11107745 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

亮さんの釧路B級グルメ日記。(特に蕎麦)

亮さんの釧路B級グルメ日記。(特に蕎麦)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年01月13日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
久しぶりに帯広に行ったけど、とにかく寒くて参りました・・

最初の店は取材協力者?と二人、ちょっと豪勢に辰巳寿しに行ってみる
〆サバ、赤身、ヒラメとエンガワ
23.11301.JPG
最初の一杯はビールを飲み、すぐ燗酒をたのむ
酔っ払わないうちに、すし屋さんに来るのはかなり久しぶりだ・・



今回の目的はこの有名な辰巳巻き(太巻き)を食べること
直径7~8センチほどある! ウニ、マグロ、白身、サーモン、玉子、その他?
23.11302.JPG
ここは5年前に新しい店になった  先代がやっていた頃は、かなり古い店だった!



これを9ヶに切り分けるのだが、とにかくでかくて2つも食べたらお腹いっぱいになってしまう!
23.11303.JPG
二人でこれを食べたらもう他の寿司は食べられず、お勘定・・  銚子を6本ほど飲んだが、思ったより安かった!





しびれるほどの寒さの中をしばらく歩く
気温は-8度くらいか・・店にたどり着く頃には耳と手がすっかりかじかんでしまった
23.11304.JPG
雑誌に載っていた、いなり小路
昭和30年代にタイムスリップしたようだ!   吉田類が歩いている?




おでん大学へ入学してみる
入ろうとしたらガラス一枚の引戸が凍り付いてなかなか開かない!
23.11305.JPG
中から学長(マスター)が俺がやるからと開け閉めしてくれた!
味のあるレトロな店内だ!




薄味で上品な出汁、とっても美味しいおでんです!
23.11306.JPG
学長は38年ほどここで大学を守っている!




大学の学費!とてもリーズナブルだ  下に当て字が書いてある(コンニャク=今夜喰、大根=代婚)
23.11307.JPG
現金で学費を納め、次へGO!





夏に紹介した北の屋台村へ行ってみる
夏はオープンだったが、冬は建具で仕切ってある   それでもけっこう足元がジンジンと冷えてくる
23.11308.JPG




福里(ふるさと)に腰を落ち着ける
お腹は一杯だが、長いもザンギとユリ根サラダ(だったかな?)で燗酒を飲む
23.11309.JPG

せっかくだから、かなり無理をしてざる蕎麦をたのむ




腰の強い手打ち田舎そば
モグモグ噛み締めると、風味が出てくるが、満腹のお腹にはかなりキツイ・・
23.11310.JPG
二人ともお腹がきつくなってしまって、これで帯広の夜はおしまい・・   前回の立ち飲み屋さんはさすがに行けなかった・・




翌日(12日)  北見に取材に行かないとならないので、8時ちょっとに帯広を出発
車の温度計が-19度!を差している!
外気温が低すぎるため、ずうっと水温が上がらず車のヒーターがあまり効かない・・寒い・・


途中、陸別でトイレタイム
陸別は寒い!  10時頃なのに写真の温度計は、まだ-18度!!
23.11311.JPG
鼻毛が凍る!  1分も外にいると、手も耳もシバレてしまう




ここはもともと鉄道の駅だった   2006年に廃止になった、第3セクターのふるさと銀河線(池田~北見間)の車両が動態保存されている
23.11312.JPG
寒すぎて30秒ほどで道の駅に避難・・

なんと今朝陸別は-25まで下がったそうだ!




いよいよ、旅は終盤(アンタほんとは何しに行ったの?)
北見に来たら、ご当地B級グルメのオホーツク塩焼きそばを食べなきゃ

地元のひとに聞いたホテル黒部のレストランへ行ってみる
写真は麺が見えるように少し混ぜた状態
23.11313.JPG
塩焼きそばを名乗るには、地元食材を使用したりその他いろいろルールがあるらしい!
オホーツク産のホタテがかなりの量入っていた! 地元の玉ネギもシャキシャキと良い感じだ  あっさりと、とても美味しい焼きそばだ!




帰り道  相生(阿寒の手前)の道の駅によってみる
列車が見えるが、これは鉄道記念公園(保存状態は良いようだ)   美幌~相生間の相生線は1985年に廃止になっている
23.11314.JPG
ここには本格手打ち10割そばがウリのそば屋さんが入っている




先日 ブログの師匠 道東膝栗毛さんが紹介していたので、おじさんも  もり蕎麦 650円をたのむ

さっき食べたばかりの塩やきそばがまだ胃の中にそのまま入っているので、かなり苦しい・・
23.11315.JPG
手打ちの田舎そばは、10割特有の腰があり、針金のように固い!
すするというより噛み締める感じのそば   噛んでいるとだんだん風味が出てきてけっこういけるが、これを毎日食べるとするとちょっとキツイか・・




いやぁ~  今回もたくさん食べてしまいました・・  さすがに胃が苦しいです
23.11316.JPG


おじさん毎回こんなことばっかりやっていて良いんだろうか(良いわけ無い・・)
次回から、あっさり目に行きます!

でも明日 札幌へ取材しに行かなくちゃならないしなぁ~・・









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年01月13日 18時17分19秒
コメント(12) | コメントを書く


PR

Profile

亮おじさん

亮おじさん

Calendar

Freepage List

Category

Favorite Blog

花月のバリ辛(から… New! 禁玉減酒さん

続けて刈谷市 幸寿… New! nkucchanさん

papaの結果を聞きに… New! スローライフmamaさん

二日纏めて(煮詰まっ… 一人親方杣夫さん

ファールボールをキ… ヘイカケさん

Comments

亮おじさん@ Re[1]:脂肪燃焼実験(06/10) New! CHELLES2009さんへ そちらは暑いようです…
nkucchan@ Re:霧の中を(06/14) New! ココイチのスパイスカレー、どうも、埃っ…
ペコちゃん@ Re:霧の中を(06/14) New! おじさ-ん こんにちは~ 湿度高いですね…
CHELLES2009@ Re:脂肪燃焼実験(06/10) New!    熱中症にお気をつけて!    …
亮おじさん@ Re[1]:脂肪燃焼実験(06/10) やすじ2004さんへ あまり元気はないですね…

© Rakuten Group, Inc.