2257439 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.01.31
XML
カテゴリ:料理・食文化
コロナ禍で始めた朝の散歩。植物観察を楽しんでいます。工作に使える木の実や野草を採取する事もあります。

食べられるものも手に入れる事ができます。今日はスイバを摘みました。酸い葉と字の如く噛むと酸っぱいです。ホウレンソウと同じように調理してお浸しにもできるようです。私はボランティア仲間からジャムにできる事を教えてもらいました。昔一度作ったことがありますが、久しぶりに作ってみる事にしました。

スイバは日当たりのよい斜面が好きです。


まだ寒くても日当たりがよければよく育っています。日当たりがよいと、葉が赤くなります。当たらないところは緑色のままです。


摘んだスイバはよく洗い、水に晒せば灰汁を減らせます。


砂糖はスイバと同量で作ります。


水を足してプロセッサーで細かく挽きます。そのままステンレスの鍋に移します。


クローブとレモン汁を入れて煮ます。沸騰すると灰汁が出ますので丁寧に取り除きます。すると色が済んで茶色から赤紫色になります。


煮沸消毒した瓶に移して完成。野草のジャム。優しい味です。



ルバームのジャムが近いらしい。食べたことないけど…


よしわ 有機 農園 ルバーム ジャム  180g × 4個送料無料食物繊維 ビタミンC 豊富野菜 健康 ベジタリアン 希少 国産 広島産  



アトリエ コモのホームページ https://www.atelier-como.com/ 教室についての詳細はこちら

アトリエ コモのフェイスブックhttps://www.facebook.com/atoriecomo/

アトリエ コモのインスタグラムhttps://www.instagram.com/atelier_como/?hl=ja





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.02.01 22:33:05
[料理・食文化] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.