293552 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

NOZOGRY の MTB など

NOZOGRY の MTB など

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Comments

ノゾグリー@ Re[1]:台北ライド 猫空トレイル(06/26) 酒井さん こんにちは。 台湾にすんでい…
酒井@ Re:台北ライド 猫空トレイル(06/26) こんばんわ、はじめまして 普段はロード…
ノゾグリー@ やまあそさん あまり自分のブログを見ていなかったの…
2009.05.13
XML
カテゴリ:山スキー2009
DSC01478.JPG
白山は好きな山です。中学生のとき車窓から見た白山が、自分の登山の原点かもしれない。

5月10日

市ノ瀬6:00、足元はサイクリングブーツでスキーブーツを担ぐ。この方が楽だとおもう。別当出合7:00。いつもは寝ている時間のサイクリングはきつい。
なお林道を行く。
DSC01474.JPG
甚ノ助雨量観測小屋まで上がる。1540mh。市ノ瀬から700mアップ。でもあとまだ1200mhほどある。登山支度をして登山道に入る。
1600mhぐらいから雪が出てくる。シールをつけるがどうもグリップしない。結局つぼ足で上がる。
大阪ツアースキーの人に会う。
DSC01477.JPG
甚ノ助小屋は雪に埋もれていて通り過ぎてしまった。前回同時期に来たときはこのあたり、まったく雪がなかった。黒ぼこコースを行く。
DSC01479.JPG
白い雪と青い空に飛行機雲
DSC01483.JPG 室堂12:05.。頂上へは左側の雪の多いところから登る。大阪ツアースキーの人はここから引き返すという。トラブルもないのによ―わからん。

DSC01484.JPG
頂上13:05.やっと帰ってきました、バックカントリー中間時。

下りでは1枚も写真なし。
スキーは疲れる、でも慣れるでしょう。って、もうシーズン終わりやし!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.05.18 11:14:59
コメント(0) | コメントを書く
[山スキー2009] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.