414963 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

銀の裏地

銀の裏地

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

絵本の紹介と読み聞かせのヒント満載(?)育児録
幼児から高校生の4児の母、内職編集者でブックトーカー。子どもと本をつなぐ活動を市内各所で展開中。
他にバレエ・演劇・コミック・短歌etc.書籍全般取扱中



にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村

にほんブログ村 本ブログ 図書館・図書室へ
にほんブログ村

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

背番号のないエース0829@ 松谷みよ子 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
nobu@ Re:ベテルギウス 超新星爆発(01/13) 非科学的な話で申し訳ないのですが 超新星…
本が好き!運営担当@ 書評投稿サイト「本が好き!」のご案内 突然のコメント、失礼いたします。はじめ…
本が好き!運営担当@ 書評投稿サイト・本が好き!のご案内 突然のコメント、失礼いたします。 書評コ…
Ciao*Bella@ Re:12年6・7月選書会 4・5年生(06/14) エジプトのミイラ、うちの息子も興味をも…

お気に入りブログ

読書/『天才たちの… New! 幻の民さん

小学校の読み聞かせ もりくま4461さん

13丁目の児童書ギャ… ほんのむし5327さん
絵本生活 片山ぼのさん
本を食べるうさぎ 本うさぎさん
2010.11.23
XML
カテゴリ:読みきかせ
 日本人らしい生活感を絵本にさせたら右に出るものはいない、と私が考える林明子は、ゼロのご贔屓の絵本作家のひとりである。『おふろだいすき』『こんとあき』。どちらも言わずと知れた人気作品だが、これらに引き続きもう1冊お気に入りができた。

きゅっきゅっきゅっ

きゅっきゅっきゅっ

価格:735円(税込)


  林明子 作・絵

  福音館書店
     福音館あかちゃんの絵本


 常のごとくろくにタイトルも確かめずに乳幼児コーナーから数冊引っ掴んで急いで自動貸出機を通して持って帰った本の1冊。10秒でも20秒でも図書館にいる時間を短くしないとゼロが館内の「迷惑」発生機になってしまうのである。その中での今回の大当たりがこれ。『きゅっきゅっきゅっ』。このタイトルに心当たりがなくとも、セット売り↓でご存じの方は多いのではないか。

くつくつあるけのほん4冊

くつくつあるけのほん4冊

価格:2,940円(税込、送料別)


  林明子 作・絵  


  くつくつあるけのほん4冊
 
    「おててがでたよ」「きゅっきゅっきゅっ」

    「くつくつあるけ」「おつきさまこんばんは」

  福音館書店


 1歳のお誕生日の贈り物として人気の箱入「くつくつあるけのほん4冊」。ただしうちの子たちのように、本はさっぱりの赤ちゃんもいないわけではないので、あらかじめリサーチは要るかも。1冊ならともかく4冊組なので。うちでは読書家のゼロでさえ『きゅっきゅっきゅ』以外は「やーない(要らない)」と言う。『おつきさまこんばんは』はもしかしたらそのうち楽しめるかもと思っているのだが、どうだろう。『おててがでたよ』はなんだか「それくらいオレだってできる!」的にはりあっちゃうみたいで楽しめないらしい。傍目には微笑ましくもばかばかしいのだが。
 そう言えば私も高校生のときに読んだ『桃尻娘』の主人公が初読ではまったく受け付けなかった。話自体は好きで、同じ大学の同じキャンパスに進学して読んだ3巻目はレナちゃんに共感もした。そこでハタと気がついたのが、高校生の癖に子どもそのままに振る舞っていた彼女に、自分はどうも嫉妬していたらしいということ。ずるい、と。1巻目が児童文学、2巻目がその次くらいで3巻目からが青春小説なのだと思うと話の構造も腑に落ち、性格付けにも納得いき、そして3巻で自分と「友だち」になったレナちゃんの子ども時代として改めて見返したらばするりと読めて、何に腹を立ててたんだかという感じに。

 『きゅっきゅっきゅっ』はスプーンでスープを飲めるようになった幼児が、一緒に並んでスープをいただくねずみくんやうさちゃんやくまさんのお世話をしてあげるお話。こぼした子はぼくがきゅっきゅっきゅっとふきふきしてあげるのよ。すっかりたべおわったら、あら、おくちのまわりがよごれてる子だあれ。ママにふきふきしてもらって、きゅっきゅっきゅっ。
 自分でできるよ、だけでなくお世話だってできるよ、がいいらしい。ぬいぐるみを手に聞いているときは、ゼロもお世話をしてあげるふり。自分がテーブルにこぼした飲み物を台布巾で拭きとるのが好きな子なので、ふきふきはお手のものなのだ。「きゅっきゅっきゅっ」と声に出しながらタオルを持つ手を動かしている。
 何も持たずに私の膝で聞くときは、自分がお世話をしてもらうモード。お腹をふき、お手々をふき、あんよをふく段になると足裏がくすぐったいのまで忠実に再現。もちろんラストはたっぷりと。しかしこういう甘えっぷりは1歳児のものではなかろうか。いや、癇癪の起こし方とか道でひっくり返って足ばたばたは2歳らしい反抗期そのものなんですが。まあいろいろ凸凹はあるよね。

 林明子はタッチも描写も繊細で、うまいなあといつもうならされる。ほっぺたが赤すぎるのだけが個人的に苦手。そこは『はじめてのキャンプ』にしても。あとこの『きゅっきゅっきゅっ』は背景のレンガ色が少し濃すぎるかなあ。ぬいぐるみのバックとしては悪くないんだけど赤ちゃんの肌の色を濃く見せすぎているように思う。なおぬいぐるみのうち、くまだけが左手にスプーンを持っている。こういうさりげなさは凄みがある。あたりまえにさらっとやれるのだ、この画家は。
 裏表紙まで物語のその後が描かれるのはいつもながらのおまけ。『はじめてのおつかい』もそうだけれど、このエピローグが子どもに本の中の世界が実在することを信じさせる効果を大発動するのだ。あ、まだお話つづいてる!というお楽しみでもあり。子どもがしあわせになるツボを心得ている作家さん。


↓よろしかったら押してください
人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.11.25 01:17:15
コメント(3) | コメントを書く
[読みきかせ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.