4012075 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

庄内発 美味しい生活日記

庄内発 美味しい生活日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.09.21
XML
カテゴリ:


先日、子供の7か月検診があった。7か月といっても、ウチの子はもう9か月よ。ま、いいけどね…。
で、まわりは全員ハイハイしてたけど、ウチの子だけ、前に進むハイハイは出来ず…。ま、いいけどね…。腹を支点にして方向転換は自由自在なのだが…。

で、羽黒地域では、この時に絵本の贈呈があるのですよ。10冊の中から好きな2冊をもらえるのよね。うれしい。本はいくらあってもいいから。

「ぶぅさんのブー」のぶぅさんの顔が、ウチの子が不細工に見えるときの顔に何気に似ていて、愛着がわく。


話は全く変わるが、秋になって、「蛾の季節」がやってきた。巨大蛾はこれからが旬。
今日は、どっかである種の蛾が一斉に羽化したらしく、夜になったら電気をつけている部屋の窓に、数匹(頭)の巨大蛾がゴンゴンぶつかってきた。
「窓が閉まっているから大丈夫」と思ったけど、おや…?すぐ隣の裏口の戸が空いてるよ。まさか、そこから入ってきたりしないよね?と思い、「閉めたほうがよくないですか」と言うと、虫にはめっぽう強い義母が戸を閉めに行った。でも、虫に強いから、急いで閉めようとか言う気がない訳。案の定、その巨大蛾の一匹が中に入ってきてしまった。

「ぎえ~っ!!!」っと叫ぶ私の方に向って、蛾がやってきた!!

なんで、虫って嫌いな人に寄ってくるのかね。

山育ちでない私には、そんな巨大蛾への免疫はないのだよ。

逃げ惑う私。

巨大蛾は、茶の間に侵入。寝ている子供の頭付近までやってきた。

もうこうなると、子供の救出も不可能!!!

私は一人で逃げましたよ…汗

でも、さすがにそりゃないだろ、と思って引き返して子供を救出しましたけどね。

義母は「私は虫なんかに負けていられないんだよ!」

とか言って、モップでガンガン蛾を叩いて退治していました。

以前も、ゴキブリが出たとき、すでに寝ていた義母をたたき起して退治してもらったの…汗

だからさ~、網戸もないのに窓開けっ放しにすんのやめようって…。お義母さん、頼むよぉ…涙



人気blogランキング地域情報東北地方←いつもクリックありがとうございます!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.21 22:32:43
コメント(12) | コメントを書く
[子] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:絵本をいただきました   トッポッキ さん
絵本頂けるなんていいですね!それも2冊も。
私なんか子供に読んであげるどころか自分で独占してましたもん。絵本は未だに大好きで学校で販売する時に私の分として購入するんです。ハハハ…。
絵本のプレゼントは続けて欲しいと思います。鶴岡市はそういう心使いが一切ありませんから。
虫はやっぱりダメですね!山の方にいくと虫が大きいと聞きました。
話を聞くだけでも鳥肌もんです!
(2008.09.21 23:34:07)

Re[1]:絵本をいただきました(09/21)   matuko0402 さん
トッポッキさん ども!
絵本には今まで全然興味がなかったんですが、いろいろ調べていると、面白いのが沢山ありますね。どんどん買いたくなります。

鶴岡市で絵本のプレゼントがないのは仕方がないと思いますよ~。羽黒は人口が少ないからそういうことできるのよ。余目ではランドセルをプレゼントしてるしね。小さい自治体ほど、そういうところが厚いのよ。皆さん、小さい自治体に引っ越しましょう。

山の虫はすごいよ。私は田舎とはいえ、平地の街育ちなので、全く太刀打ちできません。

(2008.09.21 23:41:30)

蛾。   ykk さん
虫へんに我で蛾。すごい字だね。
鱗粉ていうの?あれが肌についただけでかぶれる人もいますよ、もう窓開放は遠慮せずやめよう。。。。

蚊も今はへんな種類が飛んできているらしくて、蚊に刺されないようにしましょう。っていうポスター。あれは無理だと思うww (2008.09.22 07:25:39)

ありがとうございます   まぬ さん
土門拳記念館はよく聞きます。友人と相談して
余裕があればぜひ行ってみたいです。
海岸沿いの風車・・・いいですねぇぇ!
庄内平野の夕日も有名ですよね~
こちらは盆地で山ばっかりなので景色だけでも楽しめそう♪たくさん情報ありがとうございました。
参考にいたします! (2008.09.22 13:19:56)

はじめまして☆   ちびけろママ さん
羽黒の方なんですね~(^o^)
私も去年の春まで旦那実家(羽黒)に住んでました。
下の子の7ヶ月健診でやっぱり絵本もらいましたよー。
しかも同じ『おかあさんといっしょ』ですw
なんだか嬉しかったのでコメントしてしまいました(^^;

>>義母は「私は虫なんかに負けていられないんだよ!」
うちの義母ですかこれ(笑) (2008.09.23 04:32:51)

Re:蛾。(09/21)   matuko0402 さん
ykkさん ども!
蛾はとにかく嫌いです。(好きな人なんてまずいないだろうけど)
昨日、職場の車庫にも巨大なのが落ちていたので、今の時期が旬なんじゃないかと…。来年から9月下旬は気をつけなければ!

蚊はね、最近温暖化で南方の蚊が北上しているらしいんですよね。なので、そういうポスターを作ったのかと…。でも、刺されないなんて無理。特に私はすごく蚊に刺されます。子供より私の方が美味しいらしく、私ばかり刺されるんです。O型は刺されやすいとも言いますが…。この前なんて、足の裏だけで7か所も刺されました。 (2008.09.23 06:13:46)

Re:ありがとうございます(09/21)   matuko0402 さん
まぬさん ども!
庄内、ぜひ楽しんでくださいね。 (2008.09.23 06:14:33)

Re:はじめまして☆(09/21)   matuko0402 さん
ちびけろママさん ども!
ちびけろママさんのお義母さんも、虫強いですか?
そういう環境で育った人って、やっぱ平気なのかもね。この前の巨大蛾だけは、一生平気にはなれなそうです!

絵本はうれしいですよね。どれにするか迷ったんだけど、わかりやすい絵の方がいいと思い、この選択になりました。 (2008.09.23 06:18:38)

Re:絵本をいただきました(09/21)   山伏 さん
ブログランキングのリンクがおかしいですよ (2008.09.23 20:57:08)

Re[1]:絵本をいただきました(09/21)   matuko0402 さん
山伏さん ども!
改善しました。教えていただき、ありがとうございます! (2008.09.23 21:47:18)

私のとこは   こりす さん
こんばんは。
私のとこは有無を言わさず「いないいないばあ」でした。すでに持っていたので,友達の子にあげちゃいましたけど(ーー;)2冊も選べてうらやましい...

最近は,買いたい絵本がありすぎるので,図書館に行くようにしています。汚したり破いたりが怖かったけど,一度に5冊2週間借りられるので,積極的に利用することにしました。よかったです♪
(2008.09.24 00:07:26)

Re:私のとこは(09/21)   matuko0402 さん
こりすさん ども!
「いないいないばあ」は、私も持ってますね。あまりに定番ですよね。

ウチの子は、まだ本を食べ物だと思ってるみたいなので…汗 もうちょっとしたら、図書館も利用したいですね。 (2008.09.24 20:46:04)


© Rakuten Group, Inc.