293260 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

NOZOGRY の MTB など

NOZOGRY の MTB など

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Comments

ノゾグリー@ Re[1]:台北ライド 猫空トレイル(06/26) 酒井さん こんにちは。 台湾にすんでい…
酒井@ Re:台北ライド 猫空トレイル(06/26) こんばんわ、はじめまして 普段はロード…
ノゾグリー@ やまあそさん あまり自分のブログを見ていなかったの…
2010.08.06
XML
カテゴリ:沢登り
暑いのでMTBという気にもならず、今話題(?)の沢登りにでも行くことにした。
沢登りを前回したのは弘法大師が髷を結っていたころになる。
実は山を登りだしたのは中学生のときの六甲の沢登りからである。

8月5日
町道をGPSの形を頼りに進み、倉谷との交差点あたりにMTBをデポする。
町道を下っていると車から異音がしだした。
サンプガードのねじをとめている部分が破損していた。

林道が広くなっているところに駐車する。
いつも車に積んでいるロープを持って行こうか迷う。やばそうなら引き返すことにしてロープはおいていきハーネススリングカラビナ少し。
去年オークションでギアを売ってしまいまともなギアは残っていない。ヘルメットももちろんMTBのである。足元はカヤックで使っていた沢たび。
10:30出発。
一の滝はもちろんパスし巻き道で落ち口にでる。

IMG_3741.JPG
二の滝は20mくらい。左側を登る。2~3級ほどか。

IMG_3747.JPG
上段もあった。左を登る。

IMG_3749.JPG
滑滝。水流を登る。

林道11:22.あとはMTBで下るだけ。
久しぶりの沢登りで新鮮だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.07 22:56:28
コメント(0) | コメントを書く
[沢登り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.