3763173 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

最端製図(二級建築士試験通信講座)kannaのブログ

最端製図(二級建築士試験通信講座)kannaのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

神無 修二@ Re[1]:お知らせ2つ(06/20) 17期生 sachikoさんへ ありがとうござい…
17期生 sachiko@ Re:お知らせ2つ(06/20) 先生、ご無沙汰しております。 製図テキス…
神無 修二@ Re[1]:書店に並びました。(06/15) 空T子さんへ ありがとうございます。 空…
空T子@ Re:書店に並びました。(06/15) おめでとうございます! 鮮やかな表紙が目…
ranran@ Re:令和5年二級建築士試験「設計製図の試験」の課題(06/07) 神無先生、お久しぶりです。 卒業生のranr…
saitanseizu@ Re[1]:設計課題予想コンペ(06/03) ハンドルネーム たく さんへ 木造の施…
2022/05/11
XML
第四課題の参考図、アップしておきました。
取組みが済んだ方は見ておいてください。


これまでたくさん参考図をアップしてきましたが、
自分のものになっていますでしょうか。

第一課題の参考図は使えるようになっていますでしょうか。

もし、全く使えなかったり忘れていたりしたら
もう一度見返してみてください。
そして、できれば写してみてください。


使えなかったら、
せっかく見たのに意味はなくなります。


貴重な時間を費やして勉強しているのですから

それが活かせるようにしたいですよね。






モンステラの葉が開きました。
赤い矢印です。

そのあとすぐに出てきた青い矢印の方も
もうじき開きそうです。スマイル





kanna 足跡





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022/05/11 08:01:31 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ニ級建築士 製図試験] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.