2343599 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ネコファミリーとグルメ

ネコファミリーとグルメ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ララキャット

ララキャット

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

5日の日記 New! harmonica.さん

烏賊が無い・・・ New! 歩世亜さん

美容室に行って来ま… New! maria-さん

ブラッドオレンジと… New! ニャンタaikoさん

友達を心配しなくて… New! ハピハピハートさん

コメント新着

ニャンタaiko@ Re:嫉妬と妬み 6月18日(06/18) New! 嫉妬と妬みはこわいですね 『脳の使い方1…
トンカツ1188@ Re:嫉妬と妬み 6月18日(06/18) New! こんばんは 男の嫉妬 特に同じ会社です…
パパゴリラ!@ Re:嫉妬と妬み 6月18日(06/18) New! 「人の不幸は蜜の味」なんて言葉もありま…
monmoegy@ Re:嫉妬と妬み 6月18日(06/18) New! 今、人気の中野さんの書籍ですね。 TVで…
Pearun@ Re:嫉妬と妬み 6月18日(06/18) New! 生涯学習ですかね。 全方位で物事考えると…

フリーページ

ニューストピックス

2014年08月23日
XML
カテゴリ:天災・社会情勢



昨夜は寝つきが悪かった。

寝室のクーラーは入れていても、うなじに汗が溜まるのが不快

本を読みながら暫くは様子を見ていたが、快適に寝てるのはニャンズばかり

     「ご主人さまはこの私やで!

とも言いたい気分に。


101113_002548 ネネ.jpg



     ネネ 猫「ムニャムニャ・・・」


まだま、朝までエアコンと扇風機は欠かせないこの夏である。

さて、夜電友おとめ座の趣味はウオーキング、去年から熊野古道などを毎週末、

4人おとめ座おとめ座おとめ座おとめ座クールで歩いているが7~8月は暑さの為にお休みしている。

が、9月に一泊二日で最後の熊野古道に行くため、

8月30日に「雲山峰(紀泉アルプス)」に足慣らしに登るそうだ。

標高は490mだが、まだまだ暑い最中に行って、熱中症とか心配無いんかな、と思う。

60歳過ぎの素人登山家の山の事故報道を見る度に、

     (何で危険な趣味を持つのかな~)

と。しょんぼり

今の広島の土砂災害なんか見ていると、自然を侮どったら怖い、と思う。

先日の台風に わざわざ和歌山の海にサーフィンに行って死んだ人クールも居たが

あれじゃ死にに行ってるものじゃないか。怒ってる

生きたくても災害で命を落とす人も居ると言うのに、ねえ。

だから趣味で事故に逢う人には同情しないが、

自然災害で、特に幼い命が奪われるなんて、何とも言え無いくらい、胸が痛むよ。号泣

未だに被害の全容はまだわかっていないというが、早い集結を望むと共に

犠牲になった人のご冥福を陰ながらお祈りしたい。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年08月23日 16時49分00秒
コメント(48) | コメントを書く
[天災・社会情勢] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:自然事故  8月23日(08/23)   デリカ伯爵 さん
ララキャットさん、こんにちは
いいタイミングでした。どういうわけですか、夏も終わろうとしている今になって首(うなじ?)汗かきます。明け方は寒いんですけど。

そうですね、妙に元気な高齢者の事故を聞くたびに無理してるんだろうなと思います。だんだん行動範囲を狭くしたらいいのに何考えてるんでしょ。

広島の災害、まだまだ死者が増えそうです。
お気の毒です。なんみょ~
(2014年08月23日 16時58分28秒)

Re:自然事故  8月23日(08/23)   しおん2595 さん
こんばんは

自然災害はどうしようもない!!

いくら自分で注意してても・・・でも備えは大事!! (2014年08月23日 16時58分28秒)

Re:自然事故  8月23日(08/23)   長瀬 教子 さん
地震、雷、火事も怖いけど、水害は恐怖です。
新潟の中越に住んでいて地震にあったのち、水害に見舞われそうになって、もうどうなってんの、この土地は!!と、今は埼玉に住んでいます。
自然災害の少ないところです。 (2014年08月23日 17時13分42秒)

Re:自然事故  8月23日(08/23)   kyu-boshi さん
趣味は体力との相談ですし、危険な趣味をしたければ大層な体作りと知識を詰め込んでから行うべきです。なんかみんなして「甘い」んですよね!!考えが。

自分から死ににいくような勿体無い人も居れば、巻き込まれて亡くなる人も居る。凄く対照的で虚しいですねm(__)m (2014年08月23日 17時39分35秒)

Re:自然事故  8月23日(08/23)   ベン0504 さん
こんばんは♪
不幸は突然想いもしないところからやってきますね。
ホントに小さい命もったいないですね。
それぞれの天命、寿命ありそうな感じですね。
タバコ吸ってても90歳まで生きる人いるのに・・・・ (2014年08月23日 17時47分56秒)

Re:自然事故  8月23日(08/23)   イシュル さん
広島の自然災害はTVで見ていても言葉を失いますね。
救助の方々の疲労もすごいでしょうね。。。

最近の雨は恐ろしいです(>_<) (2014年08月23日 17時48分54秒)

Re:自然事故  8月23日(08/23)   monmoegy さん
高齢者で山の事故が多いのは、すべて知識不足と体力不足です。
山には何十年通っているよ~なんて、自分で天気図もかけない人が何十年通っても同じこと。
だから鉄砲水の出る沢に入ったりするんです。
私ら山やってた頃は、先ず天気図書くとこから始めました。
局地的な天気図は気象台でも発表できないからです。
そう云う知識を踏まえて山に挑まないと、自然を軽視してると云われても仕方ありません。 (2014年08月23日 17時51分48秒)

Re:自然事故  8月23日(08/23)   パパゴリラ! さん
山歩きする中高年がすごく増えていますね。
パパゴリラ!もその一人ですが、やはり山頂に登った景色や達成感がいいんでしょうね。
でもメタボですから、決して無理はしません。
犬猫もいるので、泊まりの山歩きもしません。

山を歩いて事故に遭う危険性は大変高いので、やはり自己責任ですね。
特に軽装で山に入る人は、非常識です。

広島の災害も、死者、行方不明者が増えており、痛ましいことです。
ご冥福を祈るばかりです。 (2014年08月23日 17時53分52秒)

まさか。災害で死ぬなんて思わなかったでしょうに   himawari6017 さん
自然は恐ろしい。子供や若者の被害者には
この先夢や希望がったろうにとつい思って
しまいます。今日はまた暑かった。 (2014年08月23日 17時57分42秒)

Re:自然事故  8月23日(08/23)   歩世亜 さん
今晩は!

一つ一つそれぞれの違う人生、違う未来が在ったのが一瞬に飲み込まれた現実、言うべき言葉が分かりません。 (2014年08月23日 18時23分16秒)

Re:自然事故  8月23日(08/23)   Pearun さん
本当に山などで遭難したら命と一緒に蓄えた財産まで持って行かれちゃいますから、あとに残った家族もさいなんだよね。
広島の土石流被害は、なかなか水が止まらないし、山が動いたりして、救出作業がまったくすすまない様ですね。
(2014年08月23日 18時34分30秒)

Re:自然事故  8月23日(08/23)   ADHOKゲンタ さん
堕よね・・・
補堅禁乾し飼ったン者ぁ…(^^; (2014年08月23日 19時48分47秒)

Re:自然事故  8月23日(08/23)   ひーじゃーまん さん
はいさい。

登山での遭難は捜索隊も命懸けですので迷惑極まりないですよね。
万全の装備も持たず自分の体力も考えずに無謀な計画を強行するなんて自殺行為ですよね。
安全に楽しんでいる人数と比べたらごく一部の人なんでしょうが、事故が起きて報道される度に『これだから中高年の登山者は~!!』って非難されますので迷惑ですね。
広島の土砂災害は被害がどんどん膨らみますね。
土砂と瓦礫を片付けるだけでも1年くらいかかるかもしれませんね。
1日でも早い復旧・復興を祈るばかりです。
(2014年08月23日 20時00分10秒)

Re:自然事故  8月23日(08/23)   kyuu9514 さん
和歌山もなだれ危険個所が2万か所もあるそうな

山の裾野に家はあかんね

津波の時は海のそばはあかんし

平地の真ん中がいいのかな
(2014年08月23日 20時23分05秒)

Re:自然事故  8月23日(08/23)   naenata さん
ほんとに自然災害は怖いですね

山登りやお遍路や、もしもの事を考えて頂きたいですね
家族にも周りの人も巻き添えになりますから (2014年08月24日 01時07分19秒)

Re:自然事故  8月23日(08/23)   ちぇざ8003 さん
各地での被害 辛いです 
一刻も早く 落ち着いた暮らしが出来る様になる事を願います

ララさんは代謝が良いのですね!
う~ん山のぼりは素人は危険ですよねぇ

汗・・・暑くても出ない=熱中症っぽいことにxxx;へ; (2014年08月24日 01時40分54秒)

Re:自然事故  8月23日(08/23)   Mrs. Linda さん
広島の災害は人災ですね。 日本一地滑りの危険な場所との事。開発を許した県と市の責任ですね。大惨事です。
誠にお気の毒です。

どうして日本のシニアは山登りが好きなんでしょうかね?
アメリカ人のシニアが山で遭難した話は全く聞かないですよ。
ダンスでも踊っていればいいのにねー。
(2014年08月24日 03時19分34秒)

Re:自然事故  8月23日(08/23)   宮じいさん さん
いつも暖かいコメントを頂き有り
難うございます。

早朝所用で出掛けますので、挨拶
のみで失礼致します。

「花・園芸・にほんブログ村」に
ご協力頂き感謝しております。只
今2位ですが、引き続いてご協力
下さいますようお願いします。

では、今日もよい一日をお過ごし
下さい。

(2014年08月24日 05時36分35秒)

Re:自然事故  8月23日(08/23)   ニャンタaiko さん
私も子供の頃、万歩ハイキングによく連れてもらいましたが
山に登ると思わぬことがあるのでびっくりしましたね
素人ばかりで登るのは危険ですよ

最近自然災害が多いので自分の住んでる土地の地形の事を
よく知っといた方がいいですよね (2014年08月24日 07時50分28秒)

Re:自然事故  8月23日(08/23)   ますおさん25 さん
 お早うございます

山の事故は高齢者、海の事故は若者、サーフィン等は波が高い

方が楽しいのは判るが、どちらも他人に迷惑を掛けない様にし

て欲しい。

広島の再度になる土砂災害、本当に残念でなりませんね、行政

が確りしてさえいれば15年前の教訓が生かされて防げたの

に、余りにも犠牲者が可愛そうでなりません、ご冥福をお祈り

いたします。 (2014年08月24日 08時24分19秒)

自然を侮どったら怖い、まさにその通りですネ   nabesang さん
自然を侮どったら怖い、まさにその通りです。今回の広島の災害は、本当に凄く、死者まで現れる大惨事になり驚いています。自然は怖いなって思います。この自然現象で亡くなられた方のご冥福を心よりお祈ります。 (2014年08月24日 09時52分44秒)

Re:自然事故  8月23日(08/23)   2匹の猫0927 さん
私の好きな偉人の言葉

・どんな不幸のなかにも幸福がひそんでいる。
 どこに良いことがあり、
 どこに悪いことがあるのか、
 我々が知らないだけである。
  ゲオルギウ

何時も有難う御座います。
(2014年08月24日 10時51分42秒)

Re[1]:自然事故  8月23日(08/23)   ララキャット さん
デリカ伯爵さん
>ララキャットさん、こんにちは
>いいタイミングでした。どういうわけですか、夏も終わろうとしている今になって首(うなじ?)汗かきます。明け方は寒いんですけど。

>そうですね、妙に元気な高齢者の事故を聞くたびに無理してるんだろうなと思います。だんだん行動範囲を狭くしたらいいのに何考えてるんでしょ。

>広島の災害、まだまだ死者が増えそうです。
>お気の毒です。なんみょ~

-----
デリカさんも項に汗が?
本当、湿っぽくて嫌になりますよね~

60歳過ぎの登山家、多いですね。
危険な場所に行かないで公園でも歩いてりゃ良いのにねえ。

広島は、いつまで???(;_;) (2014年08月24日 11時08分08秒)

Re[1]:自然事故  8月23日(08/23)   ララキャット さん
しおん2595さん
>こんばんは

>自然災害はどうしようもない!!

>いくら自分で注意してても・・・でも備えは大事!!
-----
自然のものはね、抵抗できないもの・・・

備え、そんな地域は必須よね!(^_-)-☆ (2014年08月24日 11時11分11秒)

Re[1]:自然事故  8月23日(08/23)   ララキャット さん
長瀬 教子さん
>地震、雷、火事も怖いけど、水害は恐怖です。
>新潟の中越に住んでいて地震にあったのち、水害に見舞われそうになって、もうどうなってんの、この土地は!!と、今は埼玉に住んでいます。
>自然災害の少ないところです。
-----
水も威力がありますからね~

飲み込まれたらどうも出来ない・・・
新潟から埼玉、被害が少なくなったんですね!(-^〇^-) (2014年08月24日 11時14分52秒)

Re[1]:自然事故  8月23日(08/23)   ララキャット さん
kyu-boshiさん
>趣味は体力との相談ですし、危険な趣味をしたければ大層な体作りと知識を詰め込んでから行うべきです。なんかみんなして「甘い」んですよね!!考えが。

>自分から死ににいくような勿体無い人も居れば、巻き込まれて亡くなる人も居る。凄く対照的で虚しいですねm(__)m
-----
同感です、山を甘く見過ぎてるから事故に。ヽ(`Д´)ノ

命の失い方にも色々かあ・・・(;_;) (2014年08月24日 11時18分19秒)

Re[1]:自然事故  8月23日(08/23)   ララキャット さん
ベン0504さん
>こんばんは♪
>不幸は突然想いもしないところからやってきますね。
>ホントに小さい命もったいないですね。
>それぞれの天命、寿命ありそうな感じですね。
>タバコ吸ってても90歳まで生きる人いるのに・・・・
-----
運命や寿命を考えます。

同じ境遇でも、助かる人も居るんですから。(°д°)
(2014年08月24日 11時22分09秒)

Re[1]:自然事故  8月23日(08/23)   ララキャット さん
イシュルさん
>広島の自然災害はTVで見ていても言葉を失いますね。
>救助の方々の疲労もすごいでしょうね。。。

>最近の雨は恐ろしいです(&gt;_&lt;)
-----
消防士さんも亡くなってますものね。

はい、雨はもう恐怖???(;_;) (2014年08月24日 11時23分28秒)

Re[1]:自然事故  8月23日(08/23)   ララキャット さん
monmoegyさん
>高齢者で山の事故が多いのは、すべて知識不足と体力不足です。
>山には何十年通っているよ~なんて、自分で天気図もかけない人が何十年通っても同じこと。
>だから鉄砲水の出る沢に入ったりするんです。
>私ら山やってた頃は、先ず天気図書くとこから始めました。
>局地的な天気図は気象台でも発表できないからです。
>そう云う知識を踏まえて山に挑まないと、自然を軽視してると云われても仕方ありません。
-----
天気図ですか。
やはりそれなりの知識が無いと危険ですよねえ・・・(;_;)

ムリにあんな場所に行くなよ!ヽ(`Д´)ノ (2014年08月24日 11時28分00秒)

Re[1]:自然事故  8月23日(08/23)   ララキャット さん
パパゴリラ!さん
>山歩きする中高年がすごく増えていますね。
>パパゴリラ!もその一人ですが、やはり山頂に登った景色や達成感がいいんでしょうね。
>でもメタボですから、決して無理はしません。
>犬猫もいるので、泊まりの山歩きもしません。

>山を歩いて事故に遭う危険性は大変高いので、やはり自己責任ですね。
>特に軽装で山に入る人は、非常識です。

>広島の災害も、死者、行方不明者が増えており、痛ましいことです。
>ご冥福を祈るばかりです。
-----
パパさんの場合は、そんなに危険な山に登ってはいないと思いますよ。
あづま君も一緒ですし、軽視しなければね!(^_-)-☆

本当に広島、どうなるんでしょう・・(;_;)
(2014年08月24日 11時39分08秒)

Re:まさか。災害で死ぬなんて思わなかったでしょうに(08/23)   ララキャット さん
himawari6017さん
>自然は恐ろしい。子供や若者の被害者には
>この先夢や希望がったろうにとつい思って
>しまいます。今日はまた暑かった。
-----
ひまわりさんも、自分のお孫さんがもし、

そんな目に合うと考えると、

恐ろしくなりますよね・・・(;_;) (2014年08月24日 11時43分50秒)

Re[1]:自然事故  8月23日(08/23)   ララキャット さん
歩世亜さん
>今晩は!

>一つ一つそれぞれの違う人生、違う未来が在ったのが一瞬に飲み込まれた現実、言うべき言葉が分かりません。
-----
運命にしろ、恐怖にさらされてしまうのは・・・(;_;) (2014年08月24日 11時47分31秒)

Re[1]:自然事故  8月23日(08/23)   ララキャット さん
Pearunさん
>本当に山などで遭難したら命と一緒に蓄えた財産まで持って行かれちゃいますから、あとに残った家族もさいなんだよね。
>広島の土石流被害は、なかなか水が止まらないし、山が動いたりして、救出作業がまったくすすまない様ですね。

-----
泥棒ならお金だけで命までは持って行きませんが
自然災害は容赦無いですからね・・・

山が動く!!
自然が怒ってるようです。ヽ(`Д´)ノ (2014年08月24日 11時52分10秒)

Re[1]:自然事故  8月23日(08/23)   ララキャット さん
ADHOKゲンタさん
>堕よね・・・
>補堅禁乾し飼ったン者ぁ…(^^;
-----
台風でのサーフィンは、保険金目当てもあるのよね・・・
(^_^;) (2014年08月24日 11時56分07秒)

Re[1]:自然事故  8月23日(08/23)   ララキャット さん
ひーじゃーまんさん
>はいさい。

>登山での遭難は捜索隊も命懸けですので迷惑極まりないですよね。
>万全の装備も持たず自分の体力も考えずに無謀な計画を強行するなんて自殺行為ですよね。
>安全に楽しんでいる人数と比べたらごく一部の人なんでしょうが、事故が起きて報道される度に『これだから中高年の登山者は~!!』って非難されますので迷惑ですね。
>広島の土砂災害は被害がどんどん膨らみますね。
>土砂と瓦礫を片付けるだけでも1年くらいかかるかもしれませんね。
>1日でも早い復旧・復興を祈るばかりです。

-----
本当に、勝手に登山する人の遭難の捜索は有料にすべきです!

広島は後処理にも時間が係るんですね、
被害の甚大さを物語ります。(;_;) (2014年08月24日 12時01分27秒)

Re[1]:自然事故  8月23日(08/23)   ララキャット さん
kyuu9514さん
>和歌山もなだれ危険個所が2万か所もあるそうな

>山の裾野に家はあかんね

>津波の時は海のそばはあかんし

>平地の真ん中がいいのかな

-----
「なだれ危険個所が2万か所」
そんなに???

うちは和歌山駅の傍だから、大丈夫かな???

紀の川はマンションから見えるけど~(^_^;) (2014年08月24日 12時05分58秒)

Re[1]:自然事故  8月23日(08/23)   ララキャット さん
naenataさん
>ほんとに自然災害は怖いですね

>山登りやお遍路や、もしもの事を考えて頂きたいですね
>家族にも周りの人も巻き添えになりますから
-----
山登りやお遍路は本人の意思だから良いけど

家族や迷惑するよね、何かあったら~(^_^;) (2014年08月24日 12時10分49秒)

Re[1]:自然事故  8月23日(08/23)   ララキャット さん
ちぇざ8003さん
>各地での被害 辛いです 
>一刻も早く 落ち着いた暮らしが出来る様になる事を願います

>ララさんは代謝が良いのですね!
>う~ん山のぼりは素人は危険ですよねぇ

>汗・・・暑くても出ない=熱中症っぽいことにxxx;へ;
-----
私は汗かきかもしれませんね~(-^〇^-)

各地の被害、本当に早く落ち着いてよね・・・

山も危険です。(^_^;) (2014年08月24日 12時26分20秒)

Re:自然事故  8月23日(08/23)   scotchケン さん
そうですね~、”飛んで火に入る夏の虫” にはなりたくない。

和歌山のサーフインばかはどないもしようない。ライフセーバーが居たけど二次災害にならんとも限らんから放っておいたらいいのです、あんなバカは!

広島の消防隊員の人。三才の子供を助けるべく二人共死んでしまいました。何という悲劇か。 (2014年08月24日 12時31分14秒)

Re[1]:自然事故  8月23日(08/23)   ララキャット さん
Mrs. Lindaさん
>広島の災害は人災ですね。 日本一地滑りの危険な場所との事。開発を許した県と市の責任ですね。大惨事です。
>誠にお気の毒です。

>どうして日本のシニアは山登りが好きなんでしょうかね?
>アメリカ人のシニアが山で遭難した話は全く聞かないですよ。
>ダンスでも踊っていればいいのにねー。

-----
「開発を許した県と市の責任ですね」
きちんとして貰わなくちゃね!ヽ(`Д´)ノ

ダンス?
なら安全です~
運動にもなります!(^_-)-☆ (2014年08月24日 12時32分55秒)

Re[1]:自然事故  8月23日(08/23)   ララキャット さん
宮じいさんさん
>いつも暖かいコメントを頂き有り
>難うございます。

>早朝所用で出掛けますので、挨拶
>のみで失礼致します。

>「花・園芸・にほんブログ村」に
>ご協力頂き感謝しております。只
>今2位ですが、引き続いてご協力
>下さいますようお願いします。

>では、今日もよい一日をお過ごし
>下さい。


-----
今日は。

今日はどんなお天気になるんでしょうか?

良い日曜日を~(^_-)-☆ (2014年08月24日 12時37分01秒)

Re[1]:自然事故  8月23日(08/23)   ララキャット さん
ニャンタaikoさん
>私も子供の頃、万歩ハイキングによく連れてもらいましたが
>山に登ると思わぬことがあるのでびっくりしましたね
>素人ばかりで登るのは危険ですよ

>最近自然災害が多いので自分の住んでる土地の地形の事を
>よく知っといた方がいいですよね
-----
ニャンタさん、子供ながらに山の危険を悟ったんですか。
ほんま、舐めたらいかんぜよ!!ヽ(`Д´)ノ

地形も知っておかないとね! (2014年08月24日 12時41分27秒)

Re:自然事故  8月23日(08/23)   デリカ伯爵 さん
ララキャットさん、こんにちは~
シラスをチャーハンに入れますか。名案ですね。野菜炒めに入れたり、活用方法がたくさんありそうです。ありがとうございます。

(2014年08月24日 12時41分28秒)

Re[1]:自然事故  8月23日(08/23)   ララキャット さん
ますおさん25さん
> お早うございます

>山の事故は高齢者、海の事故は若者、サーフィン等は波が高い

>方が楽しいのは判るが、どちらも他人に迷惑を掛けない様にし

>て欲しい。

>広島の再度になる土砂災害、本当に残念でなりませんね、行政

>が確りしてさえいれば15年前の教訓が生かされて防げたの

>に、余りにも犠牲者が可愛そうでなりません、ご冥福をお祈り

>いたします。
-----
「どちらも他人に迷惑を掛けない様にして欲しい」

この人達は自業自得ですものね!ヽ(`Д´)ノ

自然災害は、行政にも責任がありますよ。
二度とこんな被害が起こらないように、と冥福を祈ります。 (2014年08月24日 12時46分49秒)

Re:自然を侮どったら怖い、まさにその通りですネ(08/23)   ララキャット さん
nabesangさん
>自然を侮どったら怖い、まさにその通りです。今回の広島の災害は、本当に凄く、死者まで現れる大惨事になり驚いています。自然は怖いなって思います。この自然現象で亡くなられた方のご冥福を心よりお祈ります。
-----
自然の前では、どんな核兵器でも太刀打ち出来ないでしょう。

犠牲者のご冥福をお祈りするしか無いですね。(;_;) (2014年08月24日 12時55分25秒)

Re:自然を侮どったら怖い、まさにその通りですネ(08/23)   ララキャット さん
nabesangさん
>自然を侮どったら怖い、まさにその通りです。今回の広島の災害は、本当に凄く、死者まで現れる大惨事になり驚いています。自然は怖いなって思います。この自然現象で亡くなられた方のご冥福を心よりお祈ります。
-----
今度こそは、この教訓を活かせて
同じ過ちをしないようにしなくては行けませんね!!ヽ(`Д´)ノ (2014年08月24日 13時02分41秒)

Re[1]:自然事故  8月23日(08/23)   ララキャット さん
2匹の猫0927さん
>私の好きな偉人の言葉

>・どんな不幸のなかにも幸福がひそんでいる。
> どこに良いことがあり、
> どこに悪いことがあるのか、
> 我々が知らないだけである。
>  ゲオルギウ

>何時も有難う御座います。

-----
災害も我々だけが知らない事・・・

ありがとう御座います。(-^〇^-) (2014年08月24日 13時03分28秒)

Re[1]:自然事故  8月23日(08/23)   ララキャット さん
scotchケンさん
>そうですね~、”飛んで火に入る夏の虫” にはなりたくない。

>和歌山のサーフインばかはどないもしようない。ライフセーバーが居たけど二次災害にならんとも限らんから放っておいたらいいのです、あんなバカは!

>広島の消防隊員の人。三才の子供を助けるべく二人共死んでしまいました。何という悲劇か。
-----
あのサーフィン馬鹿は、捜索なんかせんでもええよね?
ヽ(`Д´)ノ
迷惑掛けないで勝手に死ね!

それに比べて消防士さん、命懸けの救出が痛ましいです。
(;_;) (2014年08月24日 13時09分46秒)


© Rakuten Group, Inc.