082445 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あむ日よむ日あくる日

あむ日よむ日あくる日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

天然風

天然風

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

天然風@ Re[1]:道に拾う(07/17) りぃー子さんへ なかなかスムーズにお返…
天然風@ Re[1]:トライアングルモチーフバッグ完成(07/19) りぃー子さんへ お返事に気づかずすみま…
りぃー子@ Re:トライアングルモチーフバッグ完成(07/19) わー!素敵なバッグです。 しかも、重みが…
りぃー子@ Re:道に拾う(07/17) こんにちは、モグラの子、今まで二度ほど…
天然風@ Re[1]:旧朝倉家住宅(02/20) 富久道義さんへ いつもありがとうございま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.10.23
XML
カテゴリ:open to public
2021/10/22/金曜日/冬の寒さ、小雨

農大生と関わりのある蔵元の、お酒が並んだ壁を見てみよとて出かける。事前予約、無料。


企画展は「学祖群像」、まさに青天を衝けの時代。どうしてこうも立派で志の高い青年たちが大挙生まれて来たのか?農大最初の学長となった農政学ジャーナリストの魁、横井氏は足尾高山の問題を先駆けて報知したのだという。時の農林大臣榎本武揚はその任を遂げた上で辞任した。


さらに日本の博物学の泰斗田中芳男。農代と三者、三者同士の関わりの説明ボードが分かりやすい。初めて知ることばかり。進化生物学研究所と農業研究が母胎のためか、展示はやや雑駁、逆にいうと守備範囲広く農大生一般教養必須の展覧会のように感じた。


2階は日本酒に関する全般、醸造昔道具、容器や浮世絵、それに鶏の剥製がずらり。お酒にコト寄せ、江戸庶民の風刺が効いた御一新浮世絵が興味深い。


旨い肴で酒を飲み交わす宴席風。実は戊辰戦争の様相を描く。長州薩摩の侍に、魚に当たりやがれと睨む会津、庄内の浪人魚屋風情。ブタで一杯どう?と土佐、箱根、三春新政府群。天璋院の給仕を手伝う和宮が応えて、ブタは知りませぬ。ブタが大好物で豚一様と呼ばれた慶喜公不在の皮肉か。料理待ち胸算用する少年睦仁親王、後の明治天皇のとなり、有栖川宮。
↓こちらも心行き惹かれた作品、教訓、祖の目鏡「ばくれん」ヤンキーな姐さん、左手に茹でたカニをむんずと掴み、ギヤマンで酒呑みほすとは、なんとまあ羨ましき。

帰途、駅前に見るからに美味しそうな和菓子屋さん在り、
栗饅頭と栗の茶巾絞りをお土産にする。
このお店の室礼が素敵なので、写真を撮らせて頂いた。ホトトギスを初めてそれと知り見た。柿は細工物かと見まごう。
「近頃は和花も少なくなってお茶の先生もお困りです。」こんな会話が30年後残っていますよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.10.23 09:08:41
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.