570337 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

毎年120点以上成績アップする中学生を輩出!         津島市・愛西市 つばさ塾

毎年120点以上成績アップする中学生を輩出!         津島市・愛西市 つばさ塾

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

がっきー塾長

がっきー塾長

Category

Favorite Blog

自己肯定感を高くす… New! nakakazu3310さん

竹内睦泰の超速!日… New! 第七十三世武内宿禰さん

あんぱんちっ。 yunamaさん
埼玉県所沢市で学習… Will-eduさん
ROUTE66(英会話講師… やなちゃん66さん
川越最強学力向上爆… ごうまじまじさん
伊勢市最強学習塾伝説 プレップ総長さん
所沢に住む教育系大… satea.さん
学びの泉 ~五目ス… Mr. Hot Cakeさん
豊饒の月をみながら… empty206さん
2010.05.18
XML
カテゴリ:つばさ塾教育理念

投書要約 → 感想

小6生から中3生に取り組んでもらっているのですが、

毎回、たくさんの気づきが出てきます。

取り組み始める前は、僕は「要約」に頭が占められていたのですが、

「感想」から読み取れるものがたくさんあるんですよね。びっくり

 

投書内容に対しては反対の意見を

根拠を明確にして主張する人

 

投書内容に対して、筆者が述べているもの以外の

根拠を付け加えて共感する人

 

ただ単に同感であることを記述する人

 

いろいろな感想がありました。

で、「感想」とは何ぞや、と考えさせられたんです。

 

何かを見たり、聞いたり、読んだりすれば、

それに対して何かしらの反応があります。

その反応は、考えると言うよりも、感じるに近いんじゃないかと。

その反応を感じたままにしておくか、

それを自分の中から外に出そうとするか。

 

外に出そうとする前の反応は不思議なもので

なぜそこを肯定するの?と疑問が起こるようなことでも、

疑問にならないと言いますか、気づかないと言いますか、

自分の中で引っかかりなく存在してしまう。

全ての事象の反応にいちいち疑問を投げかけていたら

息苦しくて生活できませんもんね。しょんぼり

 

じゃぁ、それで良いのかって言うとそうでもない。

例えば、ある反応が「悩み」であった場合。

本質的な解決に繋がらなくても、 

話を人に聞いてもらうだけでスッとすること、

ありますよねぇ?

反応を自分の中から外に出そうとする、 

つまり、話したり書いたりして、

自分の反応を人に伝えようとするためには

それを自分が把握する必要があります。

自分でもよく分からないけど、

人に伝えようと話している中で

段々と自分が見えてくることだってありますよね。スマイル

 

生活の中では、反応を感じたままにしておくことも、

人に伝えようとすることも、両方必要なことですよね。

 

この記事が「役に立ったな」とお感じになった方だけで

結構でございます。 クリックお願いします。 

この結果を参考に、より良い記事が書けたらと思っております。スマイル

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.18 18:42:23
コメント(2) | コメントを書く
[つばさ塾教育理念] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.