916820 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

YUMEMIRUTOKI

YUMEMIRUTOKI

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.12.23
XML
カテゴリ:子育て
子育てを始めてから変わったこと・・・
周りを気にして動くのをやめたこと。
魚座だけあって、周りに合わせることがほとんでした。
要するに自分を出すのが下手だったんです。
それが少しずつ変わったのは、
子どもと向き合うことで、感情を
オープンにするようになったから・・・
最近のお母さんは子どもたちを叱ることが
できない人が多いみたいです。
「ほら、あのおじさんにお母さんが
注意されたじゃない」っていう具合に
子どもに大事なことを教えないで、
その場をしのいでしまっています。
私は結構感情をあらわにして人前でも
子どもに文句を言ってます。
それって、周りからみたら大人気ないかも~と
思いつつでも、
ときには感情を丸出しにしてでも
伝えないといけないかなとも思います。

それから、相手に合わせるっていうのをやめたことで
自然体で人とつきあえるようになりました。
仕事の関係上、毎日新しい人と
一緒に仕事をするのですけど
いつもマイペースで仕事をして、
それでいて、大事な事だけは
相手にはっきりと伝えるようにしています。
魚座の利点を使って誰とでもすぐなじみ、
その相手と一緒にいて居心地のよい距離を保っています。
子どもの場合はとくにそうですよね。
その子の持っている資質・・・
それを見抜いてその子のペースでつきあうことが大事です。
操作しようとしても子どもたちは動きません。
そういうことを子育てを通していつのまにか
学んでいったみたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.23 10:47:41
コメント(4) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yumemi227

yumemi227

Category

Freepage List

Favorite Blog

梅雨 New! ふらっとぴっとさん

ネット情報の活用法… 5dolphinさん

「富士山」から「戸… 【 たまのを 】さん

目指せ!シナリオラ… mrscreenplayさん
さくらと夢の助 夢の助さんさん

Comments

 背番号のないエース0829@ 松谷みよ子 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
 yumemi227@ Re[1]:ひきこもりつながる・かんがえる対話交流会(08/21) こもり 晴さんへ はい、またぜひいろい…
 こもり 晴@ Re:ひきこもりつながる・かんがえる対話交流会(08/21) つな・かんでは、ゆっくりお話ができず残…
 yumemi227@ Re[1]:つながることの大切さ(07/03) こもり 晴さんへ コメントありがとうご…
 こもり 晴@ Re:つながることの大切さ(07/03) はじめまして。 KHJ徳島つばめの会 家…

© Rakuten Group, Inc.