2256809 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.02.04
XML
カテゴリ:子育て・教育
午前中は小学校のマラソン大会でした。一応学級委員なので、コースの立番があります。子供たちが走っている間は声援を送れるんですが、一人で立ってるのがヒマ…と思っていたら、私の担当場所の近所に住むHママさんが出てきてくれました。すでに小学校のお子さんはいないのですが、友達のお子さんの応援だそうです。話は自然と中学校の話に…娘の学年はちょっと荒れてるんですよね。心配です。

息子は昨年よりだいぶ順位を落として、帰宅するなり号泣。そんなにくやしかったら、普段から走り込めよといいたくなります。私が「インフルエンザで練習できなかったし、がんばって最後まで走れたからそれでええやん。」と言っても納得せず、逆効果。先生、こんな場合はどう対処するんですか~!?

まー、息子がマラソンのためにやったことといったら、ドラえもんの「はやく走れジャンプできる」を読んだくらい。(ハウツーものが好き。)学校ではマラソンのための朝練を有志でやっているけど、一回参加してきついということがわかってそれ以来行ってないし。(意志弱!)

息子の3学期の目標はマラソンの順位を上げることだったんです。
来年どうするのか、よう考えや~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.04 17:08:09
[子育て・教育] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.