336524 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

阿加井秀樹が伝える相撲の魅力

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

akai_hideki

akai_hideki

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

通りすがり@ Re:実は低い、力士の体脂肪(08/21) そこまで低くはありません。 慶應義塾大学…
佐々木義明@ Re:職人技で作られる土俵(02/06) 2017年の「名古屋場所」までの地方場所で…
人間辛抱@ Re:阿加井秀樹's 相撲コラム(04/11) 初めまして、 ネットサーフィンから来まし…
Westwind@ Re:実は低い、力士の体脂肪(08/21) 体脂肪率20%+除脂肪体重70%=90%。力士の…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.04.11
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
みなさん初めまして、こんにちは。        
阿加井秀樹と申します。 
 
実は先日大阪場所の千秋楽でしたが、私阿加井秀樹は昔から相撲が好きで 
相撲が好きすぎるあまり、年間予約席を複数購入して知人を招待していたりしています。 
 
中でも鳴戸部屋を熱心に応援しています。 
鳴戸部屋には元大関の琴欧州が親方として運営しています。 
 
その千秋楽のパーティーがリッツカールトン大阪で行われており、
私阿加井秀樹も参加させていただきました。
 
 
そんな私、阿加井秀樹が何故このようなブログを始めたのかと言うと、
最近の相撲業界はあまり良くないニュースばかり…。
せっかく日本を代表する素晴らしいスポーツなのに悪いイメージが付いてしまうのは心苦しいです。 
 
因みにですが、相撲は日本の国技と勘違いされやすいですが違います。 
日本では法令で国技を定めていないので相撲は国技ではないというわけなのです。 
 
ですが、日本由来のスポーツとして古くから続く相撲。 
ただでさえ、若い人の相撲離れが進んでおり、人気がなくなってきているというのに
不祥事ばかり報道され、悔しく思います。
 
いち、相撲ファンである阿加井秀樹ができることと言えば何かしらのアクションを起こすこと。 
動かず、相撲が衰退していくのを見るのは嫌なのです。 
日本が誇る文化を日本人として守っていくのは当然です。 
たとえ、こんな小さなブログだったとしても力になれたらと思い、 
相撲の魅力、素晴らしい選手、歴史、こぼれ話、などお話していけたらと考えています。 
 
今回はこの辺で。 
それでは、また。阿加井秀樹でした。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.04.12 15:41:34
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:阿加井秀樹's 相撲コラム(04/11)   人間辛抱 さん
初めまして、
ネットサーフィンから来ました。
どうぞ宜しくお願い致します。 (2020.09.22 08:32:47)


© Rakuten Group, Inc.