697525 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ミノルロドリゴの地方・1口馬主ブログ

ミノルロドリゴの地方・1口馬主ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.06.01
XML

5/25川崎小向の調教コースで併せ馬を行ったレジェンドネオ号(左側)


2週間前に川崎の調教師さんから連絡があり、25日に15‐15の調教を行ったレジェンドネオ号(ダブルミリオンの22、父ダノンレジェンド)。その時の調教動画もいただいて機会があれば先輩とまた見学させてもらおうと思っていた矢先、今週、調教師さんからご連絡をいただいた。

それによると25日の調教後、翌日の全休日明けの27日に馬を確認したところ球節の上側に腫れが見られたため冷却処置を施したが、翌日には別の個所が腫れてきたため獣医に診断をしてもらったところ、なんと「屈腱炎」との診断が下ったとの由。これは痛い、痛すぎる😢。。。

幸い症状的には損傷の度合いは軽度(14%程度)で10日以内に治療をすれば、完治させられる見込みはあるとの由。それでも半年ほどは完全休養させないといけなくてレース復帰までには1年近く要する見込みだそうです。至急先輩とも相談の上、まだ2歳の段階ですから1年後復帰できれば、3歳戦に充分間に合う状況でもあり、ここは治療をして復帰に賭けることとしました。

今朝、調教師さんからご連絡があり、レジェンドネオ号は本日北海道に向け出発したとのこと。とりあえず大作STに預けてそこから診療所での治療が行われるとの由。無事に治療が行われることを祈ります。

治療としては「多血小板血漿(PRP)を使った屈腱炎治療」となるそうです。JRAのホームページにPRPの治療の概要が出ていますが、PRPの投与が有効であれば、投与された部分を中心に新しい組織が再生するので、腱の具合が良くなればまだまだ人を乗せて活躍できるようになるとの由。

15‐15の調教を1回行っただけで、屈腱炎を発症してしまいましたので、立ち上げるのが少し早かったのかどうか、難しいところですが、これまで慎重に進めてきたわけですから、運が悪かったというしかない。こういったことは馬主としては当たり前のように起こる話、必要な経験と割り切らざるを得ない。

今年デビューの目論見が無くなってしましたが、来年このレジェンドネオとフリオーソの産駒の2頭が揃ってデビューできるようにこれからも頑張っていきます。まあ、今年はノルマンディーOCの出資馬たちが好調なので益々頑張っていただきましょう(笑)。



レジェンドネオ号、まずは耐えましょう。北海道で暫しのんびりしてください!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.01 10:49:52
コメント(0) | コメントを書く
[所有馬(レジェンドネオ)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.