11325166 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024/06/11
XML
テーマ:韓国!(16984)
韓国の定年退職は、平均的には60歳。
大学教授や教員などはもっと長いんじゃないかな。
大学職員は60歳。

一般会社員はほぼ60歳だけど、
大手企業はそんなにいられないと聞いてる。
50歳くらいで退職だとも聞くんだけどどうなんだろ?
身近に大企業勤務者がいないのでわからない。

ノギさんの頃は中小企業も55歳までだった。
ノギさんも55歳で定年退職している。

多文化センターの職員の定年も今は60歳。

はんらは今年の3月に60歳を迎えた。

はんらは職員じゃなくてパートタイマーなので
続けて勤務できるんじゃないかな、と思ってた。
でも今年は、契約書は出してもらえず、
委任状のようなものしかもらえなかった。

そして、5月1日付で、
多文化センター傘下の多文化コールセンターを退職となった。

まだ続けて勤められるんだろうと思ってたので
ちょっとショックだった。

近所に同い年の在韓日本人がいるんだけど、
彼女も職場を定年退職して、
寂しくて何日も泣いたと言っていた。

はんらの福祉館の日本語講師はまだ続く。
あとは在宅の翻訳業。

週2回の多文化コールセンター出勤がなくなったので
はんらは一挙に暇になった。

暇になって何をしてたかというと、
リフォームして戻ってきたはんらマンションの片付け。
連日、片付けで忙しかった。
数ヶ月かかるだろうと思ってた片付けは
1ヶ月くらいで終わった。

その後は何をしてるのかというと、
コーちゃんの新居(って古いマンションだけど)のあれこれ。
コーちゃんは会社員で毎日忙しいし、
フーちゃんはまだ日本で働いてるので、
はんらが荷物を運び入れたり、
家電が届く日には家にいたり、
修繕が必要な部分ははんらが修理屋を呼んだり、
そんなこんなでやっぱり忙しい。

これ、もし働きながらだったら忙しすぎたと思う。

今日はちょっと大きめの翻訳が来たのでほぼ半日、家で翻訳。

明日はコーちゃんの新居の電気の工事があるので
はんらが行かなきゃならない。

コーちゃんの新居のあれこれが終わる頃にはよしくんが帰って来る。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/06/11 02:50:12 PM
コメント(14) | コメントを書く
[多文化コールセンター(日本語担当)] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Category

Favorite Blog

パソコン復活らしい New! nik-oさん

6月14日 金曜日 イ… New! ジェウニー1072さん

するべきか、見送る… New! 朝葉晴瑠砂922さん

あじさい New! 幹雄319さん

梅雨の晴れ間 New! 三河の住人さん

Comments

ハートブルー03@ Re:よしくん迎えに行ってきます!(06/21) New! こんにちは。 よしくん留学終了おめでと…
uccello@ Re:ノギさんの事故(06/14) New! ノギさん!! 車がそんなダメージ受けるほ…
豊田00000@ Re:よしくん迎えに行ってきます!(06/21) はんらさんよかったですね。今、妻が熊本…
ニコ67@ Re:よしくん迎えに行ってきます!(06/21) やっとよし君に会えますね。 息子の案内で…
ニコ67@ Re:暴炎注意報(06/20) ブルーのネイルが素敵ですねえ。 私も、数…

Free Space

Archives


© Rakuten Group, Inc.