5659271 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

さかなおやじのひとりごと

さかなおやじのひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010/01/17
XML
カテゴリ:ベタ 今日の逸品
 面白いもので、ベタのカラーリングは無尽蔵にあるみたいですが、確実に相性のよい組み合わせと言う奴が存在します。例えばヒレのオレンジの発色とブルーのボディと言うのはどうやら作りやすいみたいです。典型的な例がオレンジ・マスタードガスって事になるでしょうか。そんな相性のよいカラーリングな訳ですから、オレンジ系でほぼ品種として確立されたダルメシアンが、オレンジ・マスタードガスに移植されるのは、自明の理って奴でした。

 それでもって、期待通りに登場したのがオレンジ・マスタードガスのダルメシアンバージョンです。今日の個体はボディがややパステル系になっているので、この品種の典型的な表現形からは少し離れてますが、要するにボディはブルー系でヒレの基部がオレンジ、そして各ヒレには真紅のダルメシアンパターンと言う事です。

 もちろん、華やかで美しい品種なのですが、バンコクではベタブリーダーたちがいっせいにオレンジ・マスタードガスにダルメシアンの血を混ぜた物ですから、ダルメシアンでないオレンジ・マスタード自体は逆に見かけなくなって来てる気がします。

 このダルメシアンと言う形質が、遺伝的にどのくらい強いか・・・つまり、一度混入したダルメシアン形質が何世代くらいで排除できるのか判りませんが、個人的には結構しぶとい(笑)形質のような気がします。まぁ、ダルメシアン入っていた方がよりゴージャスな気がしますから別に構わないと思いますが、出来れば非ダルメシアン系もキープしてもらいたいなぁって密かに願ったりします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/01/17 09:42:47 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Category

Comments

かなかな@ Re:ムギツクって性悪?(04/05) つまり背乗りってことやね
ブランドN級品ブランドコピー 代引@ ブランドN級品ブランドコピー 代引 スーパーコピーブランド専門店 スーパ…
坂東太郎9422@ Europe支社 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
マンボウ@ Re:ブラックテトラ 最近見掛けなくなりました(12/10) マンボウみたいでかわいいですよ
こんにちは@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) こんにちは。 私は長年うつ病を患っていた…
玉木漱石@ Re:コロンビア・レッドフィンテトラ(11/29) 貴重な情報をありがとうございました。
TOKORO@ Re:2008年プラカット総括vol.05 ブラック・ドラゴン(12/28) はじめまして。所と申します。 ベタを飼い…
魚介の王♀@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) この二年間の間になにかあったのですか
おさかな娘@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) また、楽しい文章読みたいです!!
グッピーの母@ Re:熱帯魚用フードを斬るっ! テトラミンスーパーの巻(05/01) うちの300匹程のグッピーたちは、一度ニュ…

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Favorite Blog

No Aqua. No Life. tetr@m@nさん
ソコモノ偏愛生活 DreamCastさん
Seiichi Takeshige O… @セーイチさん
日々の話 ☆なるい☆。さん
あなたの暇つぶし♪ ☆プラティ☆さん
天水ブログ サイレスさん

© Rakuten Group, Inc.