696954 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

風雲 いざなみ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年10月02日
XML


わだつみ判官の勝手なイメージとして、ツユクサは梅雨頃に咲く花だからツユクサと呼ばれるのだという風に感じてしまっていました。でも、ツユクサは"露草"と表記するのが正しい漢字の植物名となるようです。ノート



朝露に 咲きすさびたる鴨頭草の 日暮るるなへに 消(け)ぬべく思ほゆ (万葉集)




ちなみに、露草は万葉では秋の季語とされます。 万葉集では、別名で詠ったものが9首も存在しており、どれも儚さを象徴する表現となっています。



それ以外にも、ツユクサほど多くの別名や通称で呼ばれている植物は稀で他にはあまり見かけません。 例えば、見た目からも青花(アオバナ)、藍花(アイバナ)、帽子花(ボウシバナ)、移草(ウツシグサ)、月草(ツキクサ)、鴨頭草(ツキクサ)、蛍草(ホタルグサ)、 縹草(ハナダグサ)などと、実に多彩な呼ばれ方をしています。 フゥ~!(―。―;)゜゜゜




月草に 衣は摺(す)らむ朝露に 濡れてののちは 移ろひぬとも (万葉集)




露草の花の色素は、水洗いをすると流れてしまうため、染付けの下絵を描くときなんかにもりようされるそうで、移草(ウツシグサ)の別名はそこからのようです。 本来の和名の露草の露草と呼ばれる由来は、朝露を受けて咲きはじめる一日花であるため"露を帯びた草"からきているようです。



『ツユクサ』
科属:ツユクサ科 ツユクサ属
学名:Commelina communis  開花期:6月~10月
別名:アイバナ、アオバナ、ホタルグサ、ボウシバナ、ウツシグサほか
原産:日本在来種
 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月02日 12時58分35秒
コメント(5) | コメントを書く
[書画・芸術・文学・音曲評論] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

わだつみ判官

わだつみ判官

カレンダー

ニューストピックス

カテゴリ

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

お気に入りブログ

ツバメの巣を探して/… New! みなみたっちさん

春浅き入笠山 New! himekyonさん

誰もいない静かな春… Gメン2005さん

コメント新着

himekyon@ Re:死して御家老は何になる?(06/01) ご無沙汰しております。 被害はありません…
ララオ0181@ Re:死して御家老は何になる?(06/01) ご家老様のご冥福をお祈りいたします。 …
∵.:*・*雪花*∵.:*・@ Re:死して御家老は何になる?(06/01) 寂しくなりますね。。 私が幼い頃、両親…

© Rakuten Group, Inc.