テーマ:食べ物あれこれ(48835)
カテゴリ:食べる
6月に1ポット20円で買ったバジル苗8本。
ハモグリバエの攻撃にも負けず、 長雨や低温による発育不良の危機も乗り越え、 無事1回目の大量収穫に至りました。 ![]() 流水でよく洗って水気を切り、しばらく新聞紙の上に広げて乾かしました。 きっちり葉っぱの水分を乾かしたらば、いざ作らん、ジェノバソース! しかし、量ってみたら葉っぱの重さは120グラム~。 この量に見合う松の実を用意するには、かなりの資金が必要。 あいかわらず「お安くお手軽に」がモットーの私なので、 松の実を買わずに、お菓子用に買ってあったカシューナッツを使いました。 【カシューナッツでジェノバソース】・・・保存用 バジルの葉・・・120グラム(かなり多いです) にんにく・・・3かけ 塩・・・小さじ1弱 カシューナッツ・・・60グラム オリーブオイル・・・200cc 1)バジルはよく洗って乾かすか布巾で水分を取る。 2)フードプロセッサーににんにくと塩を入れて攪拌する。 3)バジルの葉とカシューナッツも入れて攪拌する。 4)オリーブオイルも入れて攪拌する。 5)消毒した瓶に移し、表面にオリーブオイル(分量外)を注ぐ。 空気を遮断して変色を防ぐためです。 ![]() 保存用なので、粉チーズは入っていません。 使う度に、必要量を取り出し、粉チーズを混ぜて使います。 バジル120グラムは本当に多いので、半分の量が作りやすいと思います。 ![]() まずは、ど~んとパスタに。 パスタ100グラムにつきジェノバソースを大さじ1ほど使いました。 2人で300グラムのパスタ、あいかわらず大食い夫婦です・・・。 あ、写真は1人分です・・・。 すごくバジルの味が濃くっておいしかったです♪ ボウルに張り付いたジェノバソースがもったいなくって、 じゃが芋を茹でてそのボウルに入れこそげながら食べたらば・・・。 これがまたうまい~! ジェノバソースはまだまだあるし、ベランダでバジル元気に成長中。 飽きるまで楽しめそうです。 ![]() ******************************* 私書箱にメッセージを下さった皆さん、ありがとうございます。 お言葉に甘えて・・・、というか、 どこまで返信したらよいかわからなくなってしまい、 (返信にまたメッセージを頂いちゃったりするので) お返事は書きませんでした。 とても、嬉しかったです。 祖母は「自分は体が弱い」というので非常に体をいたわり 92歳まで長生きしました。 一切、添加物の入った食品を口にせず とにかく体を気遣いながらの人生だったそうです。 私はそこまではできませんが なるべく手間を惜しまずに 好きなものを気分よく食べて PCも1日1時間くらいは楽しみつつ 過ごせたらいいなぁと思っています。 毎日はお伺いできませんが、 少しずつ皆さんのところにもお邪魔したいと思っていますので、 その時はどうぞよろしくお願いします。
Last updated
2007.08.01 16:31:16
コメント(0) | コメントを書く
[食べる] カテゴリの最新記事
|
|