27157352 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Category

Archives

Calendar

Favorite Blog

こみぷ(@゜∇゜@)ブロ… COMIC-POOLさん
見栄子日記 from 熊谷 山戸 見栄子さん
くまんちゅな日々♪ majyoちゃんさん
子供にやさしい家作… 義深會親分さん
良く笑い、良く歌え! こじか85さん

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2010.10.04
XML
カテゴリ:群馬県
太田松茸道中・1

「太田松茸道中」と言うからにゃ、一度太田市の行程も見ないと!
というわけで今年の松茸道中は、妻沼聖天様側だけでなく太田呑龍様から張り付き♪
もお~今日1日、久々に走った走った!ダッシュ
太田市の金山から江戸へ松茸を献上した行列を再現するこの行事、
出発点の太田側のほうが見物人も報道陣も多かったよ。
11時から 呑龍様(大光院) で出発式、12時15分頃に太田市役所到着予定とのこと。
で、御一行はお昼休みを挟んで、13時30分に利根川を渡る刀水橋北側までクルマ移動、
そこからまた徒歩の行列で聖天様まで来るんだよね。

(行列、さすがに江戸までは行けいないから聖天様で終了デス)
じゃあ私もクルマを太田市役所に置いて、歩いて20分少々の呑龍様へ行くとしよう!
途中のお店に寄り道しつつ、かなり早めにスタンバイ♪
何しろ太田側を見るのは初めて、何があるのかよくわかんないし(^^;

太田松茸道中・2
金山の麓の広々したお寺、しかも天気予報が外れてイイ感じの青空きらきら
この風景の下での松茸道中、期待大♪

太田松茸道中・3
あ、松茸のお吸い物を配ってるよ…いただいちゃおう(^^)
(聖天様到着後、そっちでも配ってたよ)

太田松茸道中・4
定刻に、どこからともなく御一行が登場!

太田松茸道中・5
うわ~期待通り、この地&この天気に鮮やかな衣装が映えるね♪

太田松茸道中・6
なかなかに美しい光景であります…

太田松茸道中・7
どっしり構えるご本殿の前に勢揃いして

太田松茸道中・8
上納するホンモノの松茸が入った籠を前に、儀式やら来賓挨拶やら…

太田松茸道中・9
いざ出発!…お?今年は松茸の担ぎ手の1人が外人さん!?びっくり
もう1人、先頭集団にでっかい外人さんがいたよ。

太田松茸道中・10
出た~っ巨大マツタケ!(^◇^)

太田松茸道中・11
小さな鐘をチ~ン♪と鳴らしつつ、門をくぐり、参道を歩み…

太田松茸道中・12
だんだん普通の道っぽくなってきた、でも金山の緑が近くて綺麗♪
太田、見に来て良かったよ。

太田松茸道中・13
この変わった形の門をくぐり~

太田松茸道中・14
風情ある民家の前を通り~

太田松茸道中・15
ちょっと休憩しつつ大きな木の下をくぐり~

太田松茸道中・16
さらに白さが光る蔵の横を通り抜け~

太田松茸道中・17
いよいよ大通り 「古河街道」 に出て、堂々を車道を歩きま~す!

太田松茸道中・18
407号に入り、あとは太田市役所まで一直線…ヨシ、太田市の行程制覇♪
というわけで、午後の妻沼編へ続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.04 00:54:21



© Rakuten Group, Inc.