4589117 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ザビ神父の証言

ザビ神父の証言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

2007.12.26
XML
カテゴリ:国際政治
第一次世界大戦(32)

ドイツの混乱

戦争末期の、敗色濃い国の軍部ほど身勝手な存在はありません。第一次大戦時のドイツ軍部がまさにそうでした。

東部方面から撤収した全兵力を投入した西部戦線での大攻勢が、失敗に終った7月下旬には、ドイツ軍に勝ち目がないことは、誰の目にも明らかでした。

追い討ちをかけたのが、バルカン半島での戦闘に敗れたブルガリアの戦線離脱でした。9月15日に始まったマケドニア戦線での戦いは、数日のうちに、連合軍の勝利となり、ブルガリア軍は崩壊しました。バルカンに出来た大きな穴を埋める力を、西部戦線に全兵力を注ぎ込んでいるドイツには、もはや残っていなかったのです。

オーストリア=ハンガリーも、オスマン帝国も、近い内に降服するに違いない、そうなってからでは、交渉でドイツに有利な条件を引き出すなどということは、到底不可能となるだろう。

こう考えたドイツ軍は、9月下旬になって方針を転換、連合軍に休戦を申し入れることを決意するに到ったのです。しかし、軍部の提案では、相手側に無視されることもありうると、軍部自らが、軍以外から宰相を推薦すると言う不可思議な事態になったのです。
                     続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.12.27 02:28:19
コメント(0) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ザビ神父

ザビ神父

カレンダー

お気に入りブログ

かんかい New! でぶじゅぺ理さん

愛知県知立市  知… New! トンカツ1188さん

枇杷の実が色づいて。 New! naomin0203さん

岡崎市 享禄山 見徳… New! kopanda06さん

お花やさんで New! あみ3008さん

コメント新着

葉月 生@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) ザビ神父さま お身体の調子はいかがでし…
nik-o@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) その後いかが過ごしですか? リンダさん…
吉祥天2260@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) あけましておめでとうございます ご訪問い…
でぶじゅぺ理@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) 明けましておめでとうございます。 お互…
悠々愛々@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) こんちニャンコ。 いつも応援ありがとな…

カテゴリ

バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

ニューストピックス

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.