250491 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

サロン・ド・ノーチラス

サロン・ド・ノーチラス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

yoshino-5050@ Re:『スタートレック インツウ ダークネス』を見てきました。(08/16) お元気なことを確認できてほっとしてます^…
まるる@ Re:まるるさんだ!!まるるさん風の4月期ドラマの中間報告(05/25) 埋没している自分のブログを書けって話で…
ひまわり@ ドラマの感想です。 こんにちは〜 たぬじい様、一応お元気そう…
山野あざみ@ こんにちわ たぬじいさま。 よかったっす。 お元気で…
たぬじい@ あのう・・・生きています どうも、ほったらかしにしてごめんなさい…
山野あざみ@ あの~・・・ お元気ですかね? たぬじいさま。 何が気…

プロフィール

たぬじい

たぬじい

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

SARASA日より  balineko2005さん
君に読む物語 ショコラ831さん
2013.01.27
XML
カテゴリ:TVドラマ
♪おひさしぶり~ね。♪忙中閑有りになかなかならず、悪戦苦闘中のたぬきじじいです。

あっという間に、民主党がどこかにいっちゃって、自民党の政権がスタート
しましたが、これは国民の消極的な選択であることは、自覚してもらいたい
ものです。乱立する少数政党の皆さんにも、一言、言っておきたいですね。
大同団結、大同小異とおっしゃるのであれば、国難に立ち向かう気概を持って、
復興に協力していただきたい。

ついに、姫の大河がスタートしました。安定していると言ってもいいでしょうか。
まだ、2回ですが、子役が人気になったりして、まずまずですね。
鶴瓶の家族に乾杯のゲストに綾瀬はるかさんが出演、後篇を確認しました。
あいかわらず、自然体のはるかちゃん、スターのオーラってあんまり出さず、
溶け込んでいましたね。
印象的な福島弁が一つ、『さすけねえ』意味としては、「さしつかえない」
やさしい言葉で今後、標準語にくわわればと思いました。
じゃんけんで負けたはるかちゃんが、「幽霊の足跡」が見られないと落胆して
いると、会津では、負けた人は優遇されるということを、おばさんが話して、
「いいんですか?」と問いかけるはるかちゃんに
「さすけねえ」  やさしい言葉ですよね。

ラジオ番組で応援する武田鉄矢さんが、1週間かけて、山本八重の解説を
していて、それを聞いてしまったたぬじいは、少し後悔しました。
とにかく、波乱万丈、1年間では、語りつくせないような人生ですね。
脚本も、なかなかだと思っていますので、今後、見続けます。

給料日まで、あと2日という時点でこづかいがなくなったたぬじいと
たぬきばばあの会話
たぬじい「あと、2日なんだけど、医療費を支払ったおかげで、
   こづかいが、足らなくなりました。なんとかなるかなと
   おもったんだけど・・・」
たぬきばばあ「ならぬものは、ならぬのです。」
  救いの手をさしのべてくれたたぬきばばあに感謝・・・

あざみさんが教えてくれた日曜ドラマ『とんび』も見ています。
これは、森下脚本の良さが出ていると思います。
評判は、まあまあでしょうか。最後に息子と遊ぶ子どもが、どういう
関係かという疑問を持つ人達がいるようですが、NHKの堤ヤスを
確認しているたぬじいは、わかっている分 ちょっと残念だったかも
しれません。
柄本さん演じる和尚が、ちょっと乱暴でしょうか。
愛のある指導・・・体罰・・・・いじめ 
心が痛い事件が頻発しています。この番組が、日本人のやさしい心、
町で、子どもを育てる、まわりがおせっかいであること。を
思い出させてくれればと思います。

フジの月曜ドラマ 剛力彩芽さん主演
僕ごのみですね。ホームズとワトソンの古典的なシュチュエーションで
人が死なないミステリー どちらかというと、シャーロックより、
マイクロフト(シャーロックのお兄さん)みたいですね。

『最高の離婚』
坂元裕二さん脚本ということで、見ています。主演の4人 特に瑛太さんが
うまくて、尾野さんが、すごくいきいきと演じていますね。
離婚が増えている現在に警鐘をならす・・・そんなに深くねえか

昨年の町会の役職も、この2月でお役御免になりますので、もう少し、
がまんしてくださいね。

ではでは

誰も待っていません・・・・? 背中が寒い・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.27 22:21:09
コメント(6) | コメントを書く


カレンダー

カテゴリ

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.