339227 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

阿加井秀樹が伝える相撲の魅力

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

akai_hideki

akai_hideki

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

通りすがり@ Re:実は低い、力士の体脂肪(08/21) そこまで低くはありません。 慶應義塾大学…
佐々木義明@ Re:職人技で作られる土俵(02/06) 2017年の「名古屋場所」までの地方場所で…
人間辛抱@ Re:阿加井秀樹's 相撲コラム(04/11) 初めまして、 ネットサーフィンから来まし…
Westwind@ Re:実は低い、力士の体脂肪(08/21) 体脂肪率20%+除脂肪体重70%=90%。力士の…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.07.20
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
みなさんこんにちは。阿加井秀樹です。

今回は西の関脇阿炎 政虎についてご紹介していきます。

埼玉県越谷市出身の27歳で、本名は堀切 洸助、錣山部屋所属の現役大相撲力士です。


4人兄弟の末っ子として生まれた阿炎は、幼少のころから体格に恵まれており、
性格は人一倍優しかったといいます。

母親がテレビドラマを見て泣いていると、もらい泣きするほどといったエピソードもありました。


相撲を始めたきっかけは、小学3年生の時に出場したわんぱく相撲で負けた悔しさからでした。

当初は痛いのが嫌で、相撲が嫌いだったそうです。
そのため阿炎は中学校進学後、相撲をやめるつもりでしたが、
当時の監督に説得されて嫌々ながら続けていました。

そんな阿炎が変わったのは、大会に勝ち続けるようになってからです。
同学年では敵なしと言われていた選手に勝って優勝した後は、あんなに嫌だった相撲が面白くなり、
自ら電車で1時間以上かけて少年相撲クラブに出稽古に通うようになりました。


高校卒業後は相撲部の監督が錣山親方と親しかったことから錣山部屋に入門しました。
20135月場所で初土俵を踏み、番付に四股名が載らない選手がとる前相撲では一番出世しました。

そして初土俵から5場所で一気に西幕下13枚目へと駆け上がりました。
しかしその後は負けが続き、幕下へ転落してしまいます。


阿炎は十両陥落、幕下陥落も経験し、不祥事により世間からバッシングを受けたりと、
波乱万丈な相撲人生を歩んでいますが、そこから這い上がり現在は西の関脇です。

まだまだ這い上がってくる姿をこれから見守りたいと思います。


それではまた。阿加井秀樹





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.20 14:10:07
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.