481923 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

一番亭食単

一番亭食単

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.12.22
XML
カテゴリ:中華料理
​​

おはようございます。

年の瀬と言うのに暖かい日が続くと思っていたら、昨日はま

るで10月の様な気温。新潟では大火災が発生し、慌ただし

い年の瀬に焼け出された方々が気の毒でなりません。少しで

も心休まる新年が迎えられるようお祈り申し上げます。

さて、たまに無性にお出ししたくなる料理に中華丼が有りま

す。ラーメン、タンメンなどと並ぶ和製中華ですが、日本が

誇れる丼ぶりものの一つです。

中華丼(具沢山版)(画像をクリックすると拡大できます)

DSC03639.JPG

DSC03638.JPG
材料(3人前)
白飯      3膳
人参      1/3本
蝦米      大さじ3
蒲鉾      6cm
豚肉      120g
ニンニクの芽  2本
木耳      10g(乾燥)
ヤングコーン  6本
鶉卵      6玉
もやし     一掴み
玉葱      1/3玉
筍       7cm
塌菜      1/2把
白菜      1枚
ニンニク    3片
生姜      2cm厚
塩・胡椒    適宜
片栗粉     大さじ2
ガラスープ   230cc
胡麻油     大さじ4

1.蝦米、木耳は水で戻し、木耳は食べやすい大きさにちぎります。
2.ニンニクと生姜は皮を剥いてつぶし、微塵切りにします。
3.野菜類は写真のように薄切り、食べやすい大きさに切ります。
4.ニンニクの芽は1cmの小口、蒲鉾も1cm厚に切ります。
5.鍋を熱して胡麻油を引き、弱火で2.を炒めたら肉を入れて火を
     
通します。
6.人参、玉ねぎ、白菜、塌菜、木耳、蝦米を入れて中火で炒めます。
7.鶉卵、蒲鉾、もやし、ヤングコーン、筍、ニンニクの芽を入れて
     
塩・胡椒少量を振り、強火で炒めます。
8.全体に火が通る前にガラスープを入れてなじませたら、片栗粉を
     
倍量の水で溶き、全体に回し入れて強火でとろみを付けます。
9.器に温めた白飯を盛り、8.を回しかけます。

これ一皿で実に16品目の食品を採ることができるすぐれものの料理
ですが、具材が多すぎて書いていて厭になるほどです。塌菜(ターツ
ァイ)は最近市場でも良く目にするアブラナ科の中国野菜ですが、冬
場の中国では白菜と並んで良く食卓にのぼる野菜です。本来丸く平た
く育つものですが、気候のせいか日本では縦長に育っています。今回
は塩味でお出しいたしましたが、醤油味のほうが馴染み深いかもしれ
ません。数あるぶっかけ飯の代表として、街中の中華料理屋では欠か
せない一品です。原型は中華の八宝菜、雑砕(チャプスイ)をご飯に
かけたものと思われますが、蒲鉾、ヤングコーン、鶉卵などを入れて
いるあたりに和製中華の面影が見えます。

それでは、熱いうちにがっつりとお召し上がりください。

亭主敬白






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.16 03:21:30
コメント(0) | コメントを書く
[中華料理] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

一番亭亭主

一番亭亭主

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Comments

一番亭亭主@ Re[1]:キムチキン(ヘルシーヤンニョムチキン)(12/19) subject mさんへ いやあ~お久しぶりです…
subject m@ Re:キムチキン(ヘルシーヤンニョムチキン)(12/19) 久しぶりにお邪魔しました。 一つの趣向だ…
一番亭亭主@ Re[1]:麻婆豆腐(マアポゥドウフ)(01/24) zmaさん おはようございます。美味しく作…
zma@ Re:麻婆豆腐(マアポゥドウフ)(01/24) こんにちは、こちらにお邪魔するのは2回目…
一番亭亭主@ Re:腰果鶏丁(ヤオグオチーディン)(07/14) zmaさん 書き込み並びに美味しく作ってい…

Favorite Blog

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.