509245 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【1級FP技能士テカひめ】適当日記

【1級FP技能士テカひめ】適当日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

【1級ファイナンシャルプランニング技能士】テカひめ

【1級ファイナンシャルプランニング技能士】テカひめ

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カレンダー

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

楽天カード

お気に入りブログ

ジャパネットでエア… New! maki5417さん

武漢ウィルスワクチ… New! ホームズ探偵さん

函館旅行に行ってきた New! 七詩さん

今日は雨の予報 CAPTAINさん

2021年10月11日
XML
日本FP協会主催のセミナーは
人生100年時代をテーマにしたものでした

今は90歳、100歳まで生きる時代

どのように資金計画、ライフプランニングを立てるか?

一方で
健康寿命もあり
いつまで元気でいられるか?

旅行に行きたくても
自分の足で歩けて 美味しいものが食べられなければ
旅行を十分楽しむことが出来ない

今は年金受給開始が65歳からになり
下手したら70歳まで労働しなければならない時代になる
いや もはや現実的

仮に70歳まで仕事しても
健康寿命がすぐ 近くにあり 余暇を楽しむ時間が無い

では どうやって 時間を 作るのか?
結局は 資金計画を立て 
若いうちからの 資産形成にあると思う

その為には
日本の社会保障制度、年金、保険、税金など
あらゆる知識を理解して
資産運用をすることが一番ベターだと思います

今の現状 スタートを知り
ゴール、目標を明確化することで
逆算のスケジュールで計画する

これは
資産形成のみならず
全てに共通ですね

まずはFP3級の学習をお勧めします
資格を取得することが目的では無く

知識、教養として
知っていた方が良いからです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年10月11日 00時10分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[ライフ&ファイナンシャルプランニング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.