1184650 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

タコ社長,オーストラリア・メルボルンのスローライフな日々

タコ社長,オーストラリア・メルボルンのスローライフな日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

タコ社長1952

タコ社長1952

Comments

タコ社長@ Re:「国高1969」というサイトを作りました(07/19) 「国高1969」管理人さんへ ありがとうござ…
「国高1969」管理人@ 「国高1969」というサイトを作りました あれからもう50年ですね。 時間があればの…
Yuta Kashiwagi @ Re:母と一緒に働いたプラスチック加工工場(08/11) こんにちは 来年からプラスチックの成形販…
タコ社長@ Re:いろいろバランスを取りながら、、、(09/24) 移転しました。 <small> <a href="http:…
タコ社長@ Re[1]:まず、皆さんのご意見を伺いたい!(01/17) 田楽みそさん >社長さん、初めまして。 …

Favorite Blog

今年は梅の不作です New! やすじ2004さん

バリの日本食レスト… JLmamoさん
From おおさか mayu0208さん
y'Odare cLub  To… y'Odare cLub. Tomochanさん
ようこそ我が家に ディジュさん
湘南のカモメ 湘南のカモメさん

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Freepage List

2013年01月06日
XML
テーマ:海外生活(7786)
カテゴリ:忘れられない人々
日本帰国の際はいつも巣鴨に出向く。巣鴨信用金庫の道を隔てた所にある、巣鴨地蔵通りに行くのが目的だ。年寄りの原宿に、今はしっかりと私も馴染んでいる。ここで、母に頼まれる塩大福、切り餅、佃煮などを買うのが目的だ。

一昨年の3月11日の大震災は、この帰りに隣の大塚駅で遭遇した。去年の12月7日、やはり巣鴨で買い物をして帰り、家でM7.4の地震にあった。母は、もう巣鴨に行かない方がいいのではと言っていた。

「タコ、もし良かったら来年の6月に私たちと一緒にアメリカに行かないかい?滞在費はいらないから、アメリカまでの往復の飛行機代を12月までに支払うと随分安く行けるんだよ。」
大学の2年のとき、近くの教会に通っていてそこで知り合ったピーターソンさんがそう言った。彼は、宣教師の資格も持っていたが西武池袋線の東久留米にあったクリスチャン系のアメリカンスクールで社会科の先生をしていた。天使のような奥さんと2人の小学校に通う男の子がいた。特別チャーター便で、半年前に支払うと12万円弱で行けるという。昭和48年のことだから、破格の超安値だった。

「お金なら、貸してあげるわよ。またとない機会だから行かなきゃ駄目よ。」
付き合っていた芳江が、数ヶ月ならお金を貸してくれるという。冬休みにバイトをして返す約束をした。因みに、全額は稼げず家から援助してもらったが。家の借金もある警察官の親父から出してもらうのは忍びなかった。

芳江と2人で巣鴨信用金庫へ行って12万円貸してもらうことになった。彼女に貸してもらえなかったら、支払日に間に合わずアメリカ行きはなかったことになる。

1974年6月4日、真新しい白地に灰色の格子縞のジャケットつけて、短く刈り過ぎた髪の毛を気にしながら、羽田からハワイ経由でアメリカに向かった。見送りにきていた芳江は、送迎デッキで飛行機を追いながら手を振って見送ったと後で他の友人から聞いた。

「私は、6月の末にソルボンヌ大学のフランス語の夏期講習に出て、10月までパリに行くわ。あなたはアメリカ、私はフランスね。大西洋を挟んで近いわね。手紙書くわ。」
2年付き合ってきた芳江と羽田で別れた。

芳江は、予定を2ヶ月延ばして12月に帰国した。私は8月に帰国していたが、アメリカ滞在中にもらった手紙は1通だけだった。帰国後、彼女はどういう訳か私と距離を置くようになり、大学卒業後に疎遠となった。

「あなたのことをギンギラギンに好きじゃないの。」
「大学時代随分時間を無駄にしてしまったわ。外交官試験、受けてみようと思っているの。」
4年の時にそんなことを言っていた。私は、そんな言葉に正対できずに、何がなんだか分からす不完全燃焼で大学を卒業していった。

オーストラリアに移住して27年になる。そして、去年からフィリピンでの仕事もしている。なんだか、私の海外出たがりの始まりがそこにあるような気もするからだろうか、地震は怖いけど、次の帰国でもやはり巣鴨に行ってお地蔵さんにお参りすることにしている。





  • rakutenn CIMG1094 (1).jpg
  • rakutenn CIMG1094 (2).jpg


毎回、果敢にこの緑の箱をクリックよろしくお願いいたします。
banner_23.gif

タコ社長の本業・オーストラリア留学

タコのツイッター   
Twitterボタン
Twitterブログパーツ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年01月06日 08時59分36秒
コメント(4) | コメントを書く
[忘れられない人々] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:巣鴨(01/06)   ティファニー さん
タコさん、写真の木は銀杏ですか?
日本には美しい銀杏並木が見れる場所がありますね。
私は東大の銀杏並木が好きです。

今朝は少し秋の予感がしたのですが気のせいでしょうか。

タコさんの文章を読んでいると、ちょっと主人に冷たくしたかなって反省。バ二ングスでいらない物を買ってきてあっちにくっつけたりこっちにくっつけたりするから、家が変になるから止めてって怒ってしまった。でも考えたら家族のために一生懸命なのです。タコさんの日本を感じさせる文章に癒され、夫に謝りの電話を入れた私でした。タコさんありがとう。
(2013年01月07日 06時56分12秒)

Re:巣鴨(01/06)   あいこ さん
巣鴨、懐かしいです。
お萩、焼きそば、、、食べたいなぁ。。。 (2013年01月07日 16時55分39秒)

Re[1]:巣鴨(01/06)   タコ社長1952 さん
ティファニーさん
>タコさん、写真の木は銀杏ですか?
>日本には美しい銀杏並木が見れる場所がありますね。
>私は東大の銀杏並木が好きです。

>今朝は少し秋の予感がしたのですが気のせいでしょうか。

>タコさんの文章を読んでいると、ちょっと主人に冷たくしたかなって反省。バ二ングスでいらない物を買ってきてあっちにくっつけたりこっちにくっつけたりするから、家が変になるから止めてって怒ってしまった。でも考えたら家族のために一生懸命なのです。タコさんの日本を感じさせる文章に癒され、夫に謝りの電話を入れた私でした。タコさんありがとう。

-----
はい、これは先月日本に帰国した際の写真です。銀杏です。綺麗な色でした。東大、全く縁がありませんでした。

まだまだ暑いですね。山火事心配です。

それは良かったです。少しは、私の日記もお役に立てたのかと思うと、10年やってきた甲斐がありました。
(2013年01月09日 08時38分25秒)

Re[1]:巣鴨(01/06)   タコ社長1952 さん
あいこさん
>巣鴨、懐かしいです。
>お萩、焼きそば、、、食べたいなぁ。。。
-----
はい、懐かしいですね。4月にいけたらいいですね。 (2013年01月09日 08時39分07秒)


© Rakuten Group, Inc.