【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

ピーチヒルの薔薇日記

Recent Posts

Archives

・2024.06
2024.05
2024.04

Profile

さくら100119

さくら100119

全て | カテゴリ未分類 | 薔薇 | ガーデン | 景色 | 薔薇の害虫退治 | お出掛け | こんな事がありました | お買い物 | ワンニャンの事 | 剪定 | ガーデン作業 | 台風被害 | 旅行 | 薔薇の病気の話し | 種蒔き、球根、花苗の植え込みなど | ばら園 | クリスマスローズ | 鉢薔薇の土替え | お迎えした薔薇やお花 | 誘引作業 | ガーデンのリフォーム | 日記 | 寒肥入れ | 和庭と薔薇 | オープンガーデンのこと | 薔薇のお世話 | お友達のお庭 | オープンガーデンに行きました | おうちのお掃除、お料理、模様替えなど | ガーデンのお花 | 2018西日本豪雨 床上浸水と浸水後のリフォーム | 鉢花、寄せ植え | ピーチヒル開拓の話し | クレマチス | ピーチヒルのお花 | 薔薇の挿し木 | 多肉、サボテン
2019.09.27
XML
カテゴリ:景色

今朝は
早く目が覚めた

時間は
午前4時半

すぐに
夫のお弁当を作って
冷蔵庫の中を見渡し
材料が揃っていたので
クリームシチューを作る

煮込む間
コーヒーを飲みながら
早起きすると
ゆったりした時間が持てて
良いな~と思った

今夜のおかずは
シチューと何にしようかな?
やっぱり塩鮭かなぁ

私の頭の中に
インプットされている
クリームシチューと塩鮭

もう7年位前のこと
テレビをつけると
新婚さんいらっしゃいをやってて

テレビをつけた途端に
耳に入って来た
新郎の
驚くほどの大きな声の
「クリームシチューには塩ジャケじゃろ!

言ったのが
頭の中にインプットされているらしい

そのまま
話を聞いていると

新婦が
クリームシチューと
ハンバーグを
夕食に出したところ

新郎が怒って
クリームシチューには
塩ジャケと決まっているじゃろうがぁぁ

言ったらしい

なんでも
新郎の実家では
クリームシチューと塩ジャケが
最強の組み合わせで

幼少の頃から
クリームシチューと
他の物の組み合わせを
食べたことが無いそうで

その後新郎が
クリームシチューと塩ジャケと
ご飯を食べると
どんなに美味しいかを
切々と語り

それ以来
なんか
クリームシチューと塩ジャケの
組み合わせが
美味しいような気がして
時々
食卓に登場させている

グルメ番組で
レポーターが食レポをするよりも
あの時
シロウトの新郎が語った
クリームシチューと塩ジャケの話の方が
よっぽど
本能に訴えるような
食レポだった


言う事で
今夜は
クリームシチューと塩鮭と
冷ややっこと
野菜サラダでした

5時55分に
家を出て
ミカン君の散歩道に行く


今朝のミカン君

早く前に進みたい
ミカン君なので
名前を呼んでも
絶対に振り向きません


今日は
彼岸花を撮ろうと思って
スマホを持って行ったの


あぜ道の
あちこちに咲いていて
とても綺麗


ガウラも咲いてた~


白い蝶々みたいっ


稲刈りが始まっている
田んぼには
この前の台風の強風で
なぎ倒されている所も

ブルーシートがかけてある所は
昨年の
西日本豪雨の爪痕


田んぼの周りを
ぐる~っと1週したら
川沿いを歩きます


そして
沈下橋を渡る

軽自動車が
やっと通れるくらいの幅の
沈下橋

ここを車で走るなんて
見るからに怖いけれど
この辺の人
平気で
車で通る人多いです

私には
絶対に出来ない

考えただけで
足がすくむ


橋のたもとには
小さな白い花が
たくさん


今は
水が少なくて
川底までよく見えるので

いつも
亀やスッポン
川魚が泳いでいるのを
眺めながら
橋を渡ります


この川が
昨年の集中豪雨で
溢れたり
決壊したりしたんです~ショック


いつもは
このくらいの水量なんだけどね~


橋を渡ると
車の往来の多い県道を
600mぐらい歩きます

そうすると
我が家に到着


日日草と


リ・パブリック・モンマルトルが
お帰り~ハート(手書き)

迎えてくれました


読み終わったら
ポチしてね~手書きハート


 
 ごめんなさい
コメント欄 閉じています







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.09.27 19:46:17


PR

Category


© Rakuten Group, Inc.