|
カテゴリ:美味しいもの
できましたぁ!
ストウブ炊飯@IH、ようやく成功しました。 写真を見ても、今までとどこが違うの?って感じでしょうけど、食べたら全然違うのです。 随分失敗しましたが、やっとまともなご飯が炊けました。 ネットには「ストウブで美味しいご飯」みたいな記事がいくつもアップされていたので、疑いもせずに、どころか、嬉々としてストウブを購入したわたし。その時は、ここまで回り道をすることになるとは思ってもいませんでした。 浅はかでオメデタイ話ですよね。 でも、実際炊飯をする段になってよく読んでみると、その中でIHを使っているものだけをピックアップしても、同じなのは「沸騰するまでは中火、沸騰してからは弱火」というところだけで、どの程度の中火、弱火なのかもはっきりしない上に、水加減も加熱時間も記事によって見事にバラバラでした。 唖然としてばかりはいられません。良さそうと思うレシピから順に試してみましたが、悉く失敗だったのはご存知のとおりです。 最初は水加減も火加減もダメダメでしたが、何度か失敗を重ねた結果水加減の方はだいたい見当がついてきて、失敗の原因は火加減と加熱時間だということがわかってきました。 IHの火加減は、操作部を押して表示される数字を見て調節しますが、炎が見えないので、どの程度の強さで加熱しているのかが判りません。 火加減の数字を明記している記事がひとつ見つかったので、その通りにしてみましたが、白米も玄米も全然うまくいきません。 うまく出来ないことそれ自体より、何度失敗を繰り返しても、何がどう悪くて失敗するのかがわからないため、失敗が成功の足掛かりにならない徒労感がキツくて、IHヒーターとストウブのペアでの炊飯はもう諦めようか、特に玄米は酷いからもうやめようと考え始めていたところでした。 そんな中で、実は一昨日、またまた性懲りもなく玄米炊飯を試してやはり失敗したのですが、その時、微かに何かを掴んだような気がしたのです。 何かとは、火加減。 我が家のヒーターでは中火は6から8の3段階なのですが、今までは、沸騰までの火力の数字が5と明記されているレシピに引っ張られて、6にしていました。 火加減6で炊いた、圧倒的に火の通りが足りない玄米を眺めていたら、火力が弱すぎたんだ、これ程ヒドイってことは多分7でも足りない、きっと8じゃないといけないんだという確信がふつふつと湧いてきたのです。 それで、昨日、この度は白米ですが、焦げてもいい!これで失敗したら最後にする!!という勢いで、一番強い中火-8で炊き始めました。 そのあとの弱火も今までより一目盛り上げて、4段階ある弱火の上から2番目にして炊き上げたのが、最初にご覧いただいた写真のご飯でした。 最高とまでは言えませんが夫からもクレームはつきませんでしたので、合格点だったのだと思います。 次はわたしの分、玄米です。 白米のコツが玄米にも援用できるとよいのですが。まあ、この連休中に試してみましょう。 わたしも、そろそろきちんと炊けた玄米を戴きたいです。 ここからはわたしの覚え書なので、興味はないでしょうから、スルーしてくださいね。 ココットデゴハン炊飯(白米) お米は無洗米、ココットデゴハンLサイズで3合炊きのレシピ。 お米を計り、ひたひた以上の水で半日浸水させます。火にかける前に浸水させたお米をザルにあげて30分おきます。 ココハンにお米を移し水加減。今回のお米は硬めなのでお水は少し多め、560cc強。 蓋をせず、一番強い中火(8)にかけて沸騰させ、沸騰したら泡が大きくなってお米が踊り回り、水に少し粘りが出たような感じになるまで待って、しゃもじで鍋肌に添って一混ぜしてから蓋。 弱火(4)にして、タイマーを12分にセット。 加熱が終わったら10分蒸らして、ご飯をほぐします。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[美味しいもの] カテゴリの最新記事
|