466622 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.01.08
XML
シードミックス カンパーニュ
フランスパン用粉にシードミックス(カボチャの種、ひまわりの種、くこの実、松の実)とオレンジの皮を入れてカンパーニュを焼きました。
一目瞭然、失敗しました。
クープが下手な私に、パン教室の先生が秘策として教えてくれた方法を試してみたのですが、ぜんぜんダメです。
ぬらした紐を乗せて焼く、と言うものなのですが、
「絶対これなら誰でもバッチリよ」のはずなのに・・・・
今度一緒にやってくれると言うのでどこが違うのか教えてもらいます。

楽そうな道具を見るとすぐ飛びつく私。
これも、よくわからないのに何でも鵜呑みにしてしまうからいかないのですね。教訓、しっかり学んでからパン作りしましょう。

失敗と言えば・・・・もう一つ。苺酵母を起こしていたのですがどうやら失敗。Mint teaさんのお勧めの本を読みながらのはずが、
ぜんぜん、本を読んでない!!!!
私、気になって気になって(笑)1日に何度も蓋を開けてみてたのです!バカッ!
酸素がなくなると酵母が発生するのね。仕切り直しです。トホホ。

今年はもうちょっとじっくり物事に取り組もうと思うのでした~~~。


気を取り直して、今日の道具を撮ってみました。
キッチンエイドは重いので、いつもは動かしませんよ。
パン道具
コンセントにアダプターがついているのはアメリカで買ったからです。別に支障は無いですよ。安いし。
笑っちゃうのはシャワーキャップとプラ容器でしょうか。軽いので計量に使います。コンビニの麺とか売ってるヤツです。
下のほうにあるのはスイスのチルス社のオレンジやレモンの皮を削る道具です。
たわしはシンペルの粉をお掃除したの。
チョロっと写っているのは秘策になるはずだった紐ね(笑)


さあ、皆さん、こんな私にアドバイスじゃんじゃんお待ちしています!!!!早く酵母おこしたいよ~。

MATFER マトファ レモンゼスターレモンゼスターPEDRINI ぺドリーニ イタリア製 輸入キッチンツール
自家製酵母でパンを焼く






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.08 17:25:14
コメント(16) | コメントを書く
[キッチンdeあそぶ パン] カテゴリの最新記事


PR

Profile

pooh___chan

pooh___chan

Calendar

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

月一会 実南 New! ミユウミリウさん

お気楽 キッチン! muhちゃまさん
ありふれた台所 tentenayaさん
*Happy tim… piro♪さん
いつもの生活♪ ♪*♪*♪さん

© Rakuten Group, Inc.