860357 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本版レコンキスタ宣言   旅立った孫と子孫への私の人生卒業論文

日本版レコンキスタ宣言 旅立った孫と子孫への私の人生卒業論文

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.07.21
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
日経新聞より

【パリ=白石透冴】フランスのマクロン大統領は23日の来日時に、国際結婚が破綻した後に起きる子供の親権問題について日本側と討議する。フランスでは日本の制度は子供の連れ去りを容認しているとの指摘があり、問題意識を共有する。

仏大統領府関係者が明かした。東京五輪開会式出席のため来日し菅義偉首相とも会談する予定だが「日本が決めるべき事柄だが、日本当局と解決策を探る」(大統領府)という。配偶者に子供を連れ去られたとしてフランス人男性が10日から都内でハンガーストライキをしており、仏政府も関心を高めている。

日本の民法は原則、離婚後の親権は片方の親が持つという「単独親権」の考え方を取る。ただ片方の親が無断で子供を連れ去って親権を主張し、他方の親が泣き寝入りするという問題につながっている。フランスでは離婚後も両方の親が親権を持つ共同親権が基本となっている。

  ----------------私の意見----------------------
私はこのことだけでも五輪・パラの開催意義があると思う。日本は国としていつまで単独親権制度としていくのか、菅首相はマクロン大統領の問いにどうこたえるのか、このままならウィグルや香港で強権を振りかざす中国となんら変わらないことになる。国辱以外何ものでもない。

でも共同養育議連が超党派で設立されている。会長の馳議員は石川知事選に立候補となるが、これからも共同親権実現の為に汗をかいてくれるだろうと確信する。

共同養育支援議員連盟

幹事長の柴山昌彦議員は、少子化対策として独身税導入の発案者でもある。共同親権に向けてのこうした議員の輪が広がっていくことで共同親権実現に近づくと私は確信する。

​​共同親権に向けて精力的に活動している牧原秀樹議員のツィート​​


柴山昌彦議員


はせ浩 ブログ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.21 07:37:06
コメント(4) | コメントを書く


PR

プロフィール

tckyn3707

tckyn3707

カレンダー

お気に入りブログ

「GIGAワールド通信… New! machiraku_hokkaidoさん

モルモン教の教会訪… New! カーク船長4761さん

函館旅行に行ってきた New! 七詩さん

初めて見たエコー New! ひよこ7444さん

大日本帝国「終戦構… New! 佐原さん

父の日のうなぎとビ… New! maki5417さん

両巨頭 固いハグで… New! lavien10さん

亡き娘を身近に感じ… さえママ1107さん

ハッシュタグの本当… alex99さん

2024年6月の鳥 その1 inti-solさん

コメント新着

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.