3937891 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

釣りお爺日記       清渓管理釣り

釣りお爺日記       清渓管理釣り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

お爺ファン@ Re:鮎釣り解禁に向けて(05/28) いつも更新を楽しみにしています。 体調良…
釣りお爺@ Re:今年も鮎釣りが近く成った 前回の記事が鮎釣りの準備記事を書き終わ…
釣りお爺@ Re:今年も鮎釣りが近く成った 前回の記事が鮎釣りの準備記事を書き終わ…
マンボウ@ お久しぶりです おはようございます 永らくご無沙汰ですが…
Re:三平@ Re:鮎釣り解禁に向けて(05/28) 色んな解禁日が有りますがアユの解禁日は…

Favorite Blog

車中泊用ベッド New! ponpontondaさん

デカサザエ 晴れ太935さん

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

神戸須磨シーワールド matsu-kuniさん

炭八を買ってみた アルローラさん

Profile

釣りお爺

釣りお爺

2011/07/27
XML
カテゴリ:清流(鮎)

 

       2008年~2011年4年間の釣行を振り返り

    年々歳と共に鮎釣り&渓流釣りが厳しく成っています、特に体力勝負の

  九頭竜川は過去と比較して釣果と形が小さく成って居るのは若い頃の

  体力、気力に欠けて居るからでしょう、年齢的にも当然ですが

  以前と違い自然環境も変化し鮎の様子も変わった感じがします。

 

  (4年間で日時はずれますが九頭竜川初釣行時の鮎形の比較)  

  08年は猛暑の年で鮎の育ちも良く初期から形良しが掛かっていました。

   img5d01629bzik4zj[2]08年、25cm形良

 

  09年は豪雨の年で釣行日も遅く数&形も平均して楽しみました。

   25237996[1]09年24cm最長

 

  10年は場所ムラが目立ち今一の数で流心まで立ち込むと掛かった。

   48066441.v1283353216[1]10年21cm程度

 

  11年(今年)水量も安定し条件良好だが平均に小形鮎が目だった。

   P107061311年19cm下の鮎

  写真上の鮎は飛騨川(白川)の鮎で22cm、比較して河川は違うが

  同時期にこれだけの違いは鮎釣りの醍醐味も違い数釣りも楽しいが

  形に拘る私しとて今後九頭竜鮎の成長を期待して居ます。

 

  年々攻める釣りが出来ず激流で「よしゃ~掛かった」の暴言が消えた

  それでも生涯止めれない釣りバカは元気な限り出掛けてみます。

  ホ-ムの益田川がぼちぼち良く成ったとの情報から又尺鮎を狙って

  出掛けてみます(笑)ぺろり

 

        クリックしてくださると嬉しいです                   

         にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ ← 現在3  ご協力有難うございます。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/07/28 09:15:11 PM
コメント(6) | コメントを書く
[清流(鮎)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.