3009040 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

定価並で購入した日記 (天空の城)

定価並で購入した日記 (天空の城)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 焼酎 | その他 | ブログ練習 | なかむら | 赤霧島 | 魔王 | 村尾・薩摩茶屋 | 日南娘・日南娘黒麹 | 三岳・屋久の石楠花 など | 森伊蔵 | 佐藤黒・佐藤白 | 兼八・極み香・宇佐むぎ | 伊佐美 | 萬膳・萬膳庵・真鶴 | 月の中・くらら・妻・三段しこみ | 八幡・田倉・ろかせず・古八幡 | 焼酎2 | さつま寿・桜・旬 | 梅酒・ワイン・日本酒など | かごしま一直線 | 雑記帳 | 村尾・むんのら・薩摩茶屋 | 百年の孤独 | 米焼酎 | 十四代 | 飛露喜 | 日本酒 | 旅行 | 旅行・観光 | 而今 | 健康管理 | ふるさと納税 | ゆるキャラ | ワカコ酒 | ディズニー | 新政 No.6 亜麻猫 陽乃鳥 ラピス etc. | 酒米(酒造好適米) | お買い物 | DIY/ハウスメンテナンス | 酒xチョコ・スイーツ | 酒肴・レシピ・お取り寄せ | いつかやってみたいこと | 新政酒造限定酒 | 酒場放浪記 | 健康・フィットネス | 新政ナマフェス | 新政アーカイブ | 酒器、イエノミ
2021年07月11日
XML
テーマ:お酒大好き(5105)


新政酒造 No.6 十周年記念酒の第3弾は、同蔵の新手法「レザレクション」採用モデルの「上国料勇タイプ」でした。

同酒付属のブックレットには、リリースに寄せての佐藤祐輔氏と上国料勇氏のコメントなどが掲載されていますが、レザレクション製法についての詳細な解説がありませんでした。

参考情報として、新政酒造特別頒布会のレポートからレザレクション製法の項目をご紹介します。

六號酵母の醸造における理論と実践

第一巻 五月
第一節 清酒におけるレザレクション製法の報告
・第一項 
 木桶仕込オーク樽貯蔵酒へのレザレクション製法の応用
 開発の経緯(F-type)
 飲用方法(F-type)
・第二項 
 低精白酒におけるレザレクション製法の応用
 開発の経緯(T-type)
 飲用方法(T-type)

 

(レザレクション製法で作られた No.6 T-type/上国料勇type/F-type)








木桶仕込オーク樽貯蔵酒へのレザレクション製法の応用
(第一項 木桶仕込オーク樽貯蔵酒へのレザレクション製法の応用)

開発の経緯(F-type)

 アルコール度の低減にともない直面せざるを得ないボディ感の不足に対応するため、当蔵は木酛・木桶仕込、低精白、ときにはミズナラ樽貯蔵をはじめ様々な方法を模索しているが、本方式は貯蔵容器内での二次発酵を行うことによってこれを解決しようと試みたものである。

 概要としては、上槽後の清澄な酒と酵母を含んだもろみを共存させ、再発酵させる方法を採用している。これはワイン醸造においては”Sur Lie" (シュール・リー)と呼ばれる製法に近い。ただしワインの場合、再発酵というよりは酵母の菌体から溶出する糖鎖蛋白質(マンノプロテイン)の溶出を狙っているのに対して、当蔵では酵母菌体が溶出するほどの長期間の接触は避け、短期間に明確に再発酵させることによる香味の変化を意図している。見方を変えると、どちらかというと”Sur Lie”よりもスパークリング酒の製法に近いといえる。

 とはいえ、本製法とスパークリング酒の製法にも、目的に明確な違いがある。当蔵がスパークリング酒を製造する場合は、瓶内二次発酵を行うため、密閉した瓶内に高圧の二酸化炭素が充満する。しかしながら本作品は、タンク内で二次発酵を行うものであり、また酵母を含んだオリも除去しているため、醸造の過程でガスは失われ、ほとんど残ってはいない。単純に酒のボディ感の付与を目的とした手法である。

 なお本製法については、”Sur Lie”やスパークリング製法と区別するため、”Resurrection”(レザレクション)というコードネームで実地試験を行っている。

飲用方法(F-type)

 木桶仕込みの”No.6”をミズナラ樽の中で貯蔵するだけでなく、同時に酵母を含んだオリとともに格納し、一ヶ月間”Resurrection”(二次発酵)化することでさらに味わいを複雑化している。一般的なNo.6よりもボディ感が増し、また生酒特有の「生老香」(甘い草いきれのような香り)の経時的発生も抑制される見込みにある。出荷後3ヶ月以内に、よく冷やして細身の磁器かワイングラスで楽しむのがおすすめである。


第二項 低精白酒におけるレザレクション製法の応用
(第二項 低精白酒におけるレザレクション製法の応用)

開発の経緯(T-type)

 アルコール度の低減にともない直面せざるを得ないボディ感の不足に対応するため、 当蔵は木酛・木桶仕込、低精白、ときにはミズナラ樽貯蔵をはじめ様々な方法を模索しているが、本方式は貯蔵容器内での二次発酵、通称”Resurrection”を行うことによってこれを解決しようと試みたものである。詳細については、 F-typeの「開発の経緯」に記述している。

 F-type が、ミズナラの樽に入れて二次発酵を行っているのに対して、本作品T-typeは木桶仕込みの低精白酒に、温度制御タンク内で”Resurrection”(二次発酵)を施している。

 また、低精白ならではのボリューム感を活かし、 アルコール度数を通常より 2%ほど低い 11度台でまとめている。なお、上槽時の利き酒により複雑性は十分と判断し、ミズナラ樽の使用を取りやめて温度制御タンク内での二次発酵を行うことになった。低精白酒は、 酵母が強健に育つため酒そのものは頑丈ではあるが、 米外層部の窒素成分ならびに油分が多いため、これらが酸化して熟成が早いように思われる。また酵母の代謝物が多いために、「生老ね」が出やすいという欠点もある。本方式は再発酵により、そうした不良成分の除去に資するところも多く、低精白酒のクオリティを上げるために有効と予想されている。

飲用方法(T-type)

 本作品は、木酛、木桶仕込、低精白という江戸時代を彷彿とさせる素材で醸しながら、現代的香味を楽しめるように設計された。精米歩合88%とはいえ、徹底した吟醸造りを行っているため、酒器はぐい飲みからワイングラス、温度帯は冷やからぬる燗まで幅広いアプローチで楽しめる。なお本年度から基本的な製法を見直したため、ここ数年来のテイストにはなかったクリアさが復活しているようだ。これもまた”No.6”、つまり生酒であるため、冷蔵下の管理により、3ヶ月以内に消費されるべきである。

【関連記事】
新政酒造 漫☆画太郎type 抽選申込受付開始 
No.6十周年記念酒 第4弾 漫☆画太郎type 秋田県内限定販売 



日記の別館へ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ
(よろしければクリックお願いします。)




楽天トラベルTHE SALE:国内・海外旅行 (宿泊/航空券+宿泊) 【楽天トラベル】















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年09月14日 17時50分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[梅酒・ワイン・日本酒など] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.