5695818 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

「鬼太郎誕生~ゲゲ… New! 七詩さん

大吉原展 目玉おやじさん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Freepage List

Headline News

Calendar

Category

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN@ Re[1]:都道府県の合併ですか…(04/26) >七詩さんへ 参議院の選挙区だと既に「…
七詩@ Re:都道府県の合併ですか…(04/26) 御紹介ありがとうございます。 地理的文化…
CAPTAIN@ Re[1]:むしろ銀行風土が心配(04/26) >七詩さんへ まぁ、三井住友銀行の営業…
七詩@ Re:むしろ銀行風土が心配(04/26) 翔んで埼玉から地域ディスリが流行ってま…
CAPTAIN@ Re[1]:2023年の東北学院大合格者数(04/20) >オウルさんへ なるほど~併願割引制度…
2009.02.14
XML
今日の日中は子供がパソコンでゲームばかりしていたので、暇つぶしにまた静岡県の地図など見てました(笑)
実は我が家にある静岡県の地図は2007年発行のものなのですが、これ、既に「現在の地図」ではないんですね。と言うのも、静岡県内では2008年以降も市町村合併が進められており、この1年で川根町が島田市、富士川町が富士市、由比町が静岡市(清水区)、大井川町が焼津市、岡部町が藤枝市にそれぞれ編入合併されているんです。しかも、湖西市と新居町、下田市他3町が現在進行形で合併協議をしているから、市町村の姿が落ち着くのは来年4月以降の話になりそうな気配です。
この他にも、県内に「村」が存在しないなどいろいろ確認しながら地図を見ていたのですが、ちょっと面白いことを発見。
静岡県内には富士川、安倍川、大井川、天竜川と大きな河川がいくつも海へと注いでいるのですが、いわゆる「河口港」がないんですよね。辛うじて大井川の河口は港になっていますが、港町と呼ぶほどの規模ではないです。また、静岡県を代表する港町は清水が巴川、焼津が瀬戸川の河口に面していますが、巴川、瀬戸川はそれほど大きな川ではありません。
他地域の例を見ると、大きな川の河口には大抵港町があるもの。北から順にみていくと、

<北海道>
石狩川=石狩、天塩川=天塩、十勝川=大津※1、釧路川=釧路
<東北>
北上川=石巻、最上川=酒田、阿武隈川=荒浜、米代川=能代、雄物川=土崎
<関東>
利根川=銚子、那珂川=那珂湊、荒川=江戸(東京)、多摩川=川崎
<中部>
信濃川・阿賀野川=新潟※2、木曽川=桑名、神通川=岩瀬、庄川=新湊・伏木、九頭竜川=三国
<関西>
熊野川=新宮、淀川=大阪
<中国・四国>
江の川=江津、太田川=広島、四万十川=下田
<九州>
大淀川=赤江(宮崎)

という調子。歴史が浅い北海道にも河口港が発達しているのが面白いところです。
また、紀ノ川の和歌山、吉井川の西大寺、吉野川の徳島、筑後川の大川、球磨川の八代のように、港町を主たる起源とはしていませんが河口近くに位置している大きな街も少なくありません。
これらの川に比べて静岡県内を流れる河川が交易面で劣っていたとも思えない(そう言えば、昔の桃屋のCMでこんなのがあったのを思い出しました・笑)のですが、海と川との接点である河口になぜ港町が発達しなかったのか? 個人的にはちょっとした謎です。

※1…現在でこそ豊頃町の一部になっていますが、江戸時代には和人とアイヌの交易拠点でした。
※2…阿賀野川は現在新潟市東部で日本海に注いでいますが、江戸時代までは河口近くで信濃川と合流していました。


天竜川百話





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.14 22:49:03
コメント(0) | コメントを書く
[困った時の静岡県ネタ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.