625913 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

一緒に歩こう

一緒に歩こう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

白い倍音の魔法使い

白い倍音の魔法使い

Category

Calendar

Comments

mariyo@ Re:1月25日(水) 感染者のはなし(01/25) 今年もお誕生日のメッセージを送らせてい…

Archives

June , 2024
September 18, 2020
XML
カテゴリ:日々のこと
申請し忘れていた、義父の保険金が出ました。
義父は入院保険のほかに、介護特約というのに入ってたのに、
忘れて申請してなかった。
 もう、5年ぐらい前のことなので、どうだろう・・と思ってたけど
当時の主治医が覚えていて、診断書を書いて下さり、無事保険がおりました。
新車は無理だけど、中古車は買えるぐらいの金額。

 なんで、いまさら、義父の保険金のことを調べる気になったのか
それは本当に不思議で、その気になったのが、義父の命日あたりだったので
父に話したら、「教えてくれたんだよ、お父さんに感謝しなあかん」
と言うので、今日、お経をあげた。

 生前の義父は、そんな保険に自分が入ってたことは知らなかったはず
(義母に家のことは、全て任せっきりだったから)
普通に考えたら、義父が教えてくれた、っていうのは?だけど
不思議なことだし、感謝の気持ちは確かにあるので、お経をあげた。
 なんで、お経なのかもよくわからないけど・・
お経をあげるのは好きなので、よしとする。心が安まる。

 今回のことがあったので、全ての保険を確認しなおすと、
私にも未請求の保険があることがわかった。
 義母の場合もどうだろう、と思うのがひとつあった。
義母は事故で亡くなっていて、重度障害特約というのに加入していた。
義母が当てはまるかは素人の私にはさっぱりわからない・・
ということで、これも、病院に行き確認してみることにした。

 保険って、当たり前だけど、こちらが請求しないと出ない。
入院や大きな手術をすれば、保険の請求!って思うけど、
特約とか日帰り手術の場合は、よく理解してなくて、
請求してないケースって、意外と多いんじゃないかな
 私の場合も、日帰り手術だったので、保険が出ると思わなかった。

 毎月掛け捨てで、保険金でもらえる金額よりも、
多額の掛け金を支払い続けているから、
決して得してないけれど
いただける場合は、しっかり確認しないとね。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 19, 2020 02:57:27 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.