1943841 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お散歩うさぎさんのブログ 《京都・いろ色》

お散歩うさぎさんのブログ 《京都・いろ色》

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015/06/06
XML
カテゴリ:俳画 と一日

水占い-2.jpg

水占い(貴船神社)

神水のお水におみくじを浮かべると

文字が浮かび上がってきます。


貴船祭りの続きです。

京都貴船川沿いにある貴船神社

ここの祭りが6月1日に開かれました。

御神輿が参道の石段を下り、町を巡行し、

鳥居下へ帰ってきました。

休憩の後、お神輿は奥宮へ向かいます。

うさぎさんは水占いみくじで占って・・・、

(おみくじはお見せできませんが…)

奥宮へ向かいます。

4- DSCF4592.jpg

境内の<お休み処>になっていましたが

床下を見たら・・興味がわいて”カシャ”

5- DSCF4597-2.jpg


1- DSCF4631.jpg

せせらぎの音も涼しげな川床が続きます。

2- DSCF4632.jpg

お店の方の誘いもありましたが

”うさぎさん(武士)は食わねど高楊枝”

(通じないだろうなぁ~の声が・・


結社 

祭神は磐長姫命(いわながひめ)

縁結びの神様

3- DSCF4635.jpg

アベックの男性の方が

神妙にお祈りしていました。

4- DSCF4636.jpg

奥宮はまだかなぁ?と

警備のお巡りさんに尋ねたら・・・

もうちょっと先だよ~と・・・

「ここまで来たら行かなもったいない!」

うさぎさん・・頑張る~~。

奥宮の鳥居が見えて・・・(ホツ)

6- DSCF4643.jpg


<つつみヶ岩>

貴船の名石らしい。

高さ4.5m 胴回り9m

岩も”胴回り”があるのだ~。(^▽^)

(9mはメタボ?)

11- DSCF4645.jpg


やっと奥宮の門が見えてきました。

7- DSCF4649.jpg


7-2- DSCF4650.jpg

御神輿の奥宮入りを待つ人が

集まっています。

2-DSCF4651.jpg

・・・・・

御神輿が石段を下りて来るのを

皆さん撮りたくて石段下は大勢の人でした

神輿が通るので立ち入り禁止になり・・。

場所を考えながらしょんぼり思案していたら、

外国の女性に手招きされ、”此処に上がれ”と

石段の正面になる柵の処を譲ってくれました。

ご主人は背も高くうさぎさんの後ろでも

十分に撮影できると言うことのようです。

お蔭で石段正面の場所がとれました。

超ラッキーな一日でした。ウィンク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/06/06 07:58:45 AM
コメント(14) | コメントを書く
[俳画 と一日] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

お散歩うさぎさん

お散歩うさぎさん

Category


© Rakuten Group, Inc.