1385293 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

やさしい私であるために

やさしい私であるために

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.11.15
XML
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

好きで付き合って結婚したのに
いつから冷めてしまったの❓

(^-^;(^-^;(^-^;

子孫繁栄のために盲目ホルモンが出ている間は
アバタモエクボで
イヤなところも受け入れられる。
~これが盲目の魔法~

盲目期が覚めて
子供に愛情を注いでいるうちに
夫を生理的に受け付けなくなり…
~子孫繁栄の役目を終えた(笑)~

それでも
離婚するほど悪い人ではなく…
ただ魔法から覚めただけ…

それならば
イライラして過ごすだけ
自分の人生が残念じゃないかーーー💦
(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)

そう気がついてから
日夜修行に励んでいるハピでございます(笑)

以前は会話をするのもイヤだったけれど
今は会話はできるようになりました(笑)
~それも成長だ~

それでも
話しかけるときはご機嫌で
話しかけられると不機嫌なハピでございます(笑)
~自分勝手な半人前~

ただ…
どうしても…

受け入れられないこともある💧
(=_=)(=_=)(=_=)
👇

~ぐでたま姿は見たくない~



\2022上半期ランキング1位受賞!!/【先着限定クーポンで最安1箱186円】11/1 23:59迄 マスク 立体マスク 20枚 4層構造 50枚 +1枚 バイカラーマスク 不織布 血色マスク 3Dマスク 冷感マスク 立体 子供用 小顔マスク プリーツ 耳が痛くならない cicibella 送料無料


夫が寝ている部屋は
1階のリビング隣の和室です。

和室の押し入れには
タオルや救急箱など
色々なものが保管されています。

そのため
その部屋に出入りすることが多い💦

以前は
夫のぐでたま姿と遭遇するのは
休日だけだったけれど…

新型コロナの影響で
夫は完全在宅勤務になりました🏠

毎日飽きずに
和室で遅起きしてゴロゴロしております💧

わたしより先に起きるのは
出張とゴルフのときだけでございます。

押し入れに用があるたび
夫のぐでたま姿がそこにある…。
(=_=)(=_=)(=_=)

それを見るたび
わたしのテンションダダ下がり⤵💧

この姿は生理的にダメなのでございます。
(=_=)(=_=)(=_=)

盲目が冷めちゃったんだもの…
しょーがないのよ…アハハ

~🦛~🦛~🦛~🦛~🦛~🦛~🦛~🦛~🦛~

タオルが押し入れに保管されているので
それを取りに行くことが多い💦

取りに行くから
ぐでたま夫を見てしまう。

それならば
タオルを違う場所に移動してしまえ⤴✨
(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)

ようするに見なければいいのだ❗️
ワッハッハ❗️

ということで
キッチン収納棚に
タオルをしまうことにしました♬
👇



このキッチン棚を買ったときに
まず工夫したことのひとつでした⤴✨
~↓「キッチン棚を買いました」はこちら↓~
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202209220000/

でもね…
まだね…

押し入れに用事があるのよね…
~日用雑貨がけっこうある~

それは…マスク

わたしも子供も
マスクが必要になるたびに
いちいち和室を開けなくちゃ~ならぬ💧
(=_=)(=_=)(=_=)

ということで
マスクもキッチン納戸に移動しました❗️
ワッハッハ❗️

わたしはぐでたま夫を見なくてすみ
とても快適になったけれど…
👇
息子「マスクどこぉ❓
息子「なんで変えたの❓
息子「面倒なんだけど…

保管場所が変わって
ちょっと迷惑そうな息子💧

私「パパ寝てるしさ…」
息子「ケンカしてるの❓


ドキッ( ゚Д゚)
子供目線ってそこなのか❗️

私「ケンカしてないけど…」
私「ダラダラしている姿は見たくないから…」
私「それを見てイライラしちゃうから」
私「見ないように工夫したんだよ⤴✨」


普段と違う変化があると
子供は不振に思うと
学習したハピでございます(^▽^;)

別に隠すようなことでもないし
理由をしっかり説明致しました🌸💦

そもそも
なんでも押し入れにしまっていたけれど
必要なものを必要な場所に移動する
いい機会になったということよ~💦


おまけ
マスクは玄関が最適かと思ったのですが…
この夏に玄関の整理整頓をしたわたくし。
~↓「玄関の整理整頓」はこちら↓~
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202208160000/

せっかく片付いた玄関に
また物が増えるのがイヤだった(^-^;


~✨ 今日も読んでいただき嬉しいです ✨~
イライラしても解決しない。
イライラをなくす工夫をすればいい⤴✨


やさしさ探しの修行をして
これも気がついた技術のひとつです。
でもまだね…
押し入れに保管されているものが…
次回へ続く…(笑)
今日も訪問&応援p★、ありがとうございました🌸
↓↓↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

~↓「夫の言葉にイラッとする原因」はこちらから
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202210130000/



★目玉価格★【レビュー8,500件突破】カラーボックス 3段 アイリスオーヤマ押し入れ収納 耐荷重80kg 三段 CX-3 ミニ カラー ボックス 収納ボックス 三段ボックス 収納棚 押入れ収納 本棚 押入れ 整理棚 棚 キッチンボード テレビ台 TV台 テレビボード 奥行30 木目

カラーボックス 2段 CX-2 アイリスオーヤマ押し入れ収納 本棚 テレビ台 カラーボックス 収納ボックス 二段 押入れ収納 収納ボックス おもちゃ 収納 カラー ボックス 書棚 収納用品 白 黒 ブラウン BOX 文庫本 押入れ 押し入れ 整理棚[D11]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.15 11:28:58
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:夫婦の不快を減らす工夫~vol.1~【夫のぐでたま姿は見たくない…(=_=)】夫の部屋に入る必要をなくそう⤴✨(11/15)   恭太郎。 さん
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。_(_^_)_

仲の良い時も不仲の時も2枚並べて寝ているよ。

夫婦別々で眠るようになったのって???
子供がいくつくらいのときなの?
旦那様もちょいと寂しがらなかった?慣れるまで。 (2022.11.15 08:53:59)

Re:夫婦の不快を減らす工夫~vol.1~【夫のぐでたま姿は見たくない…(=_=)】夫の部屋に入る必要をなくそう⤴✨(11/15)   アトリエもこ さん
物を移動しただけで、息子さんは、何か、心配し感じるところがあるのですね~~~
良い家族ですね~~ (2022.11.15 08:55:26)

Re:夫婦の不快を減らす工夫~vol.1~【夫のぐでたま姿は見たくない…(=_=)】夫の部屋に入る必要をなくそう⤴✨(11/15)   悠々愛々 さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

ご主人が退職したら、

一日中顔を突き合わせて

暮らさねばならぬのよ・・

そうか・・

今が、その修行期間なのね?!

のポテチ・・・

(2022.11.15 10:35:40)

Re:夫婦の不快を減らす工夫~vol.1~【夫のぐでたま姿は見たくない…(=_=)】夫の部屋に入る必要をなくそう⤴✨(11/15)   jun to sora さん
旦那様の部屋には入らない
方が精神的には良いですね👍
今日はヘルパーさんが来るので父の介護15:00からです 父の食料品の買い物に行って来ます 18:00から妻が介護します 痴呆が進まない様に父となるべく会話したり廊下を歩かして運動させています 応援📣オールポチ (2022.11.15 11:30:01)

Re:夫婦の不快を減らす工夫~vol.1~【夫のぐでたま姿は見たくない…(=_=)】夫の部屋に入る必要をなくそう⤴✨(11/15)   捨て魔人 さん
こんにちは!

物理的に見ないようにするのはいい考えだと思います!
私も同じ状況なら絶対そうします!笑
だって見たくないですよね・・・^^; (2022.11.15 11:39:48)

Re:夫婦の不快を減らす工夫~vol.1~【夫のぐでたま姿は見たくない…(=_=)】夫の部屋に入る必要をなくそう⤴✨(11/15)   ぴんく はあと さん
ヌーさん、きっとハピさんがダラダラしても文句言いませんよね。
ある意味、とってもやりやすい人のような気がします。 (2022.11.15 12:16:02)

Re:夫婦の不快を減らす工夫~vol.1~【夫のぐでたま姿は見たくない…(=_=)】夫の部屋に入る必要をなくそう⤴✨(11/15)   和活喜 さん

 こんにちは。福岡宗像は晴れ曇りです。いつも有難うございます。
ランキングの応援も励みになっています (^o^ )ゞ
 早朝に、家内のリハビリを見学に行きました。まだ施設は面会禁止です。
もう、5ヶ月になります。コロナが収まらないのでどうしようもありません。
元気にリハビリに励んでいました。
 午後は出勤です。夜も仕事が入りました。ご挨拶のみで失礼します。
 今日も佳き一日でありますように。
応援…☆☆



(2022.11.15 13:08:44)

Re:夫婦の不快を減らす工夫~vol.1~【夫のぐでたま姿は見たくない…(=_=)】夫の部屋に入る必要をなくそう⤴✨(11/15)   rabbee さん
ぐでたま姿という言葉がいいですね~
確かに...見るとどっと疲れることがありますね。
我が夫は、深酒してから寝るので、寝姿はだらしなくて見たくないです。

でも、一度軽い気持ちでその話をしたら~倍返しされました(;´д`)トホホ

よく使うものをキッチンに収納するアイディアはいいですね👍
一番多く過ごすスペースですものね。
キッチンを断捨離して、私もそういうスペースを作ろうと思います。ナイスアイディアですね。
(2022.11.15 14:26:04)

Re:夫婦の不快を減らす工夫~vol.1~【夫のぐでたま姿は見たくない…(=_=)】夫の部屋に入る必要をなくそう⤴✨(11/15)   やんちゃま さん
楽しんで、いろんな工夫?をされてるんですね~o(*⌒―⌒*)o
完全在宅ってキツいですね!
私も、絶対イライラしそうで怖いです (2022.11.15 17:44:20)

Re:夫婦の不快を減らす工夫~vol.1~【夫のぐでたま姿は見たくない…(=_=)】夫の部屋に入る必要をなくそう⤴✨(11/15)   kopanda06 さん
こんばんは。

いつもありがとうございます。

自動車のライトが切れました。

完全在宅? 出社日ゼロ?

I/OのP。
(2022.11.15 20:36:22)

Re:夫婦の不快を減らす工夫~vol.1~【夫のぐでたま姿は見たくない…(=_=)】夫の部屋に入る必要をなくそう⤴✨(11/15)   さいたまの大 さん
やっぱり息子さんもしっかり見ていますね。
しっかり、旦那様も、自分をアピールしていそう。
(2022.11.15 20:55:51)

Re:夫婦の不快を減らす工夫~vol.1~【夫のぐでたま姿は見たくない…(=_=)】夫の部屋に入る必要をなくそう⤴✨(11/15)   夢香里 さん
生理的にダメなのは辛いですね~

そういうのあります。見て見ぬふりをしたくなる。。


ちょっとした変化に子供は敏感ですね。。
特に両親の仲となると、我が家も敏感でした。

とにかく喧嘩を嫌ってたかな。。
誰でもそうですけど、価値観が違うと言い争いがどうしても起きてしまったんです。
特に子育て、教育問題の価値観の違いが多かったと思います。
(2022.11.15 21:45:05)

Re:夫婦の不快を減らす工夫~vol.1~【夫のぐでたま姿は見たくない…(=_=)】夫の部屋に入る必要をなくそう⤴✨(11/15)   ユミ(^^♪ さん
まあ結婚当初の姿から変化してくのは、時の流れと共に、
仕方のない事ですよね~
外見はお互い様だけど、色々見たくない部分も増えてきて当然です。
娘達が巣立ってから寝室も別になったし、って、今は半別居生活だけど・・・
なるべく普段使いする物は、押し入れから出すのは正解ですね。
工夫はシリーズで続きアリですね。楽しみです。 (2022.11.15 22:00:43)

Re:夫婦の不快を減らす工夫~vol.1~【夫のぐでたま姿は見たくない…(=_=)】夫の部屋に入る必要をなくそう⤴✨(11/15)   ゆう😊 さん
凄い❗️イライラしない工夫かぁ。
そうそう。
そう考えると、真剣に考えない❗️って答えが出てきて、結果解決にならない無限ループになりがちです😂
工夫を具体的に考えられるように私は修行します😉👍p (2022.11.15 22:50:05)

Re:夫婦の不快を減らす工夫~vol.1~【夫のぐでたま姿は見たくない…(=_=)】夫の部屋に入る必要をなくそう⤴✨(11/15)   walkman2007 さん
ハピさん、こんばんはー♪


ハピさん、さすが!!!💛

ぐでたま姿を見たくないから、見ないように工夫する~♪💛
最高~♪💛

人は変わらないから、自分を変えた方が早くてお得~♪💛

在宅勤務のヌーさんとの関係はヤマアラシジレンマですね。
離れていると淋しいけど、くっ付いていると針が刺さって痛い。
離れたり、くっついたりしながら、お互いの丁度良い距離感を見つける。
まさに、これです~♪💛

今、在宅勤務が増えて奥様方からの不平不満が増えているそうです。

亭主元気で留守がいい~♪💛

だったのが、いつも目の前にいるのでうざい、イラつく。
私には私の生活のリズムやルールがあるのよ~♪💦💦💦と喧嘩に~

ヤマアラシジレンマの修行ですね。

ハピさんはひとつクリアーしましたね~♪💛

おめでとうございますッ!!!!!

ひとつバージョンアップしたハピさんにカンパイ~🍷🍷🍷

応援★ (2022.11.16 02:26:54)

Re:夫婦の不快を減らす工夫~vol.1~【夫のぐでたま姿は見たくない…(=_=)】夫の部屋に入る必要をなくそう⤴✨(11/15)   パパズミ さん
目につくものは視界に入れないよう工夫する!
良いですね^ ^

知らなければイライラすることないですもんねー

共感します(^^)! (2022.11.16 06:42:03)

Re:夫婦の不快を減らす工夫~vol.1~【夫のぐでたま姿は見たくない…(=_=)】夫の部屋に入る必要をなくそう⤴✨(11/15)   ハピハピハート さん
子供が生まれてすぐ、夫だけ別部屋になりました(*^-^*)
夫が朝早い出勤で、子供とわたしが目が覚めないようにと夫婦で相談して決めました。
それからずーーーっと別室でございます(^_^)v

夫は完全在宅でございます(^-^;
時々出張があるくらいです(笑)
コロナのおかげで、定年前にデモンストレーションをさせて頂いております(笑)
子供がいるうちにこの状況になってよかったとプラスに考えています。
いつかはふたりの生活になるし、今のうちから慣れておいて損はない(^o^)/

イヤなものを物理的に見ないようにする!
これって簡単なことなのに、夫婦や家族となると思いつかないものでしょう?
自分の生活を変えたくなくて相手をジャマ扱いしているわけです(笑)
自分は変わらず相手にイラつくのって、自分も未熟だな~と、修行をして分かるようになりました。
とにかくなんでも工夫してみて、それから考える。
自分でできることをまずはなんでもやってみる。
それでもダメなら、相手に協力を求める。協力してくれないなら離婚、になるのかな(^-^;

でもきっと、うまくやっていこうと思えば、案外協力し合えるような気がしてきました。

見たくないものは見ないのが一番です(^_-)-☆
夫はそういう意味で、自部屋にこもっているのかもしれません(笑)
わたしがイライライしている顔をみない~とか~(笑)
わたしに文句いわれるのを避ける~とか~(笑)
子育てに口出ししないように距離をとる~とか~(笑)
夫は面倒なことが嫌いなので、逃げることはウマいヾ(≧▽≦)ノ
しかも、シレ~っとやるから分からない(笑)

今はとにかく、自分の日常生活が快適になることを考えて動くようにしてます。
夫の部屋から物を移動する、夫の部屋に入らないようにする…なんだか避けている、冷たいように思えますが…違うんです、うまくやっていくためのプラス思考なんです(^O^)/
そういう視点になれたので、遠慮なく堂々と工夫しちゃえます。

子供に「ケンカしているの?」と聞かれても、
夫に「俺のこと避けてるの?」と聞かれても、
いえいえ、楽しくくらしたい工夫だよ~と言えれば、お互いがハッピーな気持ちになりますものね(*^-^*)

やさしさ探しの修行を3年続けてきましたが、やっとここまでの思考にたどりつけました。
それでも家族がいる限り、イライラは続くので、修行の続きます(笑)
死ぬまでに自分がどんな人間になれているか楽しみです(笑)
わたしのやさしさ探しの修行を、いつも応援して頂きありがとうございます💕 (2022.11.16 12:51:30)

Re:夫婦の不快を減らす工夫~vol.1~【夫のぐでたま姿は見たくない…(=_=)】夫の部屋に入る必要をなくそう⤴✨(11/15)   ルーナっこ さん
夫婦の不快を減らす工夫って 大切ですね。
ぐでたまを見たくないから 見ないように工夫する。
でもお子さんにもキチンと説明できるのは ステキなお母様です。
勉強になりました。

応援p(^_^)b
(2022.11.19 07:53:55)

PR

プロフィール

ハピハピハート

ハピハピハート

サイド自由欄

カレンダー

コメント新着

カテゴリ

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.