、「六重苦」の中身を具体的に見ると、実は自民党にとっては、不都合なことばかりである。その第一は、「円高」だ。確かに、民主党政権の時代はかなりの円高だった。

 アベノミクスは、異次元の金融緩和とバラマキ財政出動で円安を実現したのだが、実は、これは本来はカンフル剤でしかない。円安は、日本の賃金を国際的に安くする「低賃金政策」でもある。これに頼った経団連企業の経営者は企業努力を怠り、生産性向上に失敗した。

 その結果、日本の労働者の実質賃金は減少を続けたのだ。最近では、資源価格の高騰と円安のダブルパンチで、日本経済のコストアップ要因となり、燃料や食料の大幅価格上昇で、貧しい家庭を中心に国民生活に大打撃を与えつつある。

 第二は、「高い法人税率」。安倍政権は、経団連企業のために法人税率を下げた。その財源として消費税を上げたから景気は良くなるはずがない。

 大企業はおかげで増益を続けたが、前向きな投資はせず、株価上昇と役員給与の大幅アップになっただけ。格差拡大の原因でもあり、世界では大企業の法人税率引き上げの議論が始まっている。

 第3は、「厳しすぎる労働・解雇規制」。自民党政権は、労働法制を無定見に緩和し、非正規雇用を4割にまで増やした。一方で最低賃金は低いままで労働時間も異常に長い。パワハラ・セクハラも事実上放置。これを「厳しすぎる」と言っていたのだから驚きだ。

 第4の「経済連携協定の遅れ」も自民党による農業過保護政策が足かせになっていたのは周知の事実である。

 第5の「厳しい温暖化ガス削減目標」に至っては、笑止千万。先進国の中で断トツに環境規制が緩いのが日本。おかげで再生可能エネルギー産業や電気自動車などの成長分野で日本は世界の競争から脱落してしまった。

 第6は「電力不足」。原発が動かないから電力が足りないと叫んでいたが、大嘘だった。本来は原発に頼るより、再エネ比率を上げてエネルギー安全保障を高めるべきだったができなかった。

 こうしてみると、「六重苦」という主張自体が、単なる経団連のないものねだりであり、経営者たちの自社の業績が上がらないことへの言い訳だったことがわかる。

 実はこの「六重苦」は、岸田総理が、アベノミクス批判をされた時に、反論として持ち出す言葉だ。議論を刷りかえるために「六重苦」という言葉を使っているのは、安倍元総理の「悪夢の3年」と同じだ。

 アベノミクスは失敗だった。その失敗について、根本から反省できない岸田政権。反省のないところでは同じ過ちが繰り返される。発足直後ではあるが、岸田政権の経済政策は失敗に終わる予感しかない。

※週刊朝日  2021年11月5日号より


私は期日前投票を終えているが、選挙結果がとても気になる。
「悪夢」とか「六重苦」は、自民党とその支持者である大企業経営者から見たものだということを、あらためて確認しておきたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年10月27日 09時15分55秒
コメント(4) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みらい0614

みらい0614

カテゴリ

お気に入りブログ

アーネスト・サトウ New! ぼちぼち7203さん

自衛隊の歴史観を憂… New! 佐原さん

図書館予約の軌跡399 New! Mドングリさん

乱高下する気温 / … New! k-nanaさん

映画「あまろっく」… 七詩さん

コメント新着

 maki5417@ Re:桜が一気に満開(04/27) New! ようやく咲きましたか。 GWでニッカの工場…
 みらい0614@ Re[1]:学歴詐称再び…小池百合子(04/18) maki5417さんへ 私はネットの記事だけで…
 maki5417@ Re:学歴詐称再び…小池百合子(04/18) 文春の記事を読みましたが、小島は小池の…
 maki5417@ Re:自分でおっしゃる通り、貴方(長谷川岳)は不徳です(04/13) 吉幾三の投稿あたりからネットを騒がせ、…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.