4499380 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

システムエンジニアの晴耕雨読

システムエンジニアの晴耕雨読

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.05.01
XML
カテゴリ:哲学・思想

【送料無料】実存からの冒険

西研「実存からの冒険」(知における冒険シリーズ)

毎日新聞社

1989年刊




ポスト・モダンは、真理・道徳・理想にバッテンをつけた。

しかし、
≪ニーチェは真理という言葉にバッテンをつけるのではなくて、
 真理の意味を新しく捉え返したのだ。≫


 「真理があるから、人には生きる価値がある」のではなく、

 「生きる意味が必要だから、真理が捏造される」

 「人間はほんらい、もっと高揚しもっと力強く生きようとする存在だ」

≪真理があるのではなく、「真だという確信」があるだけだ≫


 「各々の意識の底にあってそう信じさせているもの」があるはずだ。


≪<ルサンチマンにかまけてないで、いま自分としてどうできるかを考えること>。

 そのために必要なのは、自分の心を確かめる作業だ。・・

 自分の心に対して正直で、敏感であること。・・≫


≪ニーチェの全体から伝わってくるのは、
 <人生には達成すべき目的もなければ義務もない。
  深い喜びを味わって生きようとするだけだ>という声である。≫




 カント的図式・・

 主観-客観(主観によって秩序づけられた世界) - 真実の客観(物自体、混沌)


 ヘーゲルの図式、ハイデガーの開示性・・

 意識(主観-客観) - 物自体は存在しない

≪私たちが「すでに在ること」、このことは「私たちはいつも、特定の世界了解(=存在可能了解)
 のもとにあること」と言い換えてみてもいい。
 この特定の了解は、そのつどの私にとって先行して与えられているのであって、
 私はまったく自由な状況から出発することはできないのだ。≫

 「被投企性」=「特定の在り方=特定の了解のなかに投げ込まれている」


≪人間はそのつど特定の存在可能性とそれに相関した道具連関、
 つまり特定の世界のなかを生きている。
 それはいわば所与性なのであって、自在に交換することのできないものなのだ。≫




≪元気に生きるためには「自己決定としての自己了解」は大事なのだ。≫

≪自己了解とは、欲望の声を聴き取ること≫

 自己了解の作業としたは、なにかのテ―マ、問題を立て、考えてみること。
 問題が提出することで、他の人もその問題に対して、考え方を巡る討論が可能になり、
 共感したり、触発されたりという関係がとれる。



<目次>
第1章 真理批判と〈生の肯定〉―ニーチェ
(キリスト教的道徳はなぜよくないのか―僧侶と善人の批判
〈力への意志〉という見方
〈ルサンチマン〉と〈畜群本能〉
ニヒリズムと価値転換
超人と永遠回帰
ニーチェの思想のまとめ)
第2章 可能性の了解―ハイデガー
(現象学から存在論へ
実存の基本構造
本来性と非本来性)
第3章 現象学=実存論とは何か
(〈ポスト・モダン〉・ヘーゲル・実存論
実存からの冒険)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.01 11:12:33
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

 モンゴル鎌倉サムライ@ Re:佐藤優「自壊する帝国」(08/09) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
 toyopika@ Re:足立巻一「虹滅記」(06/18) 足立敬亭先生が逝去したことを知って悲し…
 背番号のないエース0829@ もし高校野球の女子マネージャー 『アルフィー「君が通り過ぎたあとに-Don…

お気に入りブログ

リンクや健康やカラ… New! alex99さん

優秀な相手に嫉妬す… New! よびりん2004さん

やる獅かない獅子 New! lavien10さん

2021~24PF概況409位… New! みきまるファンドさん

メタ認知と詐欺につ… New! 三角猫さん

あたしメリーさん。… 風竜胆さん

ルーシー・トーマス … くまんパパさん

配偶者控除 見直し廃… 山田真哉さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.