3987809 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024/03/11
XML
カテゴリ:ニュース



2011年3月11日14時46分に発生した
東日本大震災から今日で13年になる。

あの日、あの時、私は母と長女の3人で
バイク屋さんの店頭で
母が買いたいと言っていたバイクの品定めをしていた。

突然、近くの信号が消えて
伝線が大きなうなりを上げて大きく揺れだした。
と、同時に黒いシェパードが飛び出してきて
唸り声を上げながら辺りを駆け回り始めた。
地震の恐怖でパニックになったようだ。

保育園に賢斗と海斗を迎えに行くと
保育園近くの公園に避難していていたので
無事だった二人の顔をみてホッとして涙が溢れてきた。

その夜は実家に弟一家と共に集まって
停電の暗い夜を過ごした。
夫と弟が懐中電灯や食料を調達するために
コンビニを廻ったが
手に入ったのは少量のパンだけだった。

あの日、沢山の命が奪われ、家を失い
避難所での辛い生活を強いられている人々を
ニュースで見ても
私には何も出来ないという後ろめたさがあった。

会社で寄付を募って日本赤十字社へ送ったり
身内や友人からタオルを集めて
タオルを送る運動に協力したりしたが
現地でボランティアに汗を流している人々の映像を
ニュースを見ると
自分のやっていることがあまりにも小さ過ぎて
自己嫌悪に陥ることもあった。

13年経った今、私に出来ることは何だろう?
震災を忘れないことは勿論大事ですが
実際に寄付を続けることも有効だと思います。
東北の高校生の進学・就学のための給付型奨学金
『まなべる基金』を多くの方に知ってほしいと思っています。


 

ランキングに参加しているので応援クリックしてくれたら嬉しいです♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ
にほんブログ村


育児・3人兄弟/姉妹ランキング



・ + ・ + ・ + ・ 暇があったらあんずの本館にも寄って下さい ・ + ・ + ・ + ・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/03/11 05:18:39 PM
コメント(30) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:今日は東日本大震災から13年目です(03/11)   ちゃげき さん
自分は、震災で会社がマヒして、その間、復旧に務めながら空いた時間に、被災地に自社の4t車に救援物資詰め込んでいました。
知事からの許可書掲げながら過積載のトラックは、明らかにトラックの車高が低くなってるのに警察の方々が見て見ぬふりしてくれてたようです。
もうどこにいてもいつ被災してもおかしくない日本に住んでいるので、被災した人たちには、何かしてやれることがないか考えるだけでもいいかと思います。
震災利用して犯罪してるやつらが多いのにも腹が立ちますけど。 (2024/03/11 06:32:16 PM)

Re:今日は東日本大震災から13年目です(03/11)   マスク人 さん
こんばんは。

私は あの日 九州出張から 買える途中 新幹線が 豊橋あたりで
 
急ブレーキ 座っている椅子から お尻が 滑り 落ちそうになりました・・。

そこから 動き出すのに5時間ぐらいだったかな そんな思い出です。 (2024/03/11 07:46:34 PM)

Re:今日は東日本大震災から13年目です(03/11)   パパゴリラ! さん
あんずさんはどちらにお住まいなのでしょう?
横浜近辺かしら?

我が屋も遠く離れているのに、ゆらりゆらりと味わったことのない揺れを感じました。
まさかあんな凄いことになってしまうとは。

13年前は車のドライブレコーダーもそれほど復旧していなかったですが、
今回の能登沖地震は、ドライブレコーダーの映像がたくさん。
本当に恐ろしいです。 (2024/03/11 08:31:03 PM)

Re:今日は東日本大震災から13年目です(03/11)   walkman2007 さん
あんずさん、こんばんはー♪💛


東日本大震災から13年目ですね…。

テレビのニュースを観た時には本当に驚きました…💦💦

東北の知り合いに義援金を送ったり、被災者支援してる知り合いに義援金を送ったりしています。

大きなことはできませんが、1人1人の小さな優しさが集まるといいですね。

育児🌸 (2024/03/11 10:52:10 PM)

Re:今日は東日本大震災から13年目です(03/11)   MoMo太郎009 さん
多くの人にとって忘れないことですね。
応援P☆
「いいね」完了です。
(2024/03/11 11:29:43 PM)

Re:今日は東日本大震災から13年目です(03/11)   matumo5523 さん
お早う御座いま~~~す♪

本当に大きな震災からもう13年になりますね。
σ(^_^)も建物が大きく揺れたので外に飛び出して
揺れがおさまるまで、その後余震が続いたので
自宅待機になったので、TVで東北の参上を見ました。
被災地に指定されましたが、ライフラインは問題無し
だったので停電など無かったのですが食品が入手
出来ず大変でした。
被災地支援、中々出来ませんね。。

応援ポチッと押させて頂きます!

p(^^)q
(2024/03/12 06:42:22 AM)

Re:今日は東日本大震災から13年目です(03/11)   ただのデブ0208 さん
 おはようございます。インドネシア旅客機で機長と副機長が同時に眠ってしまい、30分間無人運転状態となりましたが、無事目的地に着いたとか。
 後の負担にならない給付型は理想ですね。
 今日も、良い一日をお過ごし下さい。応援!! (2024/03/12 07:46:02 AM)

Re:今日は東日本大震災から13年目です(03/11)   Isamaro さん
おはようございます。
本日のご挨拶と応援に参りました。
いつも応援コメントありがとうございます。
ボクが笑顔になると、
妻も笑顔になる。
自分を生きれば生きるほど、
いちばん大事なひとが幸せになる。
さぁ、笑顔で明るくいきましょう。
☆P=応援完了!
Isamaro♪ (^-^・)/~~
(2024/03/12 09:27:09 AM)

こんにちわ♪   あんずの日記 さん
ちゃげきさん、こんにちわ♪
あの時は一丸となって救援しようという気持ちなりましたね。
そんな中で、避難して留守の家に泥棒が入ったというニュースに
本当に腹が立って仕方がありませんでした。
人の弱みにつけ込んだ輩には重い罰を与えてもらいたいです。
ランキング応援ポチッ (2024/03/12 11:55:02 AM)

こんにちわ♪   あんずの日記 さん
マスク人さん、こんにちわ♪
まあっ、新幹線乗車中に地震になったんですね。
それからの5時間は長かったことでしょうが
無事に目的地に着けたのかしら。
私はバイク店の店先で突然大きな地震に遭遇したんですが
近所の家から飛び出してきた大型犬にも怯えて
こちらに危害が及ばないように隠れるようにしてました。
あんなに怖い目にあったのは初めてです。
ランキング応援ポチッ (2024/03/12 11:58:01 AM)

こんにちわ♪   あんずの日記 さん
パパゴリラさん、こんにちわ♪
私は東京の多摩地区に住んでいます。
あの地震の時は多摩地区のバイク屋さんの店頭にいました。
ものすごい揺れで、電線が波打ってましたよ。
とにかく保育園に子供を迎えに行かなきゃと焦ってしまいました。
保育園は隣に公園があるので、そこに園児が避難していました。
園児は全員防災頭巾をかぶり、保母さんはヘルメットをかぶり
その様子を見るだけで大変なことが起きているんだと実感しました。
ランキング応援ポチッ (2024/03/12 11:59:30 AM)

こんにちわ♪   あんずの日記 さん
walkman2007さん、こんにちわ♪
私も小さい支援しかできませんが
それを大勢の人がやれば、大きな支援になりますね。
13年前は会社でまとめて寄付したり
タオルを集めて送ったりしました。
現地に赴いてボランティアをしている人の
活躍は素晴らしかったですね。 (2024/03/12 12:08:43 PM)

こんにちわ♪   あんずの日記 さん
MoMo太郎009さん、こんにちわ♪
本当に忘れないことが支援になると思います。
今でも避難生活をしている人がいることを思うと
過去の出来事ではないですね。
ランキング応援ポチッ (2024/03/12 12:13:02 PM)

こんにちわ♪   あんずの日記 さん
matumo5523さん、こんにちわ♪
あの地震に見舞われながらライフラインに問題無かったのは幸いでしたね。
私の住む地域ではすぐに停電となって暗い夜を過ごしました。
灯りがないと不安感も大きくなるものですね。
ランキング応援ポチッ (2024/03/12 12:17:54 PM)

こんにちわ♪   あんずの日記 さん
ただのデブさん、こんにちわ♪
大勢の乗客を乗せている旅客機でこんなことが起きていたなんて
背筋がゾッとするような怖い話ですね。
その間に客室乗務員さんは気がつかないものなんでしょうか。
乗客が無事だったことは幸いですね。
ランキング応援ポチッ (2024/03/12 12:26:37 PM)

こんにちわ♪   あんずの日記 さん
Isamaroさん、こんにちわ♪
今日は雨が降っていて寒いですね。
カーディガンを一枚余分に羽織って仕事をしています。
コートや上着を脱いで春の装いが出来るのは
いつになるのかしね♪
ランキング応援ポチッ (2024/03/12 12:32:20 PM)

Re:今日は東日本大震災から13年目です(03/11)   ハピハピハート さん
13年も経つのですね。
まだ、そんなに経っていない気がします。

応援ポチ🌸 (2024/03/12 04:09:10 PM)

Re:今日は東日本大震災から13年目です(03/11)   エム坊 さん
もう、13年も経っちゃったね~
神奈川県は震源地から遠く離れてるけど
長周期振動でエム坊のマンションも
被害に遭ったよ~
エム坊の部屋も地震保険のお金
もらったよ~

大変だったよね~

応援ポチ! (2024/03/12 06:52:00 PM)

こんばんわ♪   あんずの日記 さん
ハピハピハートさん、こんばんわ♪
あの時、先日高校を卒業した長男がまだ保育園に通っていたんですよ。
今18歳なので5歳だったんですね。
13年という月日が経ったんだと感慨深いものがあります。
ランキング応援ポチッ (2024/03/12 09:21:28 PM)

こんばんわ♪   あんずの日記 さん
エム坊さん、こんばんわ♪
大きな地震だったので震源地から遠く離れた場所でも被害がありましたね。
幸い、我が家では建物には被害がなかったんですが
停電で不自由な思いをしました、この程度で被害なんて行ったら
自宅を失った人に申し訳ないですよね。
ランキング応援ポチッ (2024/03/12 09:26:32 PM)

Re:今日は東日本大震災から13年目です(03/11)   Isamaro さん
おはようございます。
本日のご挨拶と応援に参りました。
いつも応援コメントありがとうございます。
笑顔も涙もたくさんありましたが、
自分に必要なことだったのだと思います。
さぁ、笑顔で頑張りましょう。
☆P
Isamaro♪ (^-^・)/~~
(2024/03/13 05:39:01 AM)

Re:今日は東日本大震災から13年目です(03/11)   ただのデブ0208 さん
 おはようございます。大谷翔平選手の結婚相手と噂される元バスケット選手の田中真美子さん。早く正式発表して欲しいですね。
今日はグラウンドゴルフの試合がありますので、挨拶のみで失礼します。今日も、良い一日をお過ごし下さい。応援!! (2024/03/13 06:37:55 AM)

Re:今日は東日本大震災から13年目です(03/11)   和活喜 さん

 お早うございます。福岡宗像は晴れです。
ご来訪、そしてランキング応援、有難うございます。
 今日は、この後すぐに所用で北九州に出かけます。
その後、博多に移動して、ボランティア仲間の会合、
その後、懇親会と、終日スケジュールです。
ご挨拶のみで失礼します。 <m(__)m>
 今日も佳き一日でありますように。
応援(^-^)V
(2024/03/13 08:25:24 AM)

こんにちわ♪   あんずの日記 さん
Isamaroさん、こんにちわ♪
今日は風が強くて、外に出た途端、髪が乱れてしまいました。
冷たい北風と違って春の風は暖かさがありますね。
今日は次男の中学校の面談があるのですが何を言われるかな?
ランキング応援ポチッ (2024/03/13 11:29:15 AM)

こんにちわ♪   あんずの日記 さん
ただのデブさん、こんにちわ♪
あららぁ、大谷選手のお相手の名前、初めて聞いたよ~
どんな人なんだろう、気になるなあ。
正式発表はいつやるのかな?
ランキング応援ポチッ (2024/03/13 11:33:56 AM)

こんにちわ♪   あんずの日記 さん
和活喜さん、こんにちわ♪
忙しい毎日を過ごしているんですね。
どんなボランティアをしているのかな?
人のために何かをするって貴重ですね。
ランキング応援ポチッ (2024/03/13 11:37:32 AM)

Re:今日は東日本大震災から13年目です(03/11)   Isamaro さん
おはようございます。
本日のご挨拶と応援に参りました。
いつも応援コメントありがとうございます。
笑顔が人間には必要なのだ。
さぁ、笑顔で晴れ晴れといきましょう。
☆P
Isamaro♪ (^-^・)/~~
(2024/03/14 07:52:30 AM)

Re:今日は東日本大震災から13年目です(03/11)   ただのデブ0208 さん
 おはようございます。今年の春闘、大手企業では「満額回答」が連発。人材確保も大きな要因でしょうが、中小企業は、そうはいかないでしょうね。
 震災から13年、支援として一般の人ができるこちには限りがありますね。
  今日も、良い一日をお過ごし下さい。応援!! (2024/03/14 08:01:01 AM)

こんにちわ♪   あんずの日記 さん
Isamaroさん、こんにちわ♪
今日は気持ち良く晴れていて春本番になったようです。
身近に卒業や高校、大学に合格したという
連絡が次々に入ってきています。
春は喜びごとの多い季節ですね。
ランキング応援ポチッ (2024/03/14 01:51:23 PM)

こんにちわ♪   あんずの日記 さん
ただのデブさん、こんにちわ♪
春闘の大手の満額回答は中小企業に勤める者には
ただ羨ましいというより、格差を実感して
切なさも湧いてくると思います。
ランキング応援ポチッ (2024/03/14 02:01:36 PM)

PR

Profile

あんずの日記

あんずの日記

Category

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.