1717779 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ねこねこ日記

ねこねこ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.12.14
XML
カテゴリ:乳がんのこと
去年の12月4日に乳癌の手術を受け1年になる。
私の場合はルミナールher2だから化学療法が9月で終わったばっかりで
やっと1年か~って感じはない。

大病院からかかりつけ乳腺外科クリニックでの経過観察。

マンモグラフィーとエコーを受け、問題ないとのことでまず安心した。

マンモグラフィーは1年に1回、エコーは半年ごとに不安を覚えていたので、
先生に「私はher2だったのにエコーは半年ごとでいいんでしょうか?」と
勇気を出して言ってみた。

先生は幸いに偉ぶってる人じゃないので
「あ、そうでしたねー。じゃあ、エコーは3か月の検診ごとにやりましょう。」
ということになった。

乳がんの患者さんの7割以上は進行の超遅いルミナールAだから、
先生もいちいち気にしてないんだろう。
ルミナールher2は乳がん患者の1割くらいなので見過ごされやすい。
自己申告はやはり大事だ。

診察後、腫瘍マーカーとか調べるための採血を受けたが、
めっちゃ血管のわかりにくい私なので、看護師さん2度失敗。
看護師さん交代し3度目でようやく成功した。
やれやれ。。。。
血管のレンタルほしい。
採血の結果は良くない時だけ連絡くるとのこと。

帰宅後、この前片道3時間かけて会いに来てくれた友達から嬉しい贈り物が届いた。
私が子宮体癌術後の脚のリンパ浮腫で色々やってるのを覚えてくれてて、
THREEの脚の保湿マッサージオイルとシャネルのボディローションだった。
彼女の思いやりに感謝感激!
やっぱり、見た目だけでなく心も美人。
私も、彼女がピンチの時があれば助けになりたい。

次回の経過観察検診は3カ月後。
時々の自己触診は欠かせない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.12.14 02:00:28


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

mcat56

mcat56

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

mcat56@ Re[1]:のだめカンタービレの音楽会(05/01) 茶太郎さん ご訪問ありがとうございます…
茶太郎@ Re:のだめカンタービレの音楽会(05/01) 久々に訪れました。 のだめちゃんの音楽…

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.