1706646 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

さえママ1107

さえママ1107

サイド自由欄

さえママへのメッセージはこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

疲れてないのにお疲… New! ハピハピハートさん

--< 歩き出します >-… New! いわどん0193さん

もう少し撮って・・ New! こたつねこ01さん

朝ドラと性的多様性 New! tckyn3707さん

1か月半ぶり(;^_^A New! とらきーちゃんさん

キンシバイ(ヒペリ… New! じじくさい電気屋さん

いよいよ教室の周年… New! chiichan60さん

「昭和とは どんな… New! naomin0203さん

優しい49日 New! odetto1990さん

法事でした New! mamatamさん

カテゴリ

コメント新着

naomin0203@ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! 雨の日はクラフトテープが湿って、作りや…
かずまる@@ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! さえママさんお晩でございます! さえりん…
reo sora@ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! 昨日の雨もよく降りましたね。 今日は久し…
masatosdj@ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! こんばんは。 心穏やか 良かったです。 …
tckyn3707@ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! こんばんは、コメントありがとうございま…
いわどん0193@ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! >ベランダの柵に当たる雨音をBGMにストラ…
chiichan60@ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! PS)明日もお菓子の城で踊ります。   こ…
chiichan60@ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! こんにちは。 こちらも昨日は大雨注意報…
nik-o@ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! 昨日は遊びの家に向かったら途中高速で凄…
naomin0203@ Re:ストラップに込めた願い(06/28) にととらさんの名が!!! 懐かしい。 何…

日記/記事の投稿

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021年12月24日
XML
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​「誰もが優しい気持ちで暮らせる社会へ☘」これは私が願っていることです。​​
​​​​​​​​​​こんなこと言うと、それは理想論で綺麗ごとだと笑う人もいるかもしれません。この物騒で世知辛い社会の中でそんなこと言っていたら生きていけないと馬鹿にする人もいるかもしれません。私は笑いたい人は笑えばいいしバカにしたい人はすればいいと思っています。でも​私は何に脈絡もなくただ単純に心からそう思うんです。​

今日はクリスマスイブ、明日はクリスマス、幸せそうな家族を見ると心がちくっと痛みます。​​クリスマスでも私は何も楽しいことなんてないし、逆に憂鬱になり疎外感すら感じてしまいます。でもだからと言って、幸せそうな人たちがみんな私みたいに不幸になればいいなんて思いません。よく加害者の子どもをうちの娘と同じ目に遭わせてやりたいという人もいますが、私はそう思ったことはありません。加害者に直接復讐したいと思ったことは何度もありますが、その家族ましてや、子どもに罪はありません。あくまでも悪いのは、罪を償うべきは加害者本人だからです。​​​

 ​​最近車を運転していて思うことは、横断歩道に人や自転車が待っている時、以前に比べて断然車がよく止まって道を譲るようになったと感じます!!
​​

​​​​​朝や夕方の慌ただしい時間帯でも、昼間のゆったりした時間帯でも、横断歩道に人が待っていたら必ず止まる!!​​​​​​当たり前のことですが、今までそんな当たり前が守られない社会だったように感じます。人のことより自分が優先だったのではないでしょうか。​​​「我先にの精神」​です。​​​​​​​​しかし、本当はそんなほんの数秒の時間を惜しんだところでなんの得にもなりません。それどころかもし万が一、横断しようとした人を轢いてしまったら一生取り返しのつかない罪を背負うことになるのです。​​損か得かの問題ではありませんが、これほど罪深くて不徳を犯す人生はありません。たとえ日本の法律が加害者養護で刑務所には入らずに済んだとしても、遺族や友人からは一生恨まれ憎まれ、その罪は死んでも永遠に消えないのです。​​
​​​​​​

​​​​​横断歩道に人が待っていたら、優しい気持ちで止って道を譲ってほしいのです。「我先にの精神」ではなく「他者優先の精神」で。それは決して人のためばかりではないんです。車を止めて道を譲ったとき、私はとっても穏やかで優しい気持ちになれるのです!!それは自分の中の良心が喜んでいるからだと思うのです。​人は誰しも心の中に良い心「良心」が備わっているんです。​その良心に従って行動を起こす人が増えれば、社会は必ず優しくあたたかく愛溢れるものになるのではないでしょうか!!それは人々の魂が喜ぶことだからではないでしょうか!!​​​​​​​

​(さえりん13歳の時 またもキッザニア甲子園part6)​



​​​​ 私がなぜこんなことを思うようになったのかと言うとそれは紗愛理の影響です。さえりんは人より少し人間関係が苦手でした。人より少しこだわりが多く、できないところ苦手な子とも多かったと思います。人より少し生きずらさを抱えて、それでも家族に愛され一生懸命に生きてきました。​そんなたった20年11カ月の人生でしたが、この世で私たち家族に残してくれた影響は本当に大きかったのです!!​
紗愛理は誰より優しい娘で、人が喜ぶことを自分の喜びだと感じられる娘でした。人に差し出すことを自分の楽しみに出来る娘でした。そして何より争うごとを嫌いみんなが楽しく笑って暮らせる世の中になってほしいと心から願っていました。​​​​


​​​​紗愛理が事故に遭う少し前、最後に私に託した課題は、「ねえママ、どうして愛知県は交通死亡事故がいつもいつもワーストワンなの??」でした。​​

これは誰より人の幸せと平和を願う心優しい紗愛理が、ニュースなどを見聞きするたびにずっと心を痛めていたことなんです。そして​どこまでも心の優しい紗愛理はとうとう自分が理不尽な交通死亡事故の犠牲者になってしまったのです(>_<)​
​​私にとってこの課題は、紗愛理からの命を懸けた最後の願いなんだと、そう思ったのです。そして、私の残りの人生をかけた一生のテーマとなったのです。それが、今「あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会」を始めた原点なのです!!​​

​​​​だから、にじいろ会の柱となる精神は​「誰もが優しい気持ちで暮らせる社会へ☘」なのです!!​生前、人様の幸せを心から願っていた紗愛理のように・・・♡​​​​



 昨日は​​​​​さえりんに思いがけないクリスマスプレゼント🎄が届きました♡

​1つはさえりんの同級生の女の子のお母様が手作りして下さった可愛らしい作品です。さえりんが喜びそうなクリスマス柄の小物入れです(⋈◍>◡<◍)。✧♡​​​​​​​


もう1つはとっても大きな箱で届いてビックリでしたΣ(゚Д゚)
​それは、福岡県で交通遺児のチャリティープロレスを開催してみえるプロレス団体の関係者の方からとっても大きな交通安全のパネルを2枚送っていただいたのです!!さえりんもビックリです(⌒▽⌒)アハハ!
来年にじいろ会がもしも交通安全週間などのイベントに呼んでいただけたら飾りたいと思います!!プロレスリング華☆激の皆様ありがとうございました✨✨​


​みなさまの優しさとお心遣いで、憂鬱なクリスマスもほんの少し心があたたかくなるのです♡​​






​​​ご訪問いただきありがとうございます!!

いつも温かいコメントありがとうございます星


さえママへのメールはこちらから
​​
​​​​​
​​​​​​​
​​​
にほんブログ村、応援おねがいします!!
この「さえりんの部屋」一人でも多くの方に読んでいただき、
交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!
さえりんをクリックしてください!!
  下矢印
にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

​​人気ブログランキング
上矢印
よろしければこちらも応援おねがいします。

​​​
さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!
​さえりん動画はこちら下向き矢印​​

​にじいろ会🌈公式インスタグラム始めました。​
​​​​https://www.instagram.com/aichinijiirokai/​​

​​


会の活動内容をお知らせするのにあたり、LINEの公式アカウントを作りました。

よろしければ以下のリンクから友達登録してね❗

​​​​​​​​https://lit.link/aichinijiirokai




​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年12月24日 08時03分51秒
コメント(11) | コメントを書く
[交通事故が起きないために] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:誰もが優しい気持ちで暮らせる社会へ☘(12/24)   chiichan60 さん
おはようございます。

誰もが優しい気持ちで暮らせる社会がくれば、本当に嬉しいことですね。

私は横断歩道では必ず車を止めるようにしています。
ただ歩行者はいいのですが、自転車が後ろから走って来て急に横断歩道を渡ることがあるので危ないなと感じています。
まあスピードを出さずに左右を注意していれば事故は避けられると思いますので安全運転を心がけています。

PS)これはさえりんさんへのクリスマスプレゼントになるかどうかわかりませんが、前々から考えて市役所に働きかけをしていたのが実現しそうになってきました。1月の成人式の日に新成人ににじいろ会のストラップを持って帰ってもらおうと考えているのです。明日市役所の生涯学習課でトップの方と話し合ってきます。この方はもう25年ぐらい前に私が在住外国人に日本語を教えていた時に係長だった方なのでよく知っている方です。また報告しますね。 (2021年12月24日 09時37分27秒)

Re:誰もが優しい気持ちで暮らせる社会へ☘(12/24)   nik-o さん
優しい気持ちの世界で溢れるように!心からのメリークリスマス!

今日も安全運転。 (2021年12月24日 09時57分09秒)

Re:誰もが優しい気持ちで暮らせる社会へ   悠々愛々 さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

人に対するやさしさや

思いやりをなくしている

社会になってきています

からね・・・

のポテチ・・・ (2021年12月24日 10時24分25秒)

Re:誰もが優しい気持ちで暮らせる社会へ☘(12/24)   エンスト新 さん
こんにちは
急がば回れで気持ちだけ焦っていても意味ないですから、確実に届けるのが誠実さを示していますから人にも物にも優しく対応していって欲しいですね。 (2021年12月24日 12時18分48秒)

Re:誰もが優しい気持ちで暮らせる社会へ☘(12/24)   かずまる@ さん
さえママさんいつもありがとうございます!
なるほど!交通死をなくす・・・はいわばセカンドテーマなんですね!
交通死の背景には「我先にの精神」がある・・・その通りですね?しかも特に意識されずにいる事が問題です。
他者優先、お先にどうぞ!のゆとりや優しさを誰もが持てば、交通死どころか戦争も無くなる事でしょうね?
ワタシは最近、ここの横断歩道は危ない・・・と思うところがありまして、特に帰宅時の暗い時間帯は気を付けているんですが、それでもハッとすることが良くあります。横断しようとして待っている人がいるのに、ライトが当たらず見えなかったり、その見えないところから自転車が出て来たりするんです。
危ない交差点と気づく前から、ドコの交差点でも、もっと気を付けないといけないなぁ~~って・・・いいオッサンになってから気づいているワタシです(^-^;
☆☆! (2021年12月24日 12時33分14秒)

Re:誰もが優しい気持ちで暮らせる社会へ☘(12/24)   いわどん0193 さん
>「我先にの精神」​です。
●問題はそれですよね。

近年ドライブレコーダーが普及してきてたいてい後ろにもカメラがついてますので以前より車間距離をあけるクルマが増えていますが、あいかわらず昭和風の運転でギリギリまで詰めてくるクルマも多いです。

ワタシは「あおり運転」で起訴されたりしたくないので昔よりかなり長い車間距離をとるようにしていますが、これはつまりどういうことかと言うと・・・
信号待ちなどからの発進時に前のクルマに「置かれていく」感じでちょうどいいんですよね。

昔のように「必死でついていく」感覚だと当然ながら車間距離は開きません。
「はいはいどうぞお先に!」と鷹揚に構えて前のクルマから「遅れていく」感じが大事なんです。

●この「遅れていく」という感じが嫌いなひとは結果的にどうしても車間距離が詰まり、現代では「あおり運転」と言われてしまうんです。

>本当はそんなほんの数秒の時間を惜しんだところでなんの得にもなりません。それどころかもし万が一、横断しようとした人を轢いてしまったら一生取り返しのつかない罪を背負うことになるのです。
●はいそうなんです、仰るとおりなんです。

ワタシの経験では1時間程度かかる道程でどんなに急いでも結果は5分と変わりません。
そのことに気づくかどうかが安全運転できるかどうかの境目になります。


●12/24 ぽち×2、完了しました ^^^)/

(2021年12月24日 14時02分49秒)

Re:誰もが優しい気持ちで暮らせる社会へ☘(12/24)   reo sora さん
こちらでも歩行者がいる時に停まる車をよく見るようになりました。
昔とはドライバーの意識が変わってきたように思いますね。
国や自治体には、歩車分離信号や押しボタン式信号、ガードレールなどを早く整備して欲しいですね。

プロレス団体さんからのプレートが届いてビックリですね。
これから交通安全のイベント等で使えばみんなの注目を集めそうです。^^ (2021年12月24日 20時09分26秒)

Re:誰もが優しい気持ちで暮らせる社会へ☘(12/24)   こ う さん
こんばんは

そうですね
​​「誰もが優しい気持ちで暮らせる社会へ☘」
そういう気持ちがあれば
事故も張るんじゃないかと思いますね
さえりんさんもびっくりの
素敵なプレゼント
感謝ですね (2021年12月24日 20時19分50秒)

Re:誰もが優しい気持ちで暮らせる社会へ☘(12/24)   あみ3008 さん
人を思いやる優しい気持ちを持てば、交通事故も減りますね。
私の住む辺りはわりと人間優先を守っている人は多いようですが、
ここをちょっと離れると乱暴な運転をする人を見かけます。
だから千葉県も順位がワースト2だったりするんだね。
15秒のコマーシャルでもいいから、1日に何度か流してくれたら、
みんなの脳裏に刻み込まれると思うんだけれど。 (2021年12月24日 22時35分15秒)

Re:誰もが優しい気持ちで暮らせる社会へ☘(12/24)   odetto1993 さん
突っ込む車が後を絶たない気がします
本当にみんな優しくなれ・・・
(2021年12月25日 02時51分45秒)

Re:誰もが優しい気持ちで暮らせる社会へ☘(12/24)   naomin0203 さん
少しずつではありますが、確実に運転者の意識が変わってきました。
横断歩道に人がいたら停止することが、当然のようになってきましたね。
もっともっと、このルールを普及させなくてはね。

プロレスリング華☆激の方々から届いた大きなパネル、ユーモアがあって子供たちに受けそうね。
(2021年12月25日 04時35分54秒)


© Rakuten Group, Inc.