4502937 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

システムエンジニアの晴耕雨読

システムエンジニアの晴耕雨読

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.09.15
XML
カテゴリ:映画・ドラマ
サイドカーに犬
 

 今朝は、早く目が覚めたので、

 映画の日・・・自分にとっての?!


 まず、封切られてしばらく経ちますが、楽しみにしていた

 「サイドカーに犬 ~あの夏、私の隣にはヨーコさんがいた。~」を見る。


 ミムラ扮する不動産会社の事務員をしている女性、薫・・・

 物語は、

 彼女が10才の時、起こった家庭での出来事。

 古田新太扮する父親に愛想をつかせた母親が家出し、

 しばらくたってから、

 竹内結子扮するヨーコさんという女性がやってくる。

 このヨーコさんと少女・薫のひと夏。


 時代は、30才になった主人公・薫が10才を振り返るので、

 20年前に遡るのですが、映画の中では、

 阪神・巨人戦の中継は、江川投手と新人の岡田選手の対決シーン

 が映っていたので、1980年の設定でしょうか。


 街並みや生活状況は、日本がもう少し貧しかった1970年代のように感じて、

 ちょっと違和感ありました。

 ・・でも、原作の長嶋有さんの子供時代の原風景なんでしょうね。

 
 
 大人に振り回される子供・・・みたいな構図を見ながら、

 その原因を作っているのは、ダメンズの父親。

 子供育てながら、

 親自身が一生懸命生きるのに手一杯、

 決して経済的・精神的に自立できてないな~

 と子供の目線を気づかされて、我が振り直す心境。

 小さい頃の自分だったら、
 
 アカンタレやな~、とつぶやいていたかも。


 久しぶりに見た竹内結子さんの演技、良かったです。

 そして、竹内さんが演じたヨーコさん・・・謎だらけでした。

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.16 00:18:12
コメント(1) | コメントを書く


PR

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

 モンゴル鎌倉サムライ@ Re:佐藤優「自壊する帝国」(08/09) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
 toyopika@ Re:足立巻一「虹滅記」(06/18) 足立敬亭先生が逝去したことを知って悲し…
 背番号のないエース0829@ もし高校野球の女子マネージャー 『アルフィー「君が通り過ぎたあとに-Don…

お気に入りブログ

兵庫スサノオ四社詣… New! 一緒がいいねさん

真のリーダーシップ… New! よびりん2004さん

チューリップ  ぼく… New! くまんパパさん

逆転それとも ファ… New! lavien10さん

Google Pixel 8a Vs … New! alex99さん

2022~24主力株概況1… みきまるファンドさん

全事業所、パート週20… 山田真哉さん

株の売り時について MEANINGさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.