896302 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

よりすぐりの雑記帳(シニアのBLOG)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

バックナンバー

カテゴリ

2013年05月06日
XML
カテゴリ:横須賀情報

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ
にほんブログ村 ポチっと応援お願い致しますm(__)m

きょう家内は、友達と約束して出掛けようと言っていた県立観音崎公園に行きました。 観音崎には横須賀市政100年(2007年)を記念して建てられた横須賀美術館もあります。 灯台以外これと言って名所も無い所ですからね。 美術館があっても良いのかも知れませんが、建設当時は税金の無駄遣いだって批判されていました。 数十億円掛けて絵画を購入すると言ってましたが、どうなったのだろう。 

1896年以前までは、西浦賀にある燈明堂が海の安全を見守って来ましたが、1896年に観音崎灯台が初点灯しました。 今ある灯台は近代的なものですが、当初はレンガ造りだったそうです。 1989年に遠隔監視システムに切り替わり無人化に切り変わったそうです。 とにかく私は小学生の時に遠足で行ったきり、1度も行ってないので中がどうなっているか周囲がどう変わったかも分りません。 まだ60才ですが、もう一度だけは冥土の土産に行って来ないといけませんね。

この灯台、木下恵介監督の1957年作品映画に出演した佐田啓二と高峰秀子で有名な「喜びも悲しみも幾年月」のロケ地で有名になりました。 こんなこと言っても、40代や50代前半の方たちには分らないでしょうね。 そんなにも大むかしのことです。

附則: 佐田啓二(37才没)さんは中井貴恵さんと中井貴一さんのお父さんです。 と言えば分るでしょうか。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年05月06日 14時10分59秒
コメント(20) | コメントを書く
[横須賀情報] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:家内と友達が県立観音崎公園へ行きました(05/06)   eejirow さん
こんにちは。。
「喜びも悲しみも幾年月」、夫婦で昔、連ドラ観ていましたよ。
観音埼灯台の灯台守をする夫婦、一家の物語でしたよね。
主題歌がとても良くて大ヒットしました!!p☆ (2013年05月06日 14時19分28秒)

(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^ー^*)ニ(*^ー^*)チ(*^O^*)ワーー!   なぁ~りぃ~まぁ~、 さん
いつもありがとうございます。
今日も遊びに来ましたよぉ~。
どろん!! |_・) |・) |) ※パッ (2013年05月06日 15時27分18秒)

Re:家内と友達が県立観音崎公園へ行きました(05/06)   根岸農園 さん
(>▽<;; アセアセ
観音崎灯台などは、小学生?の旅行に子ども達が何度か行ったくらいでしょうか?
横須賀美術館も何故ここの?ってほどの違和感ですが、結構人の入りもいいようで~
一度は行ってみたいところです。
やはり地元をしっかりと見学しないとね☆
(2013年05月06日 15時55分09秒)

Re:家内と友達が県立観音崎公園へ行きました(05/06)   花より団子 さん
この美術館にあるイタリアンレストラン
に行ったことあります。
美味しいですよ。
有名なシェフのレストランですね。
連休観音崎は人がいっぱいでしたね。 (2013年05月06日 16時11分34秒)

Re[1]:家内と友達が県立観音崎公園へ行きました(05/06)   よりすぐり さん
eejirowさん
>こんにちは。。
>「喜びも悲しみも幾年月」、夫婦で昔、連ドラ観ていましたよ。
>観音埼灯台の灯台守をする夫婦、一家の物語でしたよね。
>主題歌がとても良くて大ヒットしました!!p☆
-----
もう半世紀以上の映画でしたものね。
今の人には分らない映画やドラマですね。
懐かしいですよね。(^J^) (2013年05月06日 16時34分38秒)

Re[1]:家内と友達が県立観音崎公園へ行きました(05/06)   よりすぐり さん
eejirowさん
>こんにちは。。
>「喜びも悲しみも幾年月」、夫婦で昔、連ドラ観ていましたよ。
>観音埼灯台の灯台守をする夫婦、一家の物語でしたよね。
>主題歌がとても良くて大ヒットしました!!p☆
-----
おいら岬の灯台守は
妻と二人で沖ゆく舟の
無事を祈って灯をかざす
灯をかざす

冬がきたぞと海鳥鳴けば
北は雪国 吹雪の夜の
沖に霧笛がよびかける
よびかける

離れ小島に南の風が
吹けば春くる 花の香だより
遠い故郷思い出す
思い出す

あしたに夕べに入船出船
妻よ頑張れ涙をぬぐえ
燃えてきらめく夏の海
夏の海

星をかぞえて波の音きいて
ともにすごした幾年月の
喜び悲しみ目にうかぶ
目にうかぶ

これが全歌詞ですね。ロケ地であって離れ小島ではないですね。この時代の人間はできていましたね。(^J^) (2013年05月06日 16時44分34秒)

Re:(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^ー^*)ニ(*^ー^*)チ(*^O^*)ワーー!(05/06)   よりすぐり さん
なぁ~りぃ~まぁ~、さん
>いつもありがとうございます。
>今日も遊びに来ましたよぉ~。
>どろん!! |_・) |・) |) ※パッ
-----
こりゃまたアリガトサンキューべりマッチです。m(__)m (2013年05月06日 16時46分46秒)

Re[1]:家内と友達が県立観音崎公園へ行きました(05/06)   よりすぐり さん
根岸農園さん
>(>▽<;; アセアセ
>観音崎灯台などは、小学生?の旅行に子ども達が何度か行ったくらいでしょうか?
>横須賀美術館も何故ここの?ってほどの違和感ですが、結構人の入りもいいようで~
>一度は行ってみたいところです。
>やはり地元をしっかりと見学しないとね☆

-----
今度は子供の目線ではなく初老の目線で訪れてみたいと考えています。
地元はしっかりと見ないといけませんね。
ありがとうございます。m(__)m (2013年05月06日 16時48分59秒)

Re[1]:家内と友達が県立観音崎公園へ行きました(05/06)   よりすぐり さん
花より団子さん
>この美術館にあるイタリアンレストラン
>に行ったことあります。
>美味しいですよ。
>有名なシェフのレストランですね。
>連休観音崎は人がいっぱいでしたね。
-----
美術館にイタリアンレストランがあるんですか。行って見ない事には話になりませんね。美術館を観てイタリアンレストランで食事して来たいと思います。GWはいっぱいでしたでしょうね。
(2013年05月06日 16時52分04秒)

Re:家内と友達が県立観音崎公園へ行きました(05/06)   かつっぺ! さん
こんにちは。

検索して見てみましたが、素敵な場所ですね。遊具もあるみたいだし、子供連れも多そうですね。そういう場所は大好きです。
(2013年05月06日 17時19分12秒)

Re:家内と友達が県立観音崎公園へ行きました(05/06)   くぴん74 さん
いつもご訪問&コメントありがとうございます。今日は天気もよく、公園は気持ちよかったのではないでしょうか。
(2013年05月06日 22時05分51秒)

Re:家内と友達が県立観音崎公園へ行きました(05/06)   ただのデブ0208 さん
 こんばんは、今日一日、大木の伐採(きれいさっぱりと風よけをすべて撤去)、疲れました。明日から仕事ですが、思いやられます。
 観音崎公園、灯台もあるのですね。 (2013年05月06日 22時35分53秒)

Re:家内と友達が県立観音崎公園へ行きました(05/06)   ゆずぽん さん
多分、行ったことがあるような・・・ケド記憶がはっきりしません。
浦賀の方にはよく行きましたが。。
佐田啓二は しってますよ。^ー^ (2013年05月06日 23時54分37秒)

Re[1]:家内と友達が県立観音崎公園へ行きました(05/06)   よりすぐり さん
かつっぺ!さん
>こんにちは。

>検索して見てみましたが、素敵な場所ですね。遊具もあるみたいだし、子供連れも多そうですね。そういう場所は大好きです。

-----
むかし私達が子供の頃、移動手段は自転車でした。観音崎まで1時間以上かけて遊びに行ったものでした。アサリや巻き貝、潜って魚を突いたりして海の幸を持ち帰ったものです。今やったら逮捕されちゃいますね。むかしは大らかでした。
(2013年05月07日 07時54分06秒)

Re[1]:家内と友達が県立観音崎公園へ行きました(05/06)   よりすぐり さん
くぴん74さん
>いつもご訪問&コメントありがとうございます。今日は天気もよく、公園は気持ちよかったのではないでしょうか。

-----
観音崎ホテルで食事をして、美術館に行ったり散歩したり楽しかったと言っていました。 (2013年05月07日 07時59分09秒)

Re[1]:家内と友達が県立観音崎公園へ行きました(05/06)   よりすぐり さん
ただのデブ0208さん
> こんばんは、今日一日、大木の伐採(きれいさっぱりと風よけをすべて撤去)、疲れました。明日から仕事ですが、思いやられます。
> 観音崎公園、灯台もあるのですね。
-----
伐採お疲れさまでした。力仕事は疲れますね。次の日が仕事とは大変なことですね。仕事終えたらゆっくりお風呂に入って疲れをとって下さい。
(2013年05月07日 08時05分45秒)

Re[1]:家内と友達が県立観音崎公園へ行きました(05/06)   よりすぐり さん
ゆずぽんさん
>多分、行ったことがあるような・・・ケド記憶がはっきりしません。
>浦賀の方にはよく行きましたが。。
>佐田啓二は しってますよ。^ー^
-----
たぶん行ってるんじゃないですかね。そして観音崎の裏側の海岸にはゴジラの滑り台があったんです。今は撤去されてありません。
浦賀もずいぶん変わりましたよ。
(2013年05月07日 08時14分03秒)

懐かしいです(^^)   ★spoon★ さん
観音崎には、よく釣りに行ってました。
あの頃は楽しかったな~
因みに鴨居に住んでいました。
(家は無くなってお隣さんが買ったようです) (2013年05月07日 09時10分37秒)

Re:懐かしいです(^^)(05/06)   よりすぐり さん
★spoon★さん
>観音崎には、よく釣りに行ってました。
>あの頃は楽しかったな~
>因みに鴨居に住んでいました。
>(家は無くなってお隣さんが買ったようです)
-----
spoonさん、おはようございます。

鴨居に住んでいたのですか。
鴨居八幡神社の辺りでしょうか。私の伯母がかもめ団地に住んでいます。それじゃあ観音崎は近いですね。釣り場が沢山ありますからね。楽しかったでしょうね。(^J^)
(2013年05月07日 09時19分20秒)

Re:家内と友達が県立観音崎公園へ行きました(05/06)   龍5777 さん
おはようございます。
GWは比較的、好天気に恵まれましたが、寒暖の差が激しく感じました。
「木漏れ日が 若葉を透かし 地に影を」
日差しに負けずに、若葉が影を作っています。
ご挨拶の一句。・・・龍  応援p (2013年05月07日 09時58分24秒)

プロフィール

よりすぐり

よりすぐり

お気に入りブログ

Mac 大人が恋するて… New! 心の美音さん

御用邸のある町・三… New! jinsan0716さん

白ナス支柱立て&ズ… New! 根岸農園さん

日本の野生蘭 ササ… New! himekyonさん

本日の急騰・急落株 New! くぴん74さん

オシャレなゴミ箱 New! **まる子**さん

ラナンキュラスラッ… New! ブルーミント555さん

バラ(アンジェラ)・… New! ★spoon★さん

6/13(金)へぇ〜本… New! さとママ3645さん

若宮神社 New! hamakaze37さん

コメント新着

ガリレオ二世@ Re:土曜日に車ぶつけられました(06/11) おはようございます! ぶつけられてしま…
Pearun@ Re:土曜日に車ぶつけられました(06/11) 車ぶつけられちゃいましたか。 物損事故な…
さとママ3645@ Re:土曜日に車ぶつけられました(06/11) あら〜とんだ災難でしたね。 新しい部品で…
ガリレオ二世@ Re:フキの煮物とメンマ作り(06/07) おはようございます! フキもメンマも美…
さとママ3645@ Re:フキの煮物とメンマ作り(06/07) フキにメンマ。 まめですね〜〜♪ どちら…
Pearun@ Re:フキの煮物とメンマ作り(06/07) フキの煮物とメンマ作りましたか。 メンマ…
よりすぐり@ Re[1]:海老天玉そば(06/06) Pearunさんへ 夏は冷たい蕎麦も良いです…
よりすぐり@ Re[1]:海老天玉そば(06/06) さとママ3645さんへ 会社の関係で61歳か…
よりすぐり@ Re[1]:サバの味噌煮とサバのフライ(05/29) ガリレオ二世さんへ なにしろ年金手取り1…

© Rakuten Group, Inc.