【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

ケーキ趣味人のレシピ+仕事人のつぶやき


Kuchen1 しっとりケーキの秘密。 


日本ケーキは、ドイツトルテになるのだ


ドイツ人の知らないバウムクーヘン(仮)


ドイツ 地域の菓子 ムッチェルンMutscheln


ドイツ カフェ ケーキ1 黒い森の桜桃トルテ  


コーヒータイムはどこから来たか(ドイツ編)


ドイツケーキ: 元は母さんのケーキじゃない


手作ケーキ教室に怒るドイツパン菓子職人ら


シュヴァルツヴェルダーキルシュトルテ(2)


ドイツケーキ・クーヘン・トルテ等レシピ


ドイツ パインとココアクーヘン(ケーキ)


ドイツ・サワーチェリーのクーヘン/ケーキ


クロカンブッシュschatzky☆風


小麦粉を入れないチョコレートケーキ


ほんとにうんまいバナナケーキ/クーヘン


旨うま! ドイツ 赤ワイン ケーキ/クーヘン


玉ネギケーキ ドイツ ツヴィーベルクーヘン


ドイツ流イーストケーキを作る! 人は減った


プラムケーキ 工事中


ドイツにも赤ワインはあるのだ。


トロリンガー 飲み易い南ドイツの赤ワイン


赤でも白でもドイツワイン


アイスワイン (Eiswein)


学生のあれこれ


ドイツの学生団体


Alternative-アルタナティヴェ


ドイツの奨学金と大学にかかるお金


ドイツの大学院生は、学生じゃないの?


ドイツ(海外) 寮生活の利点と難点


ドイツ学生ビザについて


ドイツでごはんごはん!


トロリンガーに合う魚料理1 スズキ


ドイツ情報 -文化・社会・現代- ネタ


ドイツの鉄道でワイヤレスランを使う2006


キルトの下の大切なもの(性的表現注意)


ドイツお茶と菓子ケーキクーヘントルテ文化


ドイツ・カフェのケーキ・トルテ・クーヘン


ドイツケーキ(トルテ・クーヘン)は甘いか


ドイツケーキの大きさと横倒しサーブの意味


ドイツで冷凍するケーキ&クーヘン(保存編)


ドイツケーキの特徴 旬の材料を生かす


ケーキ文化論 春のトルテを使って実践


ドイツのケーキ文化 アイアークーヘン (0)


独ケーキ文化 アイアークーヘンは卵ケーキ1


独菓子文化アイアークーヘン卵オムレツの謎


ドイツ菓子ベルリーナーとアイアークーヘン


ドイツケーキの素朴さはどこから来たのか


ドイツでは買ったケーキを客には出せぬ。


ほんとに旨い!ドイツバナナケーキ/クーヘン


旨うま! ドイツ 赤ワイン・ケーキ/クーヘン


笹樹さんの生卵抜きの赤ワインケーキ


ドイツケーキ 香辛料たっぷりクーヘン


ドイツ・香辛料ケーキ ゲヴュルツクーヘン


生姜&ライムのびっくり2層アーモンドケーキ


ドイツケーキの生地 deutscher Kuchenteig


ドイツケーキ要生地R?hrteig混ぜ混ぜ生地


ドイツケーキ伝統 イースト生地 Hefeteig


独菓子の下敷 ミュルベタイク クッキー生地


ドイツケーキ レベルアップ ビスキュイ生地


ドイツケーキ ビスキュイ応用 ウィーン生地


ドイツ菓子 シュー生地のブラントタイク


ドイツケーキの生地 その外 メレンゲ等


ドイツケーキR?hrteigのクーヘンレシピ


ドイツケーキ基本沈みリンゴのクーヘン


ミュルベタイク M?rbeteigで作るケーキ


シュトロイゼルクーヘン ドイツのそぼろ?





工事中



ドイツの野菜と果物


おいしいルバーブ、成分、食べるときの注意


ラバーバー ルバーブと蕗とアンジェリカ


ドイツで見聞きしたパン・ごはんのこと


製菓製パン先生のスイスパン


ドイツケーキに関わるものの歴史 砂糖


砂糖とケーキ、ドイツでも切り離せない歴史


ドイツでも砂糖は権力象徴、ケーキ菓子は


ドイツで砂糖が庶民化するまで


ドイツにおける砂糖の発展 補足 モスト考


ドイツケーキに関わるものの歴史 オーブン


ドイツケーキ ベーキングパウダーの歴史


ブログ用覚え書き


ドイツの滞在許可/ビザについて


ビザ/滞在許可取得と延長で気をつけること


ドイツ学生ビザ1 ドイツ法条文と日本語訳


ドイツ学生ビザ2 所得.保険などの滞在要件


ドイツ学生ビザ3 学生のアルバイト条件


2006年04月26日
XML

昨日はこのあたりに1件(!)しかないケンタッキーフライドチキンに連れて行ってもらい、
しかもその隣のIKEAにまでより、
さらにはこの6週間ずっと探し続けていたアクセにも巡り会い、

 manaさんさまさま!な一日でしたが、

今日、夜にも会うんだ~うふ。

で、その前に、今日は論文に取り組もうと思ったのだが、

でも、今、私はクライアント様とのやりとりで、メール書きに4時間。

ドイツの通訳の場合、これまで勤務時間といえば、
家を出てから家に着くまで。だった。

これ、ほんとなのよ。

しかし、最近、移動拘束費として、別にいただくことにしているところもある。
この場合、報酬時給の50%とか。

日本でも、漸く認識が高まってきたのか、前からそうだったのか分からないけど、
ネットで出張費、移動拘束費としてちゃんと明記しているところも結構あることに気づいた。

例えば、山の手からはずれたら、はずれたときから拘束時間開始。
東京23区からでたら、でたときから拘束時間開始。

あ、日本でも、そうやって計算しているところ、結構あるんだ。
先にこれ見つけていればよかった・・・

料金体系で、ほかの業者さんも参考にして、
こちらはそれを正当なものとしていただいているものことについてでも、
これは払ったことがないとか、聞いたことがないといわれると、
どうやって説明したら納得してくれるんだろうって、
すっごい気を使う。。。。

今まで払ったことなかったら、え?何で払わなきゃいけないの?って、雇う側は思うよね。

値崩れは起こしちゃいけないし、かといって無理も言えないし、時々難しいです。

と書いたところで、

manaさんお迎え!

久しぶりにたくさんの日本人女性にお会いし、

皆さんパワフルで、何か、光るものをもっていらっしゃって、

最初、実は、皆さん先輩なのでどきどきしてたんだけど、
最後まで楽しいお話を色々聞かせて頂き、すごいなぁと思って帰ってきました。 

国際結婚されている方ばかりで、ほとんどがお子さんのいるおうちで、

独身は私のみだったので学ぶことが一杯!

なんか、日本語ではなすの楽だなーと、ほんとにここしばらくで初めて思った機会だった。

ちょっとリハビリしたかな(笑)

 

 

 

 

よかったらぽちっと。励みになります。ありがとう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月29日 19時01分04秒
コメント(6) | コメントを書く
[お仕事 文化理解コンサルティングと通翻訳] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

schatzky☆

schatzky☆

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

サイド自由欄

設定されていません。

ニューストピックス

お気に入りブログ

Welcome to Ichiro’s… Ichiro_Kishimiさん
Der Loewenzahn(たん… G-panさん
遺伝子は、癒し系 まゆら将軍さん
銀河の虹-青鷲の日記- nako-青鷲せいじゅさん
酔眼教師の乱雑日記 学者犬さん
ミュンヘンらいぶら… ブゥちゃんさん
あやしいふるほんや… はるる!さん
風鈴のページ  風鈴2525さん
のんびりフランス滞… saltshunさん
閣下 brionac閣下。さん

© Rakuten Group, Inc.