1616810 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

『福島の歴史物語」。ただいま、「鉄道のものがたり」を連載しています。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

桐屋号

桐屋号

カテゴリ

著書一覧

(1)

ショート、ショート

(236)

街 こおりやま

(91)

阿武隈川~蝦夷と大和の境界線

(15)

埋蔵金の伝説

(7)

三春藩と東日流外三郡誌

(12)

安積親王と葛城王

(18)

安積山のうた〜思いつくまま

(8)

和歌と紀行文に見る郡山

(42)

田村麻呂~その伝説と実像

(19)

雪女~郡山市湖南町の伝説

(9)

郡山最初の領主・伊東祐長

(21)

田村太平記~南北朝の戦い

(32)

源頼朝に郡山を貰った男

(24)

愛姫桜~ひそやかな恋の物語り

(12)

北からの蒙古襲来

(12)

さまよえる神々~宇津峰山に祀られた天皇

(15)

三春挽歌~伊達政宗と田村氏

(19)

寂滅~隠れ切支丹大名

(10)

江戸屋敷物語

(9)

大義の名分~三春は赤穂とどう関わったか

(12)

三春化け猫騒動~お家騒動伝説

(14)

三春化け猫騒動(抄) 2005/7 歴史読本

(0)

戒石銘

(10)

会津藩、ロシアに対峙す~苦難の唐太出兵

(42)

郡山の種痘事はじめ

(25)

いわれなき三春狐

(10)

三春戊辰戦争始末記

(45)

遠い海鳴り~幕末三春藩の経済破綻

(15)

小ぬかの雨~明治4年、三春藩最後の敵討ち

(16)

馬車鉄道〜インダス川より郡山・三春へ

(31)

三春馬車鉄道(抄) 2006/3 歴史読本

(1)

マウナケアの雪~第一章 銅鑼の音

(27)

マウナケアの雪~第二章 心の旅路

(24)

マウナケアの雪~第三章 混迷するハワイ

(29)

マウナケアの雪~第四章 束の間の平和

(26)

我ら同胞のために~日系二世アメリカ兵

(50)

二つの祖国の狭間で

(21)

九月十一日~ニューヨーク同時多発テロ

(13)

石油輸送救援列車・東へ

(13)

講演その他

(2)

新聞雑誌記事

(27)

いろいろのこと

(1)

海外の福島県人会

(34)

鉄道のものがたり

(10)

コメント新着

桐屋号@ Re:郡山の製糸(01/04) ビジターさん 1* 私はPCについてよく知…
ビジター@ Re:郡山の製糸(01/04) ご労作読ませていただきました。 1.青色…
ビジター@ Re:郡山の製糸(01/04) ご労作読ませていただきました。 1.青色…
ビジター@ Re:郡山の製糸(01/04) ご労作読ませていただきました。 1.青色…
桐屋号@ Re:10 新たな資料(02/26) 詳細をありがとうございました。 つい先日…
桐屋号@ Re[1]:六、『安積山のうた』と『仮名序』(01/20) 通りすがりさんへ ありがとうございます…
湊耕一郎@ Re:10 新たな資料(02/26) 御無沙汰しております。お変わりありませ…
通りすがり@ Re:六、『安積山のうた』と『仮名序』(01/20) 今泉正顕著「安積采女とその時代」(教育書…
aki@ Re:六、『安積山のうた』と『仮名序』(01/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
GX革命@ Re:大同2年(04/26) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009.04.20
XML

 会津藩 間宮海峡

 このノテトという集落は、北蝦夷地の最南端のシラヌシからは、江戸と津軽以上も離れているという。聞きしにまさるその広大なこと、驚くばかりであった。ノテトの集落の首長の名はニブヒと言った。ニブヒによると、それから先へ行くには冬を待ち、凍結した海の上を歩いて行く他にはないという。その二日後、ノテトからさらに北のナニオー(いまのロシア名でルポロボ村)という地に着いた。ここは和人が今までに行った北蝦夷地での最北の地であって、現地人の家がわずかに二、三軒という所であったが、この陸地はまだまだ北に続いていた。
 ナニオーは、ノテトよりここまでの間で北蝦夷地と東韃地(アジア大陸)とが相対する一番狭い所である。波は静かで、小さなサンタン舟でも十分に海を渡れそうに思えた。しかしここより北の地に行くとまた北海が開けて潮水が北に流れ、怒涛大に激起するので舟での航行は無理と判断、山を越えて東岸に出ようと計画した。しかし案内のアイヌ人が反対したため、やむを得ず船を返し、ノテトに帰り着いた。舟がだめなら陸路でとも考えたが、陸路も湿地が多く道らしき道もない地域であるというから、残念ながら進むことが出来なかった。その時期、ナニオーから北では、まだ流氷が残っている箇所があるとのことであった。
 このナニオー一帯には蚊が非常に多く、内地の薮蚊より一回り大きな手強い蚊であった。実は小用をするために前をはだけると、この蚊がいっせいに男のナニをめがけて襲ってくる。聞くところによると、この蚊にさされた痕は、一~二日後から腫れてくるという。
『此処蜉蝣、蚊の多き事、実に糖粃を散ずるが如し。人の面、目、手足に集附して厭べきに堪たり。然れども、昼の内のみにして夜陰其所在をしらず』(東韃地方紀行巻の上)

 間宮林蔵らはナニオーで東楞哩(とうりょり)という清人に会った。北蝦夷地が大陸に連なる半島か、はたまた島かの視認はできなかったが、東楞哩は「島だ」と言っていたという。また土地の酋長が海峡を渡り、黒竜江の支流の デレンにまで足を伸ばしていることから、島であることが確認できたとしている。しかしこの先の北蝦夷地の東北の端は、山海の危険地帯が終わりなく続くところであって、僅かな人が住んでいるだけであり、実際のところはよく分からないという。
 閏六月二十四日、二人はノテト湾を出発し、山々を目当てに方角を測り、略図ながら地図を作りながら南下、クシュンコタンに着いたという。
 二人の見聞によると、北蝦夷地の北部にはギリヤーク、中部にオロッコ、南部にアイヌとされる人が住んでおり、ギリヤーク(自称はニブフ)の肌の色は和人並みであるが毛が濃く、主として漁労に従事しているという。アイヌ人は知っての通り多毛で顔の彫りが深い。そのほかにもサンタン人がいるが、彼らは、黒竜江下流に住むオルチャ(ウリチ)人で、比較的肌の色は浅黒く、のっぺりした一重のつり上がった目をしているという。サンタンというのは、ギリヤークの言う「ジャンタン」をアイヌ人が訛ったものであると言う。サンタン人は、アイヌ人に対しては横暴であるそうである。
 北蝦夷地の冬は吹雪の日が多い。冬には海に厚い氷が張るので、徒歩で海を渡って韃靼国などと交易をしているという。しかも間宮林蔵らはアイヌ人らが氷から氷に飛び移ってアシカやアザラシなどを生け捕る様子を見、その敏捷な動作に感嘆したという。ここに夏はなく、六月だけはやや春のようで百花がことごとく開花する。晴天の日が最も多いのは秋であるが、この時期は台風の多い季節でもある。また年間を通じ最も寒い二月の平均気温はマイナス一五~マイナス一七度、最も暑い八月でも北部は一〇度、南部で一六度程度であるという。
 この間宮林蔵と松田伝十郎がクシュンコタン滞在中に話す冒険談は、平蔵らの血を湧かせた。しかもこの旅の間、一人のロシア人とも会わなかったという。そのことから、もし唐太が島であれば、ロシアと境界で揉めることはあるまいと思った。
 次いで会津藩士は間宮林蔵らの指導で台場の再構築を始めた。つまり大筒をもっと後方に下げ、防護の盛り土を高くしたのである。彼らは、よくロシア船の戦法を知っていたから、彼らの意見を採り入れた。そして閏六月二十日、二人はシラヌシを経て宗谷に旅立って行った。

 会津藩士は、その後も厳しい戦闘訓練に明け暮れていた。この寒い任地にとどまること約三カ月、心配していたロシア船も現れなかった。間もなく海を氷らせる寒い冬がやってくるので、その前に本国への撤退命令がもたらされた。
 七月二日、命令によりルオタカから撤収した原捷重が、部隊を率いてクシュンコタンに帰還した。残りの兵は、残務を整理した後、日向三郎右衛門が連れてくる予定であった。十五日、間宮林蔵がクシュンコタンに戻って来た。あの松田伝十郎は、江戸へ戻って行ったという。
「松前を往復するには随分早いではないか」
 驚いて聞く平蔵らに、間宮林蔵はたまたま宗谷を訪れていた松前奉行・河尻肥後守に再度の探検の許可を受け、松前まで行かずに十三日に宗谷を出発して来たと言う。これからトッショまで北進すると言う間宮林蔵の舟を、大歓声を上げて全員で見送った。
「これから言語を絶するほどの寒さの中に、日本の領土確定のためにアイヌ人を供にしてはいるものの、たった一人で出発するとは」
 間宮林蔵の乗った舟は、鼠色の空と海の間に小さくなって消えていった。

 

ブログランキングに参加しました。
50位以内に入れればいいなと思っています。是非応援して下さい。ちなみに今までの最高位は、2008年7月22日の52位でした。

バナー←これをクリックして下さい。現在の順位が分かります。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.04.20 10:38:28
コメント(0) | コメントを書く
[会津藩、ロシアに対峙す~苦難の唐太出兵] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.